ヨーゼフの☆わんぱく日記

セントバーナード親子のブログ

ヨーゼフ 2007年7月3日生 ☆ スティッチ 2010年6月23日生  

スティッチ(Stitch)

2010-07-26 23:14:34 | ヨーゼフJr.
いっちゃんが退院してきました

命名「スティッチ」
リロ&スティッチのスティッチです





お名前のスティッチに「イ」が入ってるから、
親しんできた愛称「いっちゃん」と呼んでもらってもイイネ
病院でも「いっちゃん」、フードにも「いっちゃん」とお名前書いてもらってマス





パピーベッドでスヤスヤ

お父さんのヨーゼフは主人と予約していた「うなぎ」を取りに行きました。
スティッチの、うちの子記念日は丑の日だね。





パパが帰ってきたよ~











ヨーゼフは慎重な子でしたが、スティッチはおくびもせず、
縦横無尽に部屋の中を歩いてます。







タオルで遊んでいます。





ヨチヨチ


離乳食を看護師さんから教えていただいた通り作ってみました。
モリモリ喜んで食べて、排尿・排便もあり、お水も飲んでいます。




これだけ好きに歩き回ったのって、はじめてかな?
パタッとねんねしちゃいました





親子で見つめ合ってマス



ヨーゼフはいいこ 優しい子だね


スティッチは明日から保育園です。







今日のわんぱくぶり  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仔犬を迎える準備 | トップ | 保育園 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2010-07-27 05:19:39
一時は、どうなるかと思い回復を信じて願い続けてました。
ここまで元気になり心身ともに安心して生活できるヨーゼフ家なら、通常より早い親、兄弟離れでも大丈夫ですね
改めて、おめでとうございます

元気になってくれてありがとう (ぷちママ)
2010-07-27 15:36:20
ヨーゼフ君とスティッチ君の
写真を見ただけで感無量。
涙涙、嬉し涙、感動の涙。
素晴らしい写真です。
本当に元気になってくれて
ありがとうーーーーー!!
Unknown (あんじぃ)
2010-07-27 19:59:41
いっちゃん元気そうで良かったです。

ヨーゼフパパは優しいですね
小さないっちゃんと見つめ会う姿が微笑ましいです

BWPはペット博でお話を聞いてからずっと楽しみにしていて、申し込みもしました。
初参加なので、わからないことだらけだし、あんじぃ初めてのお泊まり旅行です。

オススメの宿泊先とかありませんか?

ヨーゼフくんにもいっちゃんにも会いたいです
Unknown (ヨーゼフ)
2010-07-27 22:08:21
ミルクさん

もう 本当に 一時はどうなるかと思いました

みなさんの願いが通じて、命をつなぐことができました。
本当にありがとうございました

すむ夫君は元気にしてますか
(私から、お名前発表しちゃったら、もったいないから、ここでは、すむ夫

お子さん達と、わんこで、にぎやかなミルク家ですね
金ちゃんのお兄ちゃんぶり・・可愛いんだろうなぁ
お散歩デビューが楽しみデス
Unknown (ヨーゼフ)
2010-07-27 22:21:03
ぷちママさん

もうね・・
マニュアルも、形も、何もいらないの。
今、ここに、元気にしてる現実があれば、それでいい!

早い迎え入れに戸惑いもありますが、
私達らしく、楽しみながら乗り切っていきたいと思ってます

ぷちママさんに、わしゃわしゃ してもらうの
楽しみにしてますよー
私も、ぷ~ちゃんのこと、わっしゃわっしゃ しちゃいます
Unknown (ヨーゼフ)
2010-07-27 22:39:45
あんじぃさん

うれしいな
大きく成長した、あんじぃ君に会えますね
わしゃわしゃさせてくださいね

我が家が八ヶ岳で泊まったことあるのは
わんパラさん1回
ボスケットさん1回
あとは、毎回マロン&クリンさんです

ヨーゼフも慣れてるし(今回スティッチも初だし)
やっぱりマロクリさんにお泊りしたいな

あんじぃ君、お泊りデビューなのですね
秋が来るのが本当に楽しみです
Unknown (ゆかっち)
2010-07-27 23:21:23
ついに!この日を迎えられましたね!
家族が又増えて!おめでとうございます!!
ヨーゼフんちの事なのに
とても、嬉しい!!
いちゃんはスティッチって名前か!!可愛すぎます!!
そして、ヨーゼフも可愛いくてとっても
いい子ちゃん
なんていい写真なんでしょう・・!!
ちゃんと、優しいいパパしてるんだね!!
ヨーゼフんち、遊びに行きたい
うちは、理想で終わってしまいましたが・・
私も、ベー君の血を引く子供が欲しかったです・・。
でも、うちにはインターネットも無かったし
どうしたら良いのか解らず・・;;
出来る事なら、今からでも子供が欲しいくらいだけど、お嫁さんがいないしね~;;
ヨーゼフ家、幸せが満ちているね・・
Unknown (ヨーゼフ)
2010-07-28 23:09:22
ゆかっちさん

ベーく~ん いつでも遊びにおいで~
でも、おばちゃんち階段だから、ヨーゼフとスティッチ連れて、そっちまで遊びに行こうか~

ヨーゼフを向かえた時は、その子供なんて発想もありませんでした。
日に日に、ヨーゼフが可愛くて仕方なくなって、
思いを相談して、交配にいたったわけですが・・

今ここで言えるのは「安易に去勢しないでよかった」ということです。
だって私、本当に悩んだんです。
セントバーナード飼ったなんて言ったら、
親戚や、ちょっと大型犬飼ったことがある人が
やれ去勢しろだの、訓練所に入れろだの
引きずられるだの、いろんなこと言われて・・

最終的に当時お世話になってた獣医さんから
去勢しないと年をとったときに生殖器系の病気にかかりやすい・・
と聞いて、すごいストレスになっちゃって・・。

それでヨーゼフが産まれたところに電話して
「みんな口を揃えて去勢しろって言うんです」と、悩みをぶつけるように話したら・・。

一刀両断でした。
必要ないってスパッと。

もって生まれた性格もあるでしょうけど、凶暴に育たなかったし
ケンカもしないし、もう本能も忘れちゃって
今回も人工授精だったのですよ。

でももう交配はしません。犬を商品と見れないし、
子供の行方が気になるから

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーゼフJr.」カテゴリの最新記事