大知ファミリーのRunラン!日記

走るの大好き!そんな「は~ちゃん」と巻き起こす我が家の奮戦記!

大宰府・・・と言ったら、天満宮しか行かないでしょ!

2013-05-08 | 旅行

 

5月4日のこと、母は一人で福岡にいたわけですが・・・

まず、あさイチで大宰府へ行きました。

 

 

おなかペコペコだったので、太宰府天満宮参道にあるスタバへ・・・。

ここのスタバ、最高です、すごく居心地のいい空間です。

とある有名なデザイナーさんが設計したらしいのですが・・・

 

 

                         

 

 

30分くらいゆっくりするつもりが・・・

本を読みながら・・・また、ボ~ッ!としながら・・・

気づけば2時間近くくつろいでしまいました!(ヤバイ!ヤバイ!)

 

 

 

大宰府と言ったらみなさん、もちろん天満宮に行って、お参りして・・・

裏庭を抜けてどある茶屋へ行って、梅が枝餅を食べて・・・

まぁ、帰りに九州国立博物館へ・・・家族連れでしたら、だざいふえん(遊園地)へ・・・寄る・・・

というのがお決まりのコースのようですが・・・

 

 

この日の母は、別なところに行きたかった・・・!

 

 

観光案内所横の小道を入ったところにある・・・「光明禅寺」 です。

臨済宗のお寺のようですが・・・どういったお寺なのかよくわからないし・・・

はっきり言って、しょーもないお寺・・・と思われがちなのですが・・・

 

 

この庭見てください!

 

 

                    

京都の竜安寺を思わせる庭です。

 

 

お寺の中も、こんなに涼しげな庭が・・・

                          

秋には、紅葉がすっごく綺麗なのだそうです・・・。

 

 

静寂な雰囲気の中・・・正座をして・・・いろんな事考えてました(笑!)

静寂を打ち壊すようなバカ者もいたりするのですが・・・

それもご愛嬌ということで・・・(笑)

 

 

そして、あるカップルさんは・・・何やらしんみりと話をしていました。

雰囲気からして・・・別れ話ではなさそう・・・(苦笑)

 

こんな落ち着いた静寂の中・・・二人の未来のことを語り合っていたのかしら・・・?

そういうのって・・・なんかいいな・・・!

 

 

 

 

大宰府に来られましたら・・・天満宮はもちろんですが・・・

くつろげるスタバ!そしてこの、「光明禅寺」・・・おすすめいたします。

ぜひ、立ち寄ってみてください!

(光明禅寺の拝観料は200円です!)

 

 

 

 

 

それから・・・大宰府天満宮の雑学・・・!(笑)

 

 

参道を抜けると、「心字池」があり・・・ここに3つの橋がかかっています。

あの、赤い橋ですよ。

 

一つ目が「過去」、二つ目は「現在」、三つめは「未来」 の橋なんだそうです。

 

だから、お参りを終わらせて帰るときは・・・この橋を渡ってはいけないんだそうです。

「未来」から「過去」に戻ることになりますから・・・。

 

別ルートで帰りましょう! って、聞いたことがあるので・・・

私はいつも・・・そうしています!(笑)

 

 

 

 

それから・・・おみくじは引きませんでしたが・・・

(この歳になると・・・おみくじコワイ!笑!)

太宰府天満宮で 「大凶」 を引いた人ほど・・・

強運の持ち主はいないそうです。

「大凶」 ・・・1度引いてみたいと思ったけれど・・・

やっぱり、イヤですね!!!

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。