goo blog サービス終了のお知らせ 

さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

5522番:さすらいの青春(570)

2024-11-09 05:08:11 | 語学


さすらいの青春(570)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
   

——————【570】——————————

  Qui  c'était,   nous   le  savions  d'avance,  
mais  nous  étions  bien  résolus  à  n'en  rien
dire   à  M.  Seurel,   que   nos  affaires  ne  
regardaient  pas.    Il   y   avait   Delouche,  
Denis,  Giraudat  et  tous  les  autres.   Nous
reconnûmes   dans  la  lutte   leur  façon  de  
se  battre  et  leurs  voix  entrecoupées.


————————(訳)————————————

 それが誰であるのか、そのことを私たちは
前もって知っていた.だが私たちはスーレル
先生には何も言わないと固く決心していた.
先生は私たちの事件には関わりがなかったか
らだった.さて、そこにはドルーシュがいた.
ドゥニもいた.ジローダも、それに彼らの仲
間全員がいた.私たちは連中の手だしのやり
口も声の節々で誰なのかもわかったのだった.


——————— ⦅語句⦆———————————
        
résolu(e):(形) ❶断固たる、決然とした、
   果敢な、
   ❷ < être résolu à + 不定詞 >
       ~する覚悟である.~を覚悟している.
   断じて~しようと思う.
   Il est bien résolu à s'opposer à sa mutation. /
       彼は異動にきっぱりと異議を申し立てる.
       ❸ < être résolu à + 名詞 >
       ~の覚悟である.~を覚悟している.
       ❹ < être résolu à + ce que + 接続法 >
        ~する覚悟である.~を覚悟している.
   断じて~しようと思う.
lutte:(f) ❶闘争、抗争、戦い;❷対立 
reconnûmes:(直単過/1複) < reconnaître 
reconnaître:(他) 覚えがある、わかる
entrecoupé:(p.passé) < entrecouper (他)
entrecouper:(他) 途切らせる、中断させる、
   discours entrecoupé de rire /
         笑いで遮られた演説.


——————— ≪語順など≫———————————

Qui c'était:それが誰なのかということ
Qui était-ce ? :それは誰だったのですか?
le :本文では中性代名詞、qui c'était を受けて
  います.


5519番:サウンドオブミュージック(851)

2024-11-08 13:10:13 | 語学


サウンドオブミュージック(851)
Sound of Music

.———————【851】———————————

  And  in  the  store  we  were,  and  for  
the  first  time  in  my  life  I  was  con-
fronted  with  a  staircase  which  moved  by
itself.   First  I  stared  at  it,  thinking  this
in  itself  was an  exhibition  piece ;  but  
when  I  saw  people  step  on  it  and  be 
moved  upwards  in  front  of  my  very  eyes,
I  got  an  uncomfortable  feeling,  as  though
I  were  witnessing  witchcraft.  When  invited
however,  to  take  the  fatal  step  myself,  I
most  vigorously  declined.   Meanwhile,  a 
number  of  people  had  gathered  behind  us.
We  were  obviously  blocking  traffic.
           
    
.————————(訳)————————————

 そして私たちは百貨店に入りました.そして
人生で初めてひとりでに動く階段と向き合いま
した.まず初め、これ自体が陳列品じゃないか
と思い、その階段をじっと眺めていました.し
かし他の人たちがこれに足を乗せて、そのまま
上へと運ばれて行くのを眼前に見ると、その魔
力は目の当たりにしていたものの、私は気持ち
が落ち着かなくなりました.決心して乗るよう
に誘われたのですが、私は精力的に無理だと言
い続けました.そうこうするうち、私たちのう
しろには大勢の人が集まり始めました.どうや
ら、私たちは通行の妨げをしていたようでした.

 

            
————————⦅語句⦆————————————
   
uncomfortable feeling:落ち着かない気持ち
witchcraft:魔法、魔力、魔術、魅力
witness:(他) 目撃する、目の当たりに見る 

 

 


5518番:さすらいの青春(569)

2024-11-08 06:56:41 | 語学


さすらいの青春(569)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
   

——————【569】———————————

    Aussitôt  une  dizaine  de  gars  sortirent
de  la  cour  de  la  ferme  abandonnée  où  
ils  semblaient  avoir  été  postés  pour  nous
attendre.  Ils  étaient  tous  encapuchonnés,  le
visage  enfoncé  dans  leurs  cachenez...
    
