goo blog サービス終了のお知らせ 

えびぶくのよもやま話

がんばれ、東日本!

タチ&タコ・・・テンヤか

2007年07月23日 23時34分08秒 | 釣り
昨日は、ひろしさんと北木沖にタチを釣りに行った。6:30過ぎ現着後しばらくして、棚を探るため、底(45m)からゆっくり巻いていくと、海面下15m地点でヒット!
これは行けると思ったが、その後私にはほとんど反応無し。しかし、タチさんが釣れたのって、7:00までが多いな。そうこうしているとなにやら、1隻のボートが近づいてきて、ヒロシさんに声をかけている。タックルさんらしい。↓タックル艇


タックルさんの話によれば、今日は釣れるらしい。と見る間にタックルさんが釣っている。すごい。しかも、置き竿で、魚探(GPS付きか?)見ながら。周りは私らを含めあまり釣れてる様子はない。その後、ヒロシさんが底付近で、ベテランの底力で1匹釣ったところで、2回連続でボウズとなってる例のヤツを釣りに場所移動。
結果は、雨の中テンヤで1kgぐらいの2匹ゲット。満足満足。
今日の釣果↓タコ野郎さん2匹、タチさん90cmクラス一匹・






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ヒロシです!)
2007-07-24 20:36:10
あの淀みの潮じゃ釣れる気がしないでしょう。他の魚も活性がないですね。潮さえ動けばマダコは簡単に釣れるって事がわかったでしょう。次回は秘策を練ってタチウオを数釣りしますよ。帰りにマダコはちょろっとやって釣って帰ればいいんです。でも、あのダイナミックさは捨て難いですね!
返信する
秘策 (えびぶく)
2007-07-26 01:58:49
太刀魚釣りの秘策楽しみですね。ものの本には、タチの場合最も大切なのは、釣れる時間帯とのことで、朝の時間帯では、夜明け前2~3時間前とのことでした。昼間だとタチが隠れている場所にピンポイントでテンヤを思って行く方法を考えねばならないのかな。海底の起伏とか頭にいれなければならないのかな。むずかしい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。