えびぶくのよもやま話

がんばれ、東日本!

鯛ラバ・・・?

2012年06月25日 04時32分30秒 | 釣り
ノッコミマダイを狙い、下津井まで、行って来ました。
メンバーは、でぇさん、オサム氏、そして、3月まで同じ職場で、一緒に働いていたコンちゃん。
5時半過ぎに出港。
できるだけ、根掛かりしない、[こんなところで釣れる?」 というポイントを中心に、3時間ほど、上げ下ろしするが、ほとんど反応なし。
と、その時、コンちゃんが、やってくれました↓

驚愕!
10mm丸以上は、有りそうな、マダイゲット!
しかも、タイラバを使うまでもなく、ムシエサで!
その後、東のキスポイントを攻めるが、中々、渋かった。
最後に、近場で、啓進号と会いました。

釣れないんで、14:30まで、粘りましたが、今回も、キスは貧果に、終わり、ベラの釣果が、目立つこととなりました。

てことで、今回も、ベラと赤チン貰って帰りました。

ベラは、大きいのは塩焼きで、後は、南蛮漬けにして、食べたけど、味は、いいだけど、骨がましかった。なんか、工夫が必要じゃ。
まあ、今回も、タイラバダメだったけど、また、研究して近々行こうかと思います。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギザミの巣窟 (ヒロッサン)
2012-06-25 21:58:00
近場に帰って”上”の南のママカリPはギザミが多い所
何かしら釣れればいいじゃないですか!

そろそろ違うターゲットを狙いたくなりました。
次回、何にしようかな?
次のターゲット (えびぶく)
2012-06-26 01:42:07
ヒロッサン どうもです。
最近の啓進号特によ~釣りますね~。
キスにコウイカ・・・。円熟味を帯びた釣りて感じですね。
やっぱ、次のターゲットは、ママカリ、1人500匹とかでしょう。 
それから、一部遊漁船で、アジ・サバ釣ってんじゃけど、どこにおるんかな?
http://www.tsuritomomaru.jp/tyouka/#date6_23
ず~と東の方 (FX)
2012-06-26 13:09:09
新岡山港からでも2時間以上はしるんじゃないかな?
鳴門を越えるかもよ

我々だとせいぜい三崎で頑張るしかないっす
遠方ですか (えびぶく)
2012-06-26 18:11:44
FX さん どうもです。
アジ、サバ 遠方ですか~。
やっぱ、近場で、アジのこまいのと思って、ママカリ釣るしかないですかね。
考えてみれば、釣れる魚種て、限られたもんじゃなあ。レンタルボートで、遠征ちゅうのも、いいかも。
但し、その海域のことがわからないので、危険かもね。
ダメでしたか・・ (UFxx)
2012-06-26 18:41:46
えびさん、鯛ラバダメでしたか・・(^^ゞ
肝心なことを忘れていました。
潮が0.8~1.2ノットのポイントを流してください。
水深は8~25m位で良いです。

マルアジは大槌の方で釣れていますよ。
大きい潮の上げ潮狙いです。
タイラバ (えびぶく)
2012-06-26 22:27:17
UFxxさん どうもです。
その速度の流れのところは、あまり、行ってませんね。速度って、魚探に表示された値で、エエんですよね。正確には、風も影響するでしょうが。
次回、速い潮流して、みます。操船オンリーになりそう。
アジて、丸アジですか。たくさん釣れても、どうなんじゃろう。大槌かあ 三崎と同じくらいかなあ距離。

コメントを投稿