えびぶくのよもやま話

がんばれ、東日本!

船外機 故障個所わかりました。

2009年10月10日 17時07分48秒 | 釣り

故障個所についてABSさんへ電話で問い合わせたところ、オイルシールの破れ、ハウジング部分の錆びつき、ペラがもうだめ とのことで、オイルシール、ハウジンング、ペラの交換ぐらいで、済みそうとのこと。 ギア欠けはなく、ロアケースごと取り換えという最悪の自体までには、至らなかったようです。 費用は、このエンジンにかけられるぎりぎりぐらいで済みそうです。これで、補機購入積立貯金のほとんどが、飛んだよ~。 しかたないはな。安全第一じゃからな。
しかし、今回のことで、ますます、補機の必要性を感じましたな~。
明後日でも、えびぶく丸の見舞に行くかな。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早期発見して良かった! (ヒロッサン)
2009-10-10 18:18:57
ま、それ位の修理は有ると思ってましたが軽症で済みそうですね。
何事も早期発見・治療が肝心です。
私も少ない小遣いで援交して貰いながら維持してますんで、大怪我をしたら一環の終わりですから。
現在の問題点も一緒にケアしていきましょう。
返信する
良かったですね~ (FX)
2009-10-10 19:05:16
最低の修理で終わった見たいで良かったですね
明日、川掃除の後は暇なんでABSに行ってきます
自分で行うメンテナンス、少しでも行って長持ちさせましょう
返信する
ボートライフ継続できそうです。 (えびぶく)
2009-10-10 20:46:28
ヒロッサン ま~軽症と言ってよいと思います。要するに、今回はオイルシールが、破れてギアオイルが、出て行ったてことで、ハウジングとペラは、別の話のような気がします。 ま~ペラは気になっていたので、今回直せてよかったと思います。
いろいろ、お手数おかけしました。
また、ケア方法教えてください。

FXさん ま~よかったです。
いろいろお世話になりました。
ABSに行かれたら、よ~みてやってください。また、ご指導お願いいたします。 
返信する
Unknown (らすく)
2009-10-10 22:44:58
大事に至らず良かったですねー。。
僕も気を付けなきゃ。

今日は先日逝ったBattの交換でした。
これで安心して出れます。
また海上でお会いしましょう^^
返信する
Unknown (えびぶく)
2009-10-11 00:30:49
らすくさん どうもです。
お心遣いありがとうございます。
貯めていた補機代よりちょっと少ないぐらいの金額で済みそうです。

イイダコの釣れるこの時期に出られないのは寂しいです。でも、早ければ、来週末当たりに沖に出られるかもしれません。
また、よろしくお願いいたします。
返信する
見てきましたよ (FX)
2009-10-11 14:00:40
明日見舞いに行く時間が合えば私も同行しますから電話下さい。
症状の詳しくは下記を参照して

http://www5d.biglobe.ne.jp/~astec/marine-1/091011-ebi.html
返信する
Unknown (えびぶく)
2009-10-12 19:56:30
FXさん 本日は、貴重な時間ありがとうございました。船底塗料どうしようかと考えていたところでした。
帰って、もう一回塗りに行きました。
ばっちりです。
返信する

コメントを投稿