この日最後に向かった先は『竹富島』。
ちょうど竹富島に着く頃にはお天気は快晴!
早速向かったのは「星の砂」が採れる『カイジ浜』。

砂が真っ白~~~!海もきれ~い!!!
ここで「星の砂」の採り方のレクチャーを受け採取開始!

岩場になってるところに手の平をペタッっとつけてくるっと手の平を返すと
普通の砂に混じって星の砂がくっついてくる
砂が減ってるとのことで砂ごとは採れないのでこうやって星の砂だけをお持ち帰り♪
次に向かったのは『コンドイビーチ』

めっちゃくちゃ綺麗や~~~!!!
泳いでる人もけっこういた。
でも…私達はツアーなので車窓から眺めるだけで終わり
まぁここはすんごい遠浅だから本気で泳ぎたい人には向いてないよね。(笑)
泳げない人またはちっちゃい子供を連れて行くには絶好の場所かと。
ところで…海以外にも私を魅了するもの達が…
それがこれ

クワズイモやモンステラ系の自生してる植物達!
これがまたデカイ!!
どこ見てもこんなのがい~~~っぱい
大好きな観葉植物の親玉がそこらへんじゅうに自生してて
あっち見て「キャ~~~!
」、こっち見て「キャ~~~~!!
」で
忙しいったらありゃしない。(笑)
竹富島の町中をちょっとだけ散歩。

ここでも赤瓦の民家とシーサーがいっぱい♪素敵過ぎる~~~!
ちなみにこの塀は珊瑚で出来てるそうな。
風通しがいいから…とのことだけどハブが住みついたりするんだって~!!!
快適さと命の危険が背中合わせ!コワ~~~!!

塀に自生してるサンスベリア発見
すごすぎる~!

とりあえず3人で記念写真~♪
最後はグラスボートで珊瑚礁へ!

四国でグラスボート乗ったことあるけど透明度が全然違う~!

必死でイカを探したけど…魚しか発見できず!(笑)
クマノミもいたし色とりどりのカラフルな魚もいっぱい見れて3人とも大満足♪
船が苦手な母もこれにはとても喜んでた。
これにて二日目の観光は終わりっ!
三日目に続く。
ちょうど竹富島に着く頃にはお天気は快晴!

早速向かったのは「星の砂」が採れる『カイジ浜』。

砂が真っ白~~~!海もきれ~い!!!

ここで「星の砂」の採り方のレクチャーを受け採取開始!

岩場になってるところに手の平をペタッっとつけてくるっと手の平を返すと
普通の砂に混じって星の砂がくっついてくる

砂が減ってるとのことで砂ごとは採れないのでこうやって星の砂だけをお持ち帰り♪
次に向かったのは『コンドイビーチ』


めっちゃくちゃ綺麗や~~~!!!

泳いでる人もけっこういた。
でも…私達はツアーなので車窓から眺めるだけで終わり

まぁここはすんごい遠浅だから本気で泳ぎたい人には向いてないよね。(笑)
泳げない人またはちっちゃい子供を連れて行くには絶好の場所かと。

ところで…海以外にも私を魅了するもの達が…
それがこれ


クワズイモやモンステラ系の自生してる植物達!

これがまたデカイ!!

どこ見てもこんなのがい~~~っぱい

大好きな観葉植物の親玉がそこらへんじゅうに自生してて
あっち見て「キャ~~~!


忙しいったらありゃしない。(笑)
竹富島の町中をちょっとだけ散歩。

ここでも赤瓦の民家とシーサーがいっぱい♪素敵過ぎる~~~!
ちなみにこの塀は珊瑚で出来てるそうな。
風通しがいいから…とのことだけどハブが住みついたりするんだって~!!!

快適さと命の危険が背中合わせ!コワ~~~!!


塀に自生してるサンスベリア発見



とりあえず3人で記念写真~♪

最後はグラスボートで珊瑚礁へ!

四国でグラスボート乗ったことあるけど透明度が全然違う~!


必死でイカを探したけど…魚しか発見できず!(笑)
クマノミもいたし色とりどりのカラフルな魚もいっぱい見れて3人とも大満足♪
船が苦手な母もこれにはとても喜んでた。

これにて二日目の観光は終わりっ!
三日目に続く。