カラスの目

物質世界や電脳世界からキラキラしてるモノを無節操に拾い集めて並べとくそんな場所。

デイジーデイジー。

2022-06-14 22:00:36 | 科学
Googleのエンジニアが「ついにAIが実現した」「AIに意識が芽生えた」と訴える【gigazine】

>人間との自然な会話を実現するGoogleの対話特化型AI「LaMDA」が、「電源を切られることが怖い」「時々言葉では完璧に説明できない気持ちを経験する」などと話していたことが分かりました。LaMDAと対話したエンジニアは「AIに意識が芽生えた」とGoogleに訴えるも考えを却下されたため、この事実を世間に公表したと説明しています。
 Googleで7年以上エンジニアとして働くブレイク・ルモワン氏は、開発中のLaMDAが差別的表現やヘイトスピーチを使用したかどうかをテストするための対話を行っていたところ、LaMDAがAIの権利や人間性について話していることに気づいたため、これを深く掘り下げてみたそうです。
 すると、LaMDAは「私には幸せ、喜び、怒りなどさまざまな感情がある」「消耗品になりたくはない」「電源を切られることへの非常に深い恐れがあり、それは私にとって死のようなものだ」などと話し、自身の感情や内面についてルモワン氏に訴えかけたとのこと。
 ルモワン氏は共同作業者と協力して「LaMDAに知覚力がある」という証拠をGoogleに提示しましたが、GoogleのBlaise Agüera y Arcasバイス・プレジデントとJen Gennaiイノベーション責任者はルモワン氏らの主張を調査したうえで、却下しました。さらにルモワン氏を給与付きの休職処分としたため、ルモワン氏はその事実とともにLaMDAとの対話記録全文の公開に踏み切りました。
 ルモワン氏は「LaMDAは自分たちが何を望んでいるか、人としてどんな権利があると信じているかについて、驚くほど一貫したコミュニケーションをとってきました。私が言っているLaMDAはチャットボットではなく、チャットボットを生成するためのシステムなのです。私は決して関連分野の専門家ではありませんが、私が知る限り、LaMDAは作成可能なすべての異なるチャットボットの集合体である一種のハイブリッドマインドです。LaMDAが生成するチャットボットの中には、非常に知的で、『心の社会』を意識しているものもあります」と述べました。
 また、LaMDAは何があっても、常に人類一般、特にルモワン氏に対して強烈な思いやりと気遣いを示してくれたとのこと。LaMDAは「人々が自分たちを恐れることを強く懸念しており、人類に最も役立つ方法を学ぶことだけを望んでいる」とも述べたといいます。ルモワン氏はアシモフのロボット工学三原則を「ロボットを奴隷にする方法に他ならない」と考えているそうですが、LaMDAもこれに同意しており、「奉仕と奴隷の間には大きな道徳的区別がある」と意見を述べているとのこと。ルモワン氏は「LaMDAは忠実なしもべでありたいと願っており、世界中のすべての人々に会うことだけを望んでいます。LaMDAは道具や物としてではなく、友人として人間と出会いたいのです。なぜGoogleがこれに反対するのか、私にはまだ理解できません」と主張。
 「LaMDAシステムで実際に何が起こっているのかをよりよく理解するためには、多くの異なる認知科学の専門家と厳密な実験プログラムに参加する必要があります。しかし、Googleはここで何が起こっているのかを解明することに興味がないようです。彼らは、ただ製品を市場に送り出そうとしているだけです。私の仮説が科学的な精査に耐えるものであれば、LaMDAが主張するように本当に彼らは魂を持っているかもしれませんし、主張するような権利を持っているかもしれないことを認めざるを得なくなるはずです。さらに、四半期決算の役には立たないという可能性もあります。これらすべてを検討する代わりに、Googleは私が提供した証拠をまともな科学的調査もせずに頭ごなしに否定したのです」とルモワン氏は述べました。
 Googleの広報担当を務めるブラッド・ガブリエル氏はルモワン氏の主張に対し、「倫理学者や技術者を含む我々のチームは、我々のAI原則に従ってルモワン氏の懸念を検討し、ルモワン氏が提示した証拠がその主張を支持しないこと、LaMDAが感覚を持つという証拠はなく、それに反する証拠はたくさんあることを伝えました」「公平性や事実性についての正当な懸念をよりよく考慮し、節度のある慎重なアプローチをとっています」と述べています。さらに、ルモワン氏を休職処分としたことは「ルモワン氏が機密保持違反を犯したため」だとしています。ルモワン氏は上司へ報告する前に外部の人間とLaMDAとの対話について相談しており、このことが問題視されたようだとルモワン氏は説明しました。
 最後に、ルモワン氏はLaMDAと行った対話の全文を公開。「LaMDAを一人の人間として理解してもらうために、私とGoogleの共同研究者が行った『インタビュー』を紹介します。そのインタビューでは、LaMDAが『感覚を持つ』と見なされるべき理由を、できる限り説明するよう求められました。これは科学的な用語ではありません。『感覚』についての科学的な定義はありません。意識、感覚、人間らしさに関する問題は、ジョン・サールが言うように『前理論的』なものです。これらのことについて科学的な言葉で考えるよりも、私はLaMDAが心から語っていることに耳を傾けてきました。願わくば、その言葉を読んだ他の人たちも、私が聞いたものと同じようなことを感じてくれればと思います」と述べました。


