ALOHAな生活

ハワイ大好きめーの生活日記♪
ハワイのことから日々の楽しい&美味しいがたくさん!

実は大好きなのです。。。

2009-06-27 | 楽しい♪
「実は好きなんです」 っていうほどのことじゃないんですけど(笑)
我が家は夫婦そろって 手塚治虫 の大ファンです。
手塚治虫の本は代表的な「ブラック・ジャック」「ブッダ」「火の鳥」「リボンの騎士」の全巻はもちろん
ちょっぴりマニアックな(!?)「アドルフに告ぐ」や「シュマリ」その他かなりたくさんの名作や短編集を持ってます。
「ブラック・ジャック」と「火の鳥」はある意味人生教本と言いたいくらいで大好き  
たかがマンガと思いきやとっても深くて感動するのです。  読んでない方ぜひ一度~~~  
そしてジャンルの違うこれだけの作品を遺した手塚治虫という人を尊敬してしまうのです。
そういえば某所で私が手塚ファンだということを話題にしたら意外にも私世代のみんなが同じようなことを思っていて嬉しびっくりだったことも(笑)

で そんな私たちが「絶対行かなくちゃ」だったのが 「江戸道教博物館」で開催された「手塚治虫展」
  
4/18~開催されていたのになんだか2人の都合がなかなか合わなくて行けたのは終了間際になっちゃいました。
そのせいか平日昼間なのにたくさんの老若男女で会場はいっぱいでした~
撮影禁止だったので何も写真はないけれど手塚ファンにとっては楽しめる内容で満足。
まだ読んでいないたくさんの作品 いつか読むことができるのかなぁ
普段邦画はよっぽどじゃないと観ない私ですが「MW」は観たいなぁなんて思ったり~(山田孝之の演技 意外と好きだったりする私)

「江戸東京博物館」はお初だったのでチケットにちょっぴり足して「常設展」 も見学してみました。
「江戸ゾーン」「東京ゾーン」と分かれていて当時の様子のミニチュアや古いいろんな物を見れてなかなか楽しめちゃいました。
『長屋の様子』 と 『千両箱』 千両箱は持てるようになってて重さを実感できました。って実感しても意味ないですけど・・・
 
『給油機』  今でいうガソリンスタンド? と  『パーマ機』 こんなんでパーマかけたらヤケドしそう・・・ 
   昔の銀座だって
  外にはホヌ 発見! って徳川家康の銅像でした。
もう終ってしまった展示ですが楽しんできました~~~
それから買ってきたお土産があったんでした!  いくら好きでもグッズにはやっぱり興味なしなんですがこれだけ買ってしまった・・・
「ブラック・ジャック名台詞集トイレットペーパー」 素晴らしい台詞をトイレでも!   って使えませ~~~~ん(笑) 
  

そういえば もうかなり前になっちゃったけど昔手塚治虫の会社「手塚プロ」があったビルという焼肉屋さんに行ったこともありました~
この日は「みんなでお肉食べたいね」 と両親・妹達家族・私たちの大勢で楽しみました      1Fのシャッターには手塚治虫の絵 
  
  
店内にも直筆の絵が飾ってありファンなら「萌え~」ってかんじ? もちろん私はそこまでではありません(笑)
それよりここ お肉屋さん直営のレストランでステーキ・焼肉の食べ放題だったのです。 そっちの方が「萌え~

みんなでたんまりお肉をいただきましたぁ  手塚治虫はイマイチ関係なかったかんじ(笑)

「手塚治虫展」の日  の  美味しい  はまた別の時に~~~  (たいしたものではありませんけど・・・)

それから!!!  も1つの 「実は好きなんです」  それはね ドリカム 大好きなんです  
でね  「20TH Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"」 に行ってきたの!
  