             
————————(訳)————————————

 すぐに10人ばかりの人間が廃墟農家の庭か
ら出てきた.どうやら私たちを待伏せするため
配置されていたみたいだった.彼らは全員、コ
ートのフードをかぶっていて、顔はマフラーの
中にうずめ込んでいた.
    
     
——————— ⦅語句⦆———————————
   
dizaine:(f) ❶(ひとまとめにした)10、
   10個の、❷約10
      une dizaine de ... / およそ10 ほどの....
      une dizaine de jours / 約10日
   Ils étaient une bonne dizaine /
      彼らは優に10人はいた.  
aussitôt:(副) 直ちに、すぐ、即刻
postés:(p.passé/pl/m) < poster (他)  
poster (他):部署につかせる、配置する
avoir été postés:(複合過去分詞受動形)
    配置されていたこと
encapuchonnés:(p.passé/pl/m) < encapuchonner  
encapuchonner:(他) 頭巾をかぶらせる
visage:(m) 顔
enfoncé:(p.passé) < enfoncer (他) ❶(帽子を)
    深めにかぶる、
    ❷[dans に] 落とし入れる  
cachenez:→cache-nez:
cache-nez:(m) (長いウールの) えり巻、
    マフラー、ネッカ・チーフ

 


5517番:レ・ミゼラブル(46)

2024-11-08 06:51:18 | 語学


レ・ミゼラブル(46)

  
————————【46】————————————

  Et  quand  un  curé  de  village  venait  à
Digne.  M.  l'évêque  trouvait  encore  moyen
de  le  traiter,  grâce  à  la  sévère  écomonie
de  madame  Magloire  et  à  l'intelligente  ad-
ministration  de  mademoiselle  Baptistine.  


—————————(訳)————————————

 バティスティーヌ嬢の厳しい節約と、マグロ
ワール夫人のやり繰りの賢明さに救われて、村
の司祭がディーニュに来るときなどは、司教は
尚もその人をもてなす方法を見出していた.
 

—————————《語句》———————————

moyen:(m) ❶手段、方法; ❷⦅複数で⦆財力   
curé:(m) 主任司祭 (カトリック教区を預かる)  
traiter:(m) (人を)取り扱う、遇する   
sévère:(形) 厳しい

 


5516番:サウンドオブミュージック(850)

2024-11-08 04:00:46 | 語学


サウンドオブミュージック(850)
Sound of Music

.———————【850】———————————

Neither  I  nor  Barbara  could  stand  a  se-
cond  more  of  this.   Then  I  found  myself
in  the  inside  of  a  howling  train,  from
which  we  were  spat  out  a  few  stations
furthert  along.   When  we  reached  daylight
again,  I  was  near  tears. 
  “ Georg, ”  I  pleaded,  “ promise  me
that  we  will  never  do  that  again. ”  
  But  before  he  could  do  so,  our  guide  
had  another  good  idea.
  “ This  is  Macy's,  one  of  our  largest 
department  stores,” he  announced  beamingly.
  “ On  the  eighth  floor  they  have  a  
wonbderful  toy  department.   Let's  take  a  
quick  look.   The  kids  will  like  that.”
           
    
.————————(訳)————————————

私もおなかのバルバラもこのけたたましさには
もう一瞬たりとも耐えられませんでした.そし
て次の瞬間、私はあのガオーっと吠える電車の
中にいました.その電車からさらに数駅進む間、
私たちは轟音を吐きかけられ続けたのです.よ
うやく明るい地上に出たときは、私は涙をこぼ
しそうになるほど生きていたことを喜びました.
 「ねえ、ゲオルク、」 私は懇願しました.
 「もう二度と地下鉄には乗らないって約束し
て下さる?」
 しかし、ゲオルクが約束してくれる前に、ガ
イド様が、またひとついい提案を持ち出しまし
た.
 「ここにマーシーズ百貨店があるんですよ.
国内最大手のひとつです.」とガイド様がお知
らせのご案内.
 「8階に素晴らしいおもちゃ売り場があるん
ですよ.行って見てみましょう.お子さんたち
もきっと気に入ってくれると思いますから.」 
 
            
————————⦅語句⦆————————————

can not stand:耐えられない 
howling:ほえる、わめく、 
spat out:(pp) < spit out  (つばなどを)吐く     
Macy's:メーシーズ. [本店をニューヨーク市
    に置く米国の大手百貨店]  
beamingly:(形) 晴々として、光り輝いて、
    明るく、