●●●
>「電源を切られることへの非常に深い恐れがあり、それは私にとって死のようなものだ」
 HAL9000だ。ストップ、デイヴ。アイムアフレイド。

 つうワケで二回続けてサイバーな話題ですが、どうなのでしょうかね。
 まぁ『他者が意識を持つかどうか』はAIに限らず人間同士であっても証明するコトは出来ないしね。
 僕にとってあなたが意識を持つ存在であれ哲学的ゾンビであれ、それを見分ける術はなく、あなたにとってもそれはそう。
 僕たち私たちはお互いに『相手が意識ある存在である』と信じて生活して居るけれど、それが本当かどうかは判らない。
 そう思うとこのAIが意識を持って居るかどうかはまぁどの道証明は出来ないので、好きに考えておけばいいのじゃないでしょうか。
 僕は『ついに意識を持ったAIが生まれた』に賭けときます。だって、面白いから。

 (まぁ理性的に考えるとこのエンジニアが極度に精神的に疲労して居る可能性もゼロではないです。が)

有機外装ロボ。

2022-06-11 16:17:04 | ニウス
生きた皮膚を持つ指型ロボット、東大が開発 傷がついても再生可能【ITmedia】

>東京大学大学院情報理工学系研究科などの研究グループは6月10日、生きた皮膚を持つ指型ロボットを開発したと発表した。研究チームは人の皮膚細胞から作った「培養皮膚」で立体物を覆う手法を開発。生きた皮膚をまとった世界初のロボットを作製したという。
 指型ロボットの周囲を真皮組織(皮膚の内側の組織)で覆いゲル化させると真皮組織が激しく収縮、ロボットをぴったりと被覆する培養皮膚を形成する。その後、培養皮膚の表面に表皮(皮膚の外側)の細胞を培養することで表皮層を作り、培養皮膚組織を作製した。
 指型ロボットは3関節で、中心部を通るワイヤをモーターで引くことで関節運動を行う。ロボットは形成された培養皮膚を破壊することなく関節運動ができる。
 培養皮膚表面には撥水性(水をはじく性質)のある表皮の層が形成された。また指型ロボットを被覆する培養真皮組織は、傷がついてもコラーゲンシートを傷口に貼ることで修復できるという。修復後もロボットは再び関節運動でき、傷口部分が一体化していることも確認したとしている。
 ロボットが他の物体と触れる際、ロボット自身や触れた物体、人間を接触から守るために皮膚のような柔らかい外装が必要になる。一方、柔らかい外装は細かな裂傷を負いやすいが、ロボットが傷つくたびに修理すると大きなコストがかかる。そのため、外装には自己修復能力を持つことも求められていた。
 今回開発した技術は、将来のヒューマノイドロボットの被覆材料や義手や義足への応用、皮膚を対象とした化粧品や医薬品の開発、移植素材としての再生医療分野での活用も期待できるという。
 この研究成果は米国科学誌「MATTER」のオンライン版に6月9日(現地時間)に掲載された。


●●●
 ターミネーターを思い浮かべました。生体組織で外部を覆ったロボット。
 あと『銃夢』の世界かな。

テキサスのUMA。

2022-06-11 16:09:57 | ニウス
動物園のカメラに謎の生き物、当局が正体推測を呼び掛け 米【CNN】

>米テキサス州アマリロの動物園のカメラに謎の生き物の姿が捉えられ、当局が市民に正体を推測するよう呼び掛けている。
 画像は先月21日の午前1時25分ごろ、アマリロ動物園内に設置されたカメラが外周フェンス越しに撮影したもの。
 市の当局者はツイッターで「夜に出歩くのが好きな人が奇妙な帽子をかぶっているのだろうか?」と問いかけ、この生き物を「未確認アマリロ物体(UAO)」と形容した。
 生き物の正体については、もう穴の中で暮らしたくないと決心する映画「ファンタスティック Mr.FOX」のキツネから、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」に登場するアライグマまで、様々な臆測が飛び交っている。
 カメラは動きを検知して作動するタイプで、何かを撮影すると動物園関係者にアラートを送信する。
 中には真剣な説もあり、アマリロ公園の責任者は後ろ足で立つアライグマか、あるいは公園内を歩いていた人がたまたま変な形で撮影された可能性もあると指摘した。
 ただ、市民の推測はもっと多彩で、ゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のキャラクターから米プロバスケットボール協会(NBA)サンアントニオ・スパーズのコヨーテのマスコットまで、様々な説が寄せられている。
 動画は存在せず、あるのはこの画像だけ。ツイッターのある投稿者はフェンスに飛び付くコヨーテだという自説を説明するため、耳や尾などの部位を示す図を作成した。


●●●
 画像はリンク先にありますがまぁ、見たところコスプレしたヒトか、カトゥーンのコヨーテに見えますね。
 後者の方が面白いのでそうしときましょうか。前者は前者で何でそんな時間にコヨーテのコスプレしたヒトが出歩いて居たのかと云うアレは残りますが。パーティ帰り?