カラスの目

物質世界や電脳世界からキラキラしてるモノを無節操に拾い集めて並べとくそんな場所。

怖い。

2010-11-16 11:56:32 | ニウス

横浜2人殺害で、被告に死刑判決 裁判員裁判で初めて【産経新聞/Yahoo!ニュース】

 >昨年6月、男性2人を殺害し遺体を切断して遺棄したなどとして、強盗殺人罪など9つの罪に問われた住所不定、無職、池田容之(ひろゆき)被告(32)の裁判員裁判の判決公判が16日、横浜地裁で開かれ、朝山芳史裁判長は池田被告に裁判員裁判で初の死刑を言い渡した。
 東京地裁で無期懲役判決となった東京・西新橋の耳かき店店員ら殺害事件に続き、裁判員裁判で2例目の死刑が求刑されていたことから、裁判員らの判断が注目されていた。
 これまでの公判で検察側は、被害者のマージャン店経営者の男性=当時(28)=が「せめて殺してから切断して」と命ごいしたのを無視して、生きたまま電動のこぎりで首を切断したことを指摘し、「残虐な方法で命を奪った犯行は冷酷非道」と非難。最高裁が昭和58年に示した死刑選択の基準である「永山基準」に言及し、悪質性を強調していた。弁護側は「犯行時にはためらいや葛藤(かっとう)があった」と述べていた。
 池田被告は男性2人を殺害する前に覚醒(かくせい)剤密輸事件に関与しており、検察側は動機について「覚醒剤密売の利権を得るための身勝手な私利私欲によるもの」と主張。弁護側は「利権を得る動機の延長に家族の生活費工面があった」とした。
 覚醒剤密輸事件で逮捕された際、男性2人殺害を自供したことを、弁護側は「不利なことも話し、事件の全容解明に貢献した。自首が成立する」と強調した。検察側は「すでに捜査の手が及んでいた。自首は反省によるものでない」と反論していた。
 検察側は10日の論告求刑公判では、論告冒頭で異例の死刑を求刑。弁護側は法廷での反省の態度などから「更生できる」と死刑の回避を訴えていた。
 池田被告は昨年6月、マージャン店経営をめぐるトラブルから男性2人を殺害して約1300万円を奪ったうえ、遺体を切断して横浜港などに遺棄したなどとして起訴されていた。
■池田被告の起訴内容
 昨年2月と6月、国際手配中の近藤剛郎容疑者(27)らと共謀し、ベトナムなどから覚醒(かくせい)剤計約7.6キロを密輸した(覚せい剤取締法違反罪など)▽昨年6月、近藤容疑者らと共謀し、マージャン店経営者ら2人を千葉県船橋市のホテルに監禁。現金計約1340万円を奪い、2人を電動のこぎりなどで殺害。遺体を切断し横浜港などに遺棄した(強盗殺人罪など)▽今年2月、神奈川県警本部の留置施設内で男性警部に暴行、1週間のけがを負わせた(公務執行妨害罪など)
【用語解説】永山基準とは
 連続4人射殺事件の永山則夫元死刑囚=平成9年に死刑執行=に対し、昭和58年7月の最高裁判決が示した死刑適用基準。(1)事件・犯罪の性質(2)動機(3)犯行態様、特に殺害手段の残虐性(4)結果の重大性、特に殺害された被害者の数(5)遺族の被害感情(6)社会的影響(7)被告の年齢(8)前科(9)事件後の情状-を総合的に考慮し、刑事責任が極めて重大でやむを得ない場合、死刑選択が許されるとした。

●●●
 裁判員の皆様はかなりのストレスがあったのだろうと思います。
 妥当な判決だと思います。支持します。

 >「せめて殺してから切断して」と命ごいしたのを無視して、生きたまま電動のこぎりで首を切断

 何かもう、憤りとかそう云うの通り越して怖いです。ただひたすら怖い。
 (それが死刑制度の目的ではないコトは充分認識した上で)こんなコト実行出来る人には存在してて欲しくないです。
 共に社会共同体を築くコトなんて出来ません。無理。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