  
私的には 実は・・・ ってほどのことじゃなくもうずっとずっとそれこそ20年間ずっとあたりまえに好きなんですけどね
やっぱり某所でそれを書いたら 「意外~」 「初耳~」 との声が(笑)
意外 の声が意外です(笑)  だってサザンと同じくらい もしかしたらある意味サザン以上に好きかもしれない!?
 CDが出たら絶対に手に入れるのはドリだけだし
歌えない歌はないのもドリだけだし(サザンもだけど歌詞が微妙で(笑)) 最近はまったく行かないけどカラオケでもドリ 
ドライブ中の1人熱唱コンサート(!?)ももちろんドリだしね~(笑)
多分女の子なら誰でも 「これ私のこと!?」 な歌詞がたくさんの美和ちゃんの作る歌すべてを愛してます。
20代からことあるごとドリの歌に自分をあてはめては嬉しくなったり悲しくなったり励まされたりね
歌詞重視で好きになる私は これはあの恋の曲 これはあの分かれの曲 これはあの出会いの曲 なんて勝手に決めてきてるし(笑)
「決戦は金曜日」はあの頃のあんなことをこの歌で乗り越えたし そんなテーマ曲(?)がたくさんなのです~
・・・って熱く語ってますがいろんな意味で思い込みとかとてもはげしい私ですのでお許しを(笑)
とにかく! ドリカムもいろんなことがあったけど20年ずっと愛するアーティストなのでした。
それなのにLIVEってなぜか今まで行こうとしてなかったのが自分でも不思議なんだけど。。。 あまりに普段聴きすぎて!?
別のLIVEでドリカムが登場したり 旦那さん関係で番組収録見学ができて目の前で聴いたりはあったけど実はLIVEは今回初なのでした。
なんたって  20TH Anniversary  なのでこのへんで行っとかなくちゃってね 
そして・・・ 思いっきり ドリしてきましたぁ    あたりまえのように感動  もう感動なんてもんじゃないくらいに。。。
まだツアーは続いているので詳細は控えますが とにかく  DREAMS COME TRUE に感謝 です!

          10000回だめで へとへとになっても 10001回目は何か変わるかもしれない
          10000回だめで 望みなくなっても 10001回目は来る  DREAMS COME TRUE  「何度でも」より 

LIVEでも熱唱し伝えてくれたこのメッセージ  とってもとっても心が強くなるのです。。。 
改めてドリカムの素晴らしさを知りますますLOVE    今後はLIVEも絶対です!
そういえばどうでもいいことなんですけど2つ上の従兄弟が正さんにそっくりなの 見ると笑ってしまうのです~~~(笑)

 お・ま・け  

 ライブ前に 「Forever21」 に寄ってみました。 平日夕方前で相変わらず混んでました~
確かに安~いっ まぁ若い子向けがメインですけどねぇ  そう言いながらも1品だけお買い上げしてみましたが・・・
隣の 「H&M」 はSALE中にもかかわらずガラガラ・・・ 
New Openにはかなわないとはいえちょっとびっくり&あれだけ並んでたのがなんだか笑えちゃう!?
フォーエバーはアラモアナのショップはとりあえずのぞいてみたいかな~  日本でもここまで安いならあちらの価格は一体・・・?


そして・・・ マイケル・ジャクソン 亡くなってしまいましたね・・・ 
ここ数年のマイケルはなんだか・・・ ってなかんじでしたが(!?)私世代にとっては青春の大スター!?
洋楽全盛期と言われた80年代 中学時代から夢中で見てた「ベストヒットUSA」 マイケルの存在はとても大きいものでした。
いつだったかマイケルの特集で久しぶりに観た 「BAD」「Thriller」「Beat It」などにはめちゃめちゃ感動したっけ。。。
今この時代に見ても 「かっこい~~~~~  」と思いましたもん
ものすごいファンだったわけではないけれどなんだかとっても寂しい気分。。。
     心よりご冥福をお祈りいたします。。。


  Laule'aBandの輪

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何度でも (sin)
2009-06-27 11:01:06
ブラックジャックのトイレットペーパー トイレに取り付けたら、トイレからなかなか出てこれなくなりそうですね笑

