2016.1.7(水)七草雨一時雪がチラチラ
今日は雪がチラチラと落ちてきた。白くてきれいだったのにすぐに止んだ。
今日も片付け。片付けながら、私はいつも片付けているような気がする。
状況が変わるので仕方がないのだが・・・
今日はバッグを、処分する袋に入れた。明日リサイクルショップに持って行こう。
今日見つけたもの。三男が小学生の頃にお菓子の箱に描いた絵。その中に想い出のカセットテープが入っていた。カセットテープの見出しには平成8年7月・・・と書いてある。カセットは14本で「英語で遊ぼ」や「もくもく村のけんちゃん」のカセットもある。ビデオテープが1本で見出しは書いていないが何が映っているのだろうか・・
少し聞いてみた。昔話のかるた読み。私が読んでその後は息子たちが読んでいる。息子たちの声はかわいい、長男は声変わりをしていた。私の声はあいかわらず舌が短いような話し方(^_^;)
画像をアップしようとした時に気がついたこと。デジカメの時計が20分ほど進んでいた。いつからそうだったのかは分からないが・・・今、正しい時間に直した。
三男が描いた絵。その箱には想いでが入っていた。
時々過去を振り返るのもいいもんだ。昨夜は13年分の手帳をしみじみと読んでいた。感じたことは・・・
いっつもいっつも自分勝手に暮らしてきたような気がするということ。趣味が多くてよくでかけていたなぁ・・
陶芸も、同級生のるーちゃんと一緒にやったなぁ・・
※追記
想いでのカセットテープを聞いていたら、分かったことがあった。
そうか・・・三男が小学1年生で、長男が中学一年生の夏休み前に私が突発性難聴で約1ヶ月入院したんだった。それでカセットテープに吹き込んでやり取りをしていたんだった。私は点滴がどうのこうの、息子たちに朝7時には起きて仕度してとも言っていた。私は点滴が終わると、廊下か屋上に出て声を吹き込んでいたような記憶がある。
息子たちの顔を見たいから病院に連れてきて欲しいと夫に頼んでも・・・・・・
私が入院していてもたいして困らない家だったと思う・・・・
ありがたいと言えばありがたいことだが・・・・・・・・・・・・・・・・