2022.5.19(木)晴れ
朝から公共施設己書幸座へ。
午前、7名様。(初めての方がお一人。お名前はリンゴさん)
いつもながらyouさんが盛りたててくださって、にぎやかな幸座だった。
明るくて良い雰囲気♪
今日初めておみえの、リンゴさんが来月は、午後の部に移ってくださるとのこと。
すみません・・・ありがとうございます。
お昼をいただいて、午後からまた己書幸座で2名様おいでに。
えぇ~~私にプレゼントを!やっちゃんから素敵な手づくりバッグをいただいた。
「先生(私)のことをイメージして生地を選んでみました。」と
なんと花柄のかわいいバッグ♪私はこんなにかわいい花柄のイメージなのねぇ。ムフフ♪
ありがとうございます。
穏やかの幸座だった。
先日、己書師範試験を受験されたnoさんが、
「来月は娘が帰ってくるので、お休みするかもしれません・・」と。
「新潟市の娘さんですか?」と聞くと
「アメリカからです」と、お返事。「おぉ~~~」
お孫ちゃんは人ごみの中を、
「ソーリーソーリー」とかき分けて進むらしいと、ジェスチャーで。
なんとかわいいこと♪
夕方、手作りギャラリーさんへ寄って籐籠を見て、おしゃべりをして帰ってきた。
スーパーで買い物。
あらまぁ・・・ワンカップが「買ってよ~~」と私を見ているわぁ(^^;)
夜さーちゃんと電話。
「今日は飲みなよ」とさーちゃん。
「そうそう、買ってきたんだわぁ」と私。
おいしく飲みました。
youさん♪この後に、夏の世は・・に追加で作者名を入れてもらった・・
私のお題とyouさんの練習の紙が、どっちがどっちかわからなくなって。それほど似ていたということで。
yosiさん
先月お休みのtiちゃんに、季節は終わったけど桜を木箱の蓋に描いてもらった。
ankoさん、今回も伸び伸びと♪
sakoちゃん。丁寧に描かれました♪
buちゃんは、初めてのお地蔵様。かわいい♪
リンゴさん。すらすらと余白もばっちりに描かれました。
午後の部
noriさんはいつものようにすらすらと描かれました。
yaちゃんも伸び伸びと描かれました♪
yaちゃんからいただいた手作りバッグ。素敵♪
明日の午前、noriさんがおいでになると連絡あり。
部屋を片付けなくては・・