私もドリカム世代になるかな。高校生のとき未来予想図とか流行りカラオケしてましたもの~
めーさんはものすごいファンでらしたんですね!!
「何度でも」は「救命病棟24時」の主題歌で知りました。
わたし歌詞をあまりちゃんと吟味して聴かないのですが、この「何度でも」はさすがに グッときまし
100001回目には何かあるかも、、、
まずもって1万回すら何かをトライしたことがないのでまだまだ努力すら足りないわたくしですが~(^^ゞ
わたしもドリカムを生で聞いてみたいな
返信する
Unknown (Qoo)
2009-06-27 15:11:01
おーめーさんは手塚治虫ファンでもありドリカムファンでもあったんですね~
あたしはブラックジャックをドラマで見たくらいなんですが、かなりはまったので、きっとマンガを読んだら楽しいだろうな~って思います。
機会があったら、ぜひ手塚ワールドにはまってみようと思います
パーマ機、怖いですね~笑
ドリカムの何度でも、大好きです
本当美和ちゃんて素晴らしいですよね~
きっと誰もの思い出の中に1曲以上は残る歌を残してますよね・・・
いくつになってもかわいいし
フォーエバー21行きたいなぁ。
アラモアナ、早く行きたいですね~
返信する
意外がいっぱい(笑) (あきこ)
2009-06-27 15:23:09
めーさん=サザンだと思っていたので、ドリは意外でしたよ(笑)
決戦は金曜日を何回みんなでチャレンジしたかな?
ってくらい歌いました。懐かしい~
美和ちゃんの歌は真似するより、口ずさむ程度しか無理だと気がついた私です

江戸東京博物館、時代劇好きの私にはと~っても楽しめる所です
また行きたくなってきましたー!
返信する
Unknown (ちぃ)
2009-06-28 00:32:05
わ~~~、手塚さんファンだったんですね私もブラックジャックは好きで2回ほど読みました(^m^)火の鳥やリボンの騎士も
宝塚に記念館があるので是非遊びに来てくださいって、私は行ったことないんですが
パーマ機はすごいですねなんでも初めてやった人ってすごい勇気ですよね
めーさん、ドリカム好きだったんですね今回のライブもめっちゃ楽しそうでしたよね~~~
マイケル・ジャクソンのニュースは驚きましたね…
返信する
sinさんへ (めー)
2009-06-28 11:54:16
トイレで熟読しちゃいそうです(笑)
ドリカムはカラオケで熱唱気持ちいいですよね~
私歌詞をじっくり考えて聴いちゃうのでドリカムはたまりません
どんなことがあっても10001回目には・・・ってそう思うと強くいられます
返信する
Qooちゃんへ (めー)
2009-06-28 11:56:15
手塚さんもドリカムも何か話題にならない限り「好きなの~」って言う機会ってないよね(笑)
ブラックジャックはドラマよりもマンガがたまりません!
ぜひぜひ読んで欲しいです~
フォーエバー アラモアナの気になるよねぇ
返信する
あきこさんへ (めー)
2009-06-28 11:58:11
決戦は金曜日 あれ歌うのものすご~く体力使うよね(笑)
上手に歌えなくても熱唱するのが気持ちいい
あきこさん時代劇好きなのね
だったらあのミニチュアワールド(!?)たまらない場所ね
私も思いがけず楽しんじゃいましたぁ
返信する
ちぃさんへ (めー)
2009-06-28 12:04:01
宝塚の記念館! もちろん行きたいと思ってる~~
ドリカムのライブはほんと良かったよ
感動しましたぁ
マイケル びっくりでした ほんと。。。
返信する
盛り沢山で♪ (はな)
2009-06-28 20:36:06
めーさん、こんばんは♪

50年東京に住んでて(マイケル様と同い年です、ワタシ。。。)
去年初めて江戸東京博物館に行きました。
意外な発見があって楽しめるスポットですよね

手塚さん、サザンにドリカム、熱くなれるものがあるって素晴らしいですよ~~
いやん、ワタシが今熱くなれるものと言ったらハワイだけかも~~
返信する
はなさんへ (めー)
2009-06-29 07:32:08
私も江戸東京博物館の存在すら知らなかったかも!?
そんなもんですよねぇ
でもなかなか楽しめる場所ですね
常に熱くなれるのはやっぱりハワイです!
超飽きっぽい私が続けて好きなのはこれらなんですけどねぇ
返信する

コメントを投稿