ヨーゼフの☆わんぱく日記

セントバーナード親子のブログ

ヨーゼフ 2007年7月3日生 ☆ スティッチ 2010年6月23日生  

ゆく年くる年

2011-12-31 10:08:29 | ヨーゼフ&スティッチ
大晦日の公園散歩


新しい一年へ、新しい心で出発しましょう!
ともどもに良い新年を!

今年も1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします





今日のわんぱくぶり  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡餅

2011-12-30 13:44:52 | お出かけ
昨日はちょこっと買い出しへ





僕たちは土手とキレイな芝生をお散歩したよ






多古米の鏡餅(1㎏)





だいだいを乗せてみたんだけど・・・・・




ヨーゼフの顔くらい大きなお餅に似合うね





今朝の公園散歩ではお友達に会ったよ







今日のわんぱくぶり  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手をお散歩

2011-12-29 15:17:39 | 携帯から投稿

カラッとした青空。
土手をお散歩したよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優秀です

2011-12-28 15:16:19 | ヨーゼフ
【1ヵ月のまとめ(11/26~12/25)】


脳神経科の獣医師に「まずは発作を1ヵ月に1回にしていきましょう」と言われたのが11月25日。
翌日から薬を飲み始め、アフターはいつもの動物病院に通院してます。
今日は血中濃度の検査結果を受け取ってきましたが、この1ヵ月発作なし!で過ごすことができました。


ヨーゼフ優秀です



フェノバルビタール(4錠を12時間おきに1日2回:8錠1day)の単独療法。人間用のお薬です。 
※抗けいれん薬は必要時に飲む頓服薬と違い、毎日欠かさず一定量を飲み続けるお薬です。
 不定期に飲んだり、いきなり断薬すると発作を悪化させる場合あり。

一般的なフェノバルビタール(1錠30㎎)の投与量は1日につき体重1㎏あたり2~5㎎程度。
ヨーゼフは77㎏なので、1日154~385㎎のところ、240㎎服用してる計算です。




初期副作用(飲ませ始めてから2週間程度の間におこる)では、食欲亢進が認められました。
完食することのないフードを毎食キレイに食べてました。
でも面白いことに、ちょうど2週間たったころ、またいつも通り残すように・・。
あとは特に変わった様子もなかったと思います。

長期副作用(長く飲ませておこる)では、有効血中濃度を大きく上回った場合の中毒症状として肝障害が上げられてます。
定期的な血中濃度測定と血液化学検査で予測or発見できるので、定期検査をしておけば避けることができると。



ヨーゼフの検査結果

血中濃度基準値は15.0~40.0μg/mL   ヨーゼフは12.7μg/mL
10μg/mL でも発作がコントロールできてるなら薬の量を上げる必要ないでしょうと、
てんかん外来のある動物病院のサイトに書いてありました。 
薬を増やしてみるかどうするか聞かれたけど、このままの量でいいと答えてきました。
与える量が少なければ副作用が出てくる可能性も低くなるから、まずはよかったとそう思いました。




1ヵ月分お薬を出してほしいとリクエストしましたが、2週間分で処方。

フェノバルビタール(以下フェノバール)30㎎の1錠あたりの薬価は5円90銭。




こちらは今日の診療費明細書。
上段が内服薬(フェノバール2週間分)、下段が院外検査(血中濃度検査)

フェノバール1錠あたり88.2円の計算です。

セントバーナードみたいに体重ある子の疾患は、利益のかたまりにしか見えないんだろうなと思ったり。
早期発見って言葉もあるから、何でも早めに診てもらい、必要な薬は飲むことが当然ですが、
言われっぱなし、飲ませっぱなしにならないようにしないと。
ヨーゼフの体のためにね。
飼い主が賢くなって守っていかないと。




私はこうしてすぐマッキーで書きこんじゃいます。
  
この薬は今のヨーゼフに必要な薬だから時間も忘れないでちゃんとね。
次は3ヵ月発作がなかった!と言えるようにしたいな。



そしてこの1ヵ月、スティッチ君の存在がとても大きかった

やたらヨーゼフ寝てるけど薬の副作用かな・・と思ってスティッチを見てみると、
いやいやスティッチの方がヨーゼフ以上に寝てる大丈夫・・と見極められたり、
少しでも肝臓が忙しくないようにオーガニックフードを取り寄せたのだけど、
ヨーゼフが全然食べないから、今スティッチがセッセと消費してくれてて、
ヨーゼフと2人で向き合ってたら、見えるものも見えなかったかも。
スティッチがいてよかった。

もっと生活がガラッと変わっちゃうかと思ってたんだけど、そうでもなく、
特に日常に変化なく過ごしてます。

いつもの自分たちらしく、セントの季節を楽しもうね
ガンバローっと





今日のわんぱくぶり  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4頭目

2011-12-27 13:24:33 | 普通の日
ぎゅうぎゅうだよ~。





この子にしよう

セントバーナードのぬいぐるみ(コストコ@2,980)





我が家もお買い上げ





ご対面~。





今朝



頭もおしりもヨーゼフよりデカイ




本日も見事な冬晴れ。

昨夜コストコの帰り公園散歩したのが21時頃。
すっごく寒かったけど、冬の星座が美しくて上ばかり見て歩いてました
やっぱりこの季節が1番好き!





今日のわんぱくぶり  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じ

2011-12-26 14:22:49 | ヨーゼフ&スティッチ
きのうの夜、こんな感じで寝てるから可愛くて


SO CUTE




今朝はこんな感じ。


掃除機かけてキレイになったところでお昼寝





今日のわんぱくぶり  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が舞いました♪

2011-12-25 16:34:49 | ヨーゼフ&スティッチ
ベリーたくさんクリスマスケーキ

さてヨーゼフは何個イチゴを食べたでしょうか




さきほど10分位ですが雪(あられ?)が舞いました


ヨーゼフもスティッチもドット柄




今朝の公園散歩では、





水道が凍ってて、





お水が出ない。。。





納得できない顔。





昼間は布団が干せるほどの晴れ間がありシャンプーしたよ


ヨーゼフ&スティッチ、新年を迎える準備バッチシです





今日のわんぱくぶり  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングロード.

2011-12-24 15:52:14 | お出かけ
今朝は佐倉ふるさと広場に来たよ





サイクリングロードをお散歩したよ







ひたすらひたすら道が続くから、グングングングン歩けちゃうんだよね







とにかく田舎です





の~んびりお散歩したよ






こちらは晴天のクリスマスイヴです






今日のわんぱくぶり  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず

2011-12-23 14:56:03 | 普通の日
寒ーい!!!

毎朝サザンカを尊敬してしまう。




冬のお散歩は気持ちイイネ





たっぷりお散歩したよ。





ゆずのイイ香り。

昨日は(冬至なのに)うっかりして入浴剤を入れてしまったよ。




だから一日遅れだけど、今日ゆず湯に入ろうと思うんだ


なんだかゆずが似合うね




今日のわんぱくぶり  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかちゃん・幼児の本

2011-12-22 15:00:19 | ヨーゼフ
ヨーゼフがモデルさんなの

嬉しいときは嬉しくネ





クレジット書きます

てのひらしゃしんえほん③いぬ
写真:小川晃代・湯沢祐介(アニマルラグーン)
ポプラ社 定価:本体450円(税別)

初版発行:2011年11月
サイズ :12.5㎝×12.5㎝
ページ数:18ページ
グレード:0歳~2歳
ジャンル:あかちゃん・幼児の本




「幼児向け図鑑のモデルに」ってお話が飛び込んできて撮影に臨んだのは残暑が厳しい9月。
僕たち夏ごもり中なのよ~ってことで、お家での撮影の提案がありそのような形になりました




撮影風景だよ~(2011/9/9)






お休み予定の主人に急きょ仕事が入り、私とヨーゼフ&スティッチでお迎えしました。
撮影中は「オスワリ」だの「フセ」だのポーズ決めるのに写真撮ってる場合じゃなくて。
きちんとセンターに立たないと、大きいゆえに、しっぽがはみ出ちゃったりしてね。
あと1歩足をずらすのに手こずったりしたけど、緊張もなくワイワイ楽しい撮影になりました。
さすがペトグラファー、カメラマンさんの声の七変化はお見事でした

一連を見ていたスティッチは、撮ってもらえたのに、
「僕は絶対イヤだよ。そっちの白いところには絶対行かないよ!」って猛抵抗しちゃって。
テーブルの下に潜り込んだところを1枚撮ってもらったんだけど「暗っ」って感じで残念でした。




0~2歳の赤ちゃんがはじめて出会う写真絵本


ヨーゼフよかったね
うちには対象年齢の甥っ子&姪っ子が3人います。お年玉はこれにしようかな(笑)




僕は出来上がったのを見るだけでイイヨ。

またこんな機会に恵まれたらスティッチもがんばってみようよ!




本と一緒にスナップ写真も同封していただきました。

ほんとヨーゼフってカワイイ なんて、誰でも自分ちの子が1番カワイイですよね


今回の撮影でお世話になった皆様には、改めましてありがとうございました
またどこかでお会いできるといいですね





今日のわんぱくぶり  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする