もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4631番:さすらいの青春(437)

2024-08-16 12:42:25 | 日記


さすらいの青春(437)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼


———————【437】————————————

   On  aborda  devant  un  bois  de  sapins.
Sur  le  débarcadère,  les  passagers  durent 
attendre  un  instant,  serrés  les  uns  contre
les  autres,  qu'un  des  bateliers  eût  ouvert
le  cadenas  de  la  barrière...   Avec  quel     
émoi  Meaulnes  se  rappelait  dans  la  suite
cette  minute  où,  sur  le  bord  de  l'étang,  
il  avait  eu  très  près  du  sien  le  visage
désormais  perdu  de  la  jeune  fille !   Il  
avait  regardé  ce  profil  si  pur,  de  tous  
ses  yeux,  jusqu'à  ce  qu'ils  fussent  près  
de  s'emplir  de  larmes.  Et  il  se  rappelait
avoir  vu,  comme  un  secret  délicat  qu'elle 
lui  eùt  confié,  un  peu  de  poudre  restée
sur  sa  joue...
 
   
..————————(訳)—————————————

 船は樅の木の林の前に着岸しました.船着場に
上がると、乗船者たちは船頭たちが柵の南京錠を
開けるので、暫くぎゅう詰め状態で待たされまし
た.この次の池のほとりでの瞬間をモーヌはどん
な興奮で覚えていたか.その瞬間とは若いあの娘
の顔と自分の顔が全く間近に接近した時間のこと
だ.その顔はやがては消え失せたのだが!モーヌ
は自分の目が感動で涙があふれそうになるほどま
でに清らかなそのその女性の横顔を自分の目で見
ていた.そしてモ-ヌはまるで自分にそっと打明
けてくれた秘め事のように、彼女の頬にわずかに
ついていた白粉を見たことを後々になって思い出
していたのである.
  
  
————————《語句》————————————
     
aborda:(直単過/3単) < aborder (他) 
aborder:(自/他) ❶(船が)接岸する、着岸する
   ❷(他船に)接舷する、横づけにする
sapin:(m)⦅植物⦆ モミ(樅)、
débarcadère:(m) 船着場、荷揚場
passager, ère:(n) (船・飛行機・車の)乗客
durent:(直単過/3複) < devoir 
devoir + 不定詞:~しなければならない 
attendre:(他) 待つ  
un instant:一瞬、しばらく
serrés:(p.passé/pl) すし詰め状態の
   < 間を詰める、寄り合う   
les uns contre les autres:めいめい  
batelier, ère:(n) 船頭  
eût ouvert:(接続法大過去/3単) 
    < ouvrir (他) 開ける
cadenas:[カドナ](m) 南京錠
barrière:(f) 柵     
émoi:(m) [文] ❶動揺、興奮; ❷不安、心配  
rappelait:(直半過/3単) < rappeler  
se rappeler:覚えている、思い出す 
dans la suite:(副句) その後
bord:(m) 沿岸、岸、ほとり  
étang:[エタン](m) 池  
avait eu:(直大過去/3単) < avoir  
visage:(m) 顔
désormais:(副) 今後は、これからは、  
perdu:(p.passé) < perdre (他) 失う  
avait regardé:(直大過去/3単) 見ていた、
   ここでは過去におけるくり返し
   「何度もずっと見ていた」 
pur:(形) 清純な  
yeux:[イユー](pl) < œil [ウイユ](m) 目
fussent:(接続法半過去/3複) être   
emplir:(他) 埋め尽くす、占める
s'emplir:(pr) 一杯になる
s'emplir de ~:~で一杯になる  
près de s'emplir:今にも溢れんばかりであった
près de + 不定詞:今にも~しそうである
  Il est près de partir. / 彼は出発するところだ.
larme:(f) 涙、verser des larmes / 涙を流す  
se rappelait avoir vu:< 見たことを思い出していた
se rappeler + 完了不定詞:~したことを覚えている、
  思い出す  
secret:(m) 秘密  
délicat, e:(形) 繊細な、   
eùt confié:(接続法大過去/3単) 
poudre:(f) ❶粉; ❷白粉(オシロイ)、
resté, e:(形, p.passé) 残っている、
  ここでは「ついている」  

       
  
———————— ≪文法≫ ——————————————

attendre など語尾がre で終わる動詞は不規則です.
概ねdreで終わる動詞の語尾変化は次の通り.
je.....ds———————nous....dons 
tu.....ds———————vous....dez
il.......d ——————— ils........dent

attendre(待つ) の語幹を入れてみると
j'attends [ジャタン]——nous attendons [ヌーザタンドン] 
tu attends [テュアタン] —vous attendez [ヴーザタンデ]
il attend [イラタン]———ils attendent [イルザターンド]

乱暴な言い方だがre 動詞の語尾変化は一般に
je.....s———————nous....ons 
tu....s———————vous....ez
il......t ———————ils.......ent

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4630番:女の一生(114) | トップ | 4632番:雄鶏が鳴いたの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事