日向市 黒木ゆうこピアノ教室

~音楽っていいな〜レッスンのこと、音楽のこと、子育てのこと、

合図を出してアイスをもらおう!

2019-02-12 | ヴァイオリン
昨日は娘の初めてのバイオリンの発表会がありました。
年長の夏くらいからだったのでちゃんと習い始めてから一年半くらい、いやだーと言いつつも少しずつ頑張ってきました。
先週の発表会前最後のレッスン、
いざ、ピアノ伴奏と合わせて弾くとなったら、なぜか固まって弾こうとしない娘。
しまった、合わせる練習をしてなかった、
練習ではサンハイと声を出せば始められますが、本番では楽器を少し下げて動かす合図で呼吸をそろえないと一緒に音楽が始められません。
冬休みに合わせてみた時は教えてなくても自分で合図出せてて、へぇ〜できるんだ〜なんてのんきに思ってた記憶があるので、バイオリンでは初めてでもピアノではステージ経験もあるし、とりあえず娘が弾ければあとは私が合わせればいいと、無意識に大丈夫だろうと思って一緒に合わせる練習を後回しにしてしまった私が甘かったようです。
ここにきてまさかの固まって涙目、、
ごめん、、
固まってたらレッスンにならないので、とりあえず、合図はなしでそのまま弾き始めるのになんとか合わせて弾いて、合図は後で練習しておきます、、とレッスンは終わり、
あとで聞くと、やはり合図が恥ずかしいから弾きたくない‥と。
ピアノでは、ソロで合図出す必要はないし、連弾でも、私が合図出してあげたり、前奏があったり、今まで合図出す機会なかったようです。
バイオリンの場合は、ソリストが合図を出すのが当たり前、まさかそこにつまずきがあるとは気づきませんでした。
どうしよう。
そしてその夜、我ながらうまいひらめき!
合図を頑張ってうまくできたらアイス10個買ってあげよっか??
合図を出してアイスをもらおう!!
ん??ニヤッ
娘の目がキラリと光って(笑)
なんそれあいずとアイスかけたと??
それいいねぇ〜!
っとのってきてくれました!
うちは食いしん坊のまだまだ可愛い一年生なのでホッ。
次の日から発表会までの四日間、短期集中で少しずつですが時間を作って毎日一緒に練習をしました。やればできるものです!
発表会本番も頑張って合図&演奏できました!
今日の娘のおやつは、帰りに買って帰ったアイス。なんと当たりのご褒美付きでした‼︎

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 クラシックブログ ・ピアノ講師へにほんブログ村


日向市 黒木ゆうこピアノ教室ホームページもぜひ見てみてください!⇒http://yukoyuyuyu.wix.com/kurokiyuukopiano

やっと楽しくなってきた娘バイオリン

2018-02-02 | ヴァイオリン
娘がきちんと先生についてバイオリンを習い始めて約半年たちました。
それまでも遊びで弾いたり家で私や主人が時々教えたりはしていましたが、
それでは遊びの延長になりマジメにやろうとしなかったのと、私たちも後回しにしてたので、キラキラぼしをギーギーキーキー指おさえて自己流でなんとか弾くのがやっと‥
やはりきちんと先生につくということで練習の習慣はついてきました。
先生は半年間レッスンのたびに優しく弓が曲がらないように、弾く位置はここだよと、本当に何度も何度も根気強く注意してくださり、曲がらなくなるまで半年くらいはかかるから気長にと言われてました。
この弓が曲がらないというのが簡単なようで難しいようで、でも弓が曲がると音がかすれたりギーギーになり、嫌な音になってしまいます。とにかく毎回弓の位置曲がらないようにと言われてたのが、前回のレッスンでフッとまっすぐ弾けるようになってる!不思議!本当に半年で!それから弓が曲がらないで弾けるようになって音がきちんと出てきました!
なぜ急にまっすぐできるようになったのか自分でもわからないようですが、コツがつかめたのでしょう、それまで練習も嫌々、やめたいなど言っていたのが‥
バイオリンが楽しくなってきた〜なんて言うようになってくれました♪
子どもは単純だな〜と思いながら、いかにそこまでもっていくか。
きっとまたすぐ次の山が来るのだと思いますが、一緒にオケで弾けるくらいまではなんとか頑張ってほしいなと親の願いですがどうなることやらですね。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
ぜひクリック↓もよろしくお願い致します! にほんブログ村 クラシックブログ ・ピアノ講師へにほんブログ村


日向市 黒木ゆうこピアノ教室ホームページもぜひ見てみてください!⇒
http://yukoyuyuyu.wix.com/kurokiyuukopiano

秋吉台国際芸術村アンサンブル合宿

2016-09-12 | ヴァイオリン
土日は、山口県の秋吉台国際芸術村に行ってきました♪
ヴァイオリンのカテゴリーに書くか旅行カテゴリーに書くか一瞬迷いながら(笑)

弦楽器アンサンブルの合宿で、
熊本や福岡、山口と各地から30人ほど、年齢、レベル様々な方々が来られていて、
2日間で合奏や四重奏(カルテット)を練習し、最後に成果発表会までありました。

一昨年の第一回にも参加させていただいていて、
去年は行けず、
今年は2回目、
また家族で旅行気分で参加させていただきました!
が、
始まってみると、
なかなかタイトなスケジュール。
練習して練習してご飯食べて練習して練習して、、という凝縮した2日間でした!

私はヴァイオリン、
主人はビオラ、
娘はまだ弾けないけどかたちだけヴァイオリン持って!

私はヴァイオリンは趣味ということで。
高校の部活で始めて、
先生についてレッスンを受けたのは音大の時に三年間だけ。
卒業後もアマチュアオーケストラに
入ったりして続けてましたが、
娘が産まれてからは、オーケストラもお休みしているので、
今はヴァイオリンは全く触る時間が取れずにいます。

すごく久しぶりの合奏で、
やっぱり楽しかったです♪
でも、やっぱり練習不足、
前もそんな弾けたわけではないですが、
あきらかに下手になってる、、、。
もちろんピアノが好きだけど、
でもヴァイオリンも好きで、
ヴァイオリンは何より人と合わせることが楽しいけど難しい。
練習不足で音程も合わないし、
間違えてしまうし、
弾きながら心苦しい気持ちもあり、
ツライ、
けど2日間練習して、
先生に合わせ方、弾き方など指導を受けながら、
なんとか音楽になっていき、
発表できた達成感、
ハイドンの四重奏曲なんてなかなか経験できるものではありません。
また、先生方のすごい講師演奏を聴いて刺激も受け、
他の方のいろんな曲を聴いて勉強になりました!
ヴァイオリンももっとやりたいなぁと思いながら長い道のりを帰りましたが、
きっとまた日常はピアノだけでいっぱいいっぱいだろうなと思います。
それでも、いつも視野を広く持っていたいと思っています。
娘にもいろんな経験を通して音楽を好きになってほしいですし、
何よりピアノのレッスンにも活かせるように。
どんな経験も無駄になることはないと思います。

〆はラーメンでした(笑)
帰りに寄り道長浜ラーメン。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

ぜひクリック↓もよろしくお願い致します!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村

黒木ゆうこピアノ教室ホームページもぜひ見てみてください!⇒http://yukoyuyuyu.wix.com/kurokiyuukopiano


秋吉台国際芸術村

2014-06-23 | ヴァイオリン

黒木ゆうこピアノ教室ホームページ新しく作成しました!

見てみてください!⇒http://yukoyuyuyu.wix.com/kurokiyuukopiano

 

土日で、山口県秋吉台国際芸術村へ家族で出かけました。

自然の中で音楽あふれる優雅な2日間を過ごしてきました♪

今回初めての企画だったそうで、

主人がヴィオラのお手伝いとして頼まれ、家族も一緒にとのことで誘っていただき、

よくわからないまま旅行気分で参加させていただきました。

 

全員での合奏とグループに分かれての四重奏を練習して2日目最後には発表会

音楽(アンサンブル)を楽しむことを目的とした合宿で、

合奏ではアンサンブルの基本を丁寧に、

演奏の参加者は20人ちょっだったと思いますが、

主催された3人の先生の生徒さんがほとんどだったので、

本当に技術レベルは様々

習いたての4歳の子から80代?の方まで。

最初はげっどうなるの?とちょっと心配してしまいましたが、

2日間でなんかまとまってました。

お父さんと娘さんで並んで弾いている姿もあり、

とても微笑ましかったのが印象的でした。

そして、4重奏は、

だいたいのレベルに合わせて組んであったようで、

選曲はハイドンやモーツァルトの4重奏曲。

先生方もそれぞれグループに入られて、

きちんと2日間でまとまり曲が仕上がるように考えてあったのが発表を聴いてわかりました。

私たちのグループは、

先生が1stヴァイオリンで、

私が2ndヴァイオリン

主人がヴィオラ

ともう一人チェロの参加者の方とグループを組んであり、

 

モーツァルト 春 KV387 1楽章

 

演奏しました!!

これが、なんとも楽しく幸せな時間でした♡

私も3年ぶりくらいのヴァイオリンだったので多少練習してはいたけど、

やっぱりちょっと練習したくらいでできるものでもなく、

不安なまま行ったのですが、

ブランクがあるとは思えないくらいよく弾けてるとのお言葉♡にちょっと安心し、

おだてに弱い私です。

先生が1stでグイグイとリードしてくださり、

どこをどうするとかではなく、

とにかく演奏をもって弾き方を示してくださり、

部屋も本当によく響く部屋で

すごく気持ちよく弾けて、

私までも先生のようないい音で弾けてるような錯覚に・・・

ただ2ndが前に出ないといけないときにぱっと現実に引き戻されて、

あぁやっぱり弾けてない・・・

それでもこんなメンバーで4重奏させてもらったことは贅沢な時間、

今までにない経験をさせていただきました。

はるばる行った甲斐がありました。

講師演奏も4重奏でハイドン皇帝、

CDのような、いや生なのでそれ以上の素晴らしい演奏でした。

いろんな演奏が聴けて、

今回は自分も演奏に参加できて、

遠かったけどしっかり音楽充電してきました~

娘も音楽のシャワーたくさんあびて、

来年は娘もバイオリンで参加ねなんて声をかけていただき、

その気になる親バカです。

いや、でも本当に将来は家族でアンサンブルを楽しむことも私の夢なので、

私もいかに楽しく練習させるか工夫して娘にも音楽好きになってもらいたいなと思います。

今回家族で仲良さそうに参加されていた姿も見て、

やっぱり子どもにだけ頑張りなさい!ってさせるより、

親子一緒に学び楽しむ姿勢が大切だなと改めて感じました。

ピアノでも同じだと思います。

   

 


土、日のオケのこと

2011-01-17 | ヴァイオリン
土日はオケの練習で頭がいっぱいでした。
延岡の方(のべフィル)は次回の練習が初めての歌との合同練習で、
オケもエキストラさんとかにも来てもらう大事な練習だというのに、
おとといの練習が初めてこんなに団員がそろった!!みたいな、
6月頃に入団してから初めて見る方もいたし、
まだ一度も来てないんじゃないかって方も・・。
本当に大丈夫なのかなとハラハラします。
こんなオケはなかなかないなと。
私ものべフィルでは初めての演奏会でどうしたらいいものか。
あまりでしゃばるのもなぁ人のこと言えるほど練習できてないけど、
ついつい帰りの車の中ではグチグチ言ってしまいます。
あと2か月ちょい、少しずつ練習もしていかないとなと思います!

それから昨日は宮崎シティフィルの練習。
こちらはファミリーコンサートに向けてくるみ割りやこうもり序曲、バッハのvn協奏曲などを練習していて、
遠いので大変ですが、
約3時間しっかり練習できて、
帰りは充実した気分で帰れます!
昨日はそろそろ通すだけから一段階レベルアップして少し和声を考えたりしながらの練習で、
少し音程を気を付けるとだいぶきれいになって。
まだまだ弾けないところだらけでもなんか頑張ろうって思える。
それから昨日は指揮の先生が午前、午後と中学、高校の吹奏楽の合奏指導をされて夜シティフィルの練習というハードスケジュールだったと話されていました。
そのせいか話が多くなって講習会みたいな練習になってしまった。とおっしゃってましたが、
それはそれですごく勉強になったと思いました。
それからバッハは弦楽器のみなので、コンマスがソロをします。
先生は、バッハができるって幸せなこと、
バッハをやったらオケとして弦楽器うまくならなかったらおかしい、
絶対うまくなるから、うまくなる練習をしよう。
バッハはとくに勉強になります。
とおっしゃってくださいます。
私もそう思います。
だから、曲決めの時バッハに挙げたんですから。
だから先生もそういう姿勢でされるというのがすごくうれしくて楽しいです。

注意力を持って努力をしなければ意味がない(by斎藤秀雄戯遊曲は鳴りやまずより)

実は、のべフィルもシティフィルも同じ指揮者の先生です。
どちらもしっかり練習してくださいます。
レベルにあったというか、
ちゃんと今どんな練習をする時かと考えて来られてるなというのが伝わってきます。
これはピアノのレッスンでも同じだなと思います。
でも終わってからの充実度が違います。
それは団員一人ひとりのモチベーションの違いから出てくるものだと思われます。
ただ受け身っだけで練習に行っててもダメなんだと思います。
私はたまたま主人につられて2つとも入ってしまい、
そろそろ団費を払わないといけない時期で、
げっ・・という金額で、
どちらかひとつにした方がいいのかなとも思いますが、
例えば子どもができたりしたらどっちもできないかもしれないし、
転勤したりしてもとか考えると、
今のうちだからできるうちにしっかり勉強しておくのも大事かなと思います。
でもまぁ音楽っていい♪