2016.1.6(火)晴れのち霧雨
朝から人間ドック。
今回で何回目だろう?
いつも思うこと、胃のレントゲンのバリウムで、つかまり棒につかまってぐるぐると回るのだが、年配の人は大変だろうなぁ・・そして回る時に寝ている板に骨が当たって痛い。なんとかクッションのような板にならないものかしら(^_^;)
お昼の弁当をいただいて、帰ってきた。
片付けた古着をとあるリサイクルショップに持って行った。
15着のうち、ベージュのニットのベストだけ1枚10円で、あとは1円。合計24円いただいてきた。
持って行く前に生地のいい物や高かった物は、やっぱり持っていくのをやめようと袋から出した。1円か10円くらいだったら持っていかなくてよかったと思った。
今日も片付けの続き。糸のこで切った木製のパズルが見つかった。13年ほど前に作ったもの。一部は姪の子どもたちに貸したのだがそのままどこかに行ってしまったと・・やすりも入ったまま。やすりをかけて完成なのだが、まだかけていない。
ブラッククローバー
バラ。クィーンエリザベス
雪が降らないのでカモミールが大きくなっている。花も咲いている。
室内にいけておいたピンク猫柳の帽子が今にも脱げそうだったのでパチリ。
作っていただいたのもの外側。捨てるとのことだったがパズルにするといっていただいてきた。
何のかたちを抜いたかわかるかなぁ・・
こちらは私が教えてもらって電動糸のこでひいて作ったもの。楽しかったなぁ。