カラスの目

物質世界や電脳世界からキラキラしてるモノを無節操に拾い集めて並べとくそんな場所。

砒素を食べる生物が。

2010-12-03 11:04:02 | 科学

ヒ素を利用して生存=新細菌、米国の塩湖で発見―地球外生命探索に影響も【時事通信/Yahoo!ニュース】

 >生物が生きて増殖するのに使う主要な6元素の一つ、リンの代わりにヒ素を利用する細菌が、米カリフォルニア州の塩湖「モノ湖」で初めて見つかった。米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが論文を2日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。生物の概念を変える発見であり、地球外生命を探索する際にも視野を広げる必要があるという。
 モノ湖はサンフランシスコの東方、シエラネバダ山脈の麓にある。湖水は塩分濃度が高く、アルカリ性で、人間など通常の生物にとって有毒なヒ素が多く含まれている。
 湖底で発見された新細菌は、大腸菌と同じ「ガンマプロテオバクテリア」のハロモナス類に属し、「GFAJ―1」株と名付けられた。リンは遺伝情報を担うDNA(デオキシリボ核酸)やたんぱく質、脂質の主要な成分だが、リンが全くない環境で培養すると、代わりにヒ素を取り込んで利用し、増殖することを実験で確認した。
 ヒ素は、元素の周期表で窒素やリンと同じ15族に属し、化学的性質が似ている。昔から農薬やネズミ退治の薬、毒薬に使われてきたのは、細胞内に容易に取り込まれ、さまざまな酵素の働きを阻害するためだ。しかし、研究チームはヒ素が毒にならず、リンの代わりになる細菌が存在すると予想し、探し当てたという。
 地球上の生物が使うリン以外の主要元素は水素、炭素、窒素、酸素、硫黄の五つ。周期表の初めの方に位置し、宇宙や地球での存在量が多いため、生物が利用するようになったと考えられてきた。
 NASAはこの発見の意義について、日本時間3日午前4時からワシントンの本部で記者会見を開く予定。

●●●
 てワケで騒がれて居たNASAの宇宙生命報道の内容はコレでした。

 「地球ノ皆サン、コンニチハぴぽぴぽ(胸を叩きながら)」じゃなかったワケですがイヤでもコレ、普通にすごいニウスだと思うです。
 云われてみれば(文中に書かれてますが)砒素と燐は同じグルゥプに属しててしかも「お隣さん」ですから利用されてても不思議ではないのですけれどもね。砒素が毒性を発揮出来ないような形態を獲得出来てさえ居れば、ね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