ヨーゼフの☆わんぱく日記

セントバーナード親子のブログ

ヨーゼフ 2007年7月3日生 ☆ スティッチ 2010年6月23日生  

東京へ

2010-01-26 21:31:40 | グルメ
今日は研修があり、丸の内(本社)に行きました。
なんでも東京駅構内に、並んで買う「かりんとう」があるそうです。
1分でも早く帰りたい私は、朝早めに到着してお店に向かいました。
すでに、出勤前や新幹線待ちの老若男女が行列を作っていて笑えました。


↓こちらがその錦豊琳(にしきほうりん)の「かりんとう」です。

化粧箱はいらないのでバラ買いです。
1番人気は「きんぴらごぼう」らしく、私の前に並んでいた男性は、
きんぴらばかり5袋も買ってました。
私は「きんぴらごぼう」「むらさきいも」と「きび砂糖」をチョイスして買ってみました。

今日はまず、きんぴらを食べてみました
う~ん たしかに人にオススメできる美味しさでしたよ~








ヨーゼフは・・





笑顔でお散歩に行って








帰ってくるとピタッと横にひっついて







笑顔でごはんを待ってマス

かわいくてかわいくて






今日のわんぱくぶり  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂島ロール

2009-04-05 21:54:30 | グルメ
お兄ちゃん、オメメがつり上がってるよ。




じゃーん


じゃーん


じゃーん



Mon Chou Chou(モンシュシュ)大阪発のロールケーキ「堂島ロール」。

昨日行ったラゾーナ川崎のモンシュシュは堂島ロール関東初出店のお店。
販売時間は4回にわかれてました。それでも30分前には人が並びだし
長蛇の列です。みんなで並んでGet




クリームたっぷしの写真を撮らなきゃなんて思っていると・・
お鼻の黒い子が近づいてきました。



僕も堂島ロール食べる!



ちょうだい!



こんなにクリームが入っているんだよ~。お砂糖だらけでしょ。
 ※糖分は骨を浄化する働きを妨げ、ビタミンCを破壊する・・
手作りご飯はじめる時にたくさん勉強したんだよ。
だから・・ほんのちょっとちょっとちょっとだけだよ(断れない私・・)




それよりヨーゼフ、こっちの方が気になるんじゃない?

熱湯消毒して曇り空の中、天日干ししてるガム。



今日のわんぱくぶり  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司を食べに・・

2008-11-29 19:06:26 | グルメ
気持ち良いお天気 日向ぼっこしよ。


 お土産買ってきてね。



会社友人とオススメのお寿司さんにGO
都営大江戸線・築地市場駅より数分 「寿司清」
彼女曰く、築地市場でお寿司食べるならココなんだって。
 
 ヒラメ・マグロ・大トロ・ホタテ
 車海老・・しっぽがずっと動いてました。
美味でございました



食後、市場をプラプラと。
ヨーゼフ家ご用達「沖縄バヤリース シークワサー」1.5ℓボトル発見!
でも、地元スーパーで500ml3本買うほうが安いので飛びつかず。



玉子屋さんも所々にありました。
結局、サンジャポでお馴染みの丸武さんで購入。
アニー伊藤は奥のほうで座ってました。



歌舞伎座の前を通って銀座へ 



ミキモトのツリーがキレイでした




ここまで来たならベタな銀プラしませう。
木村屋であんぱん。





行ってきましたH&M(約20分並ぶ)

 1F
 2F
 3F
とにかく混んでいて、とても試着などできない状態。
お安くてかわいいのがたくさんありました。
また別に計画して来たいなぁ。


銀座松屋でハラダのラスク購入(都内では3か箇所の百貨店で扱ってマス)


日が暮れる前に帰宅し、ヨーゼフとお散歩へ。
手作りごはん作って食べさせて、ゆっくり食休みを。
主人が帰宅したら、コリをほぐしに実家へ向かいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイスターバー

2008-10-16 23:03:53 | グルメ
グツグツ・・昨晩ブログ更新しながら、おでんを鍋にかけていたのだ
そう今日のお夕飯用。
しっかり味のしみこんだ、おでんