昨日、食べ過ぎちゃって。。。
夜中までお腹が苦しくて、あんまり寝た気がしません(汗)。。。
なので、今日のお昼は軽く、
おかゆにサラダ、干したえのきのスープ。
ゴールデンウィークに購入した、
波佐見焼のサラダボウルを使って*

こちらは、西海陶器さんで購入したもの。

サラダ鉢。

さすが陶器市。
めちゃ、お買い得です。
そして、取り皿。

こちらも、同じくお買い得♪

サラダ用のお皿が欲しかったので、ラッキーでした*
大きさもちょっと大きめで、
お野菜がたっぷり食べれます。
私的には、ちょうど良い大きさかと。

取り皿の方は、サラダ鉢と同じドット柄と、格子柄を一つずつチョイス。

ドットも可愛いんだけれど、この格子柄が、私はなんか好き*
(トマト、大きすぎ。。。)
ついでに、本日作ったえのきのおすましを*

久留米にソラマメ(空豆)さんという乾物屋さんがあります。
そこに、えのき星という天日干ししたえのきが売ってあるんです。
えのきの旨みが凝縮されて、いいお出汁が出てとってもおいしいの。
私はおすましでばっかりいただいていました。
遠くて買いに行けないので、
この冬、天気がいい日にえのきを天日干しして、
自家製の干しえのきを作っていたんです。
それを、たっぷり使ってみました。

うん。おいしい♪
スープのお皿は、
益子焼のよしざわ窯さんのお皿。
陶器のスプーンも、窯元はわからないけれど、
益子焼です。

にほんブログ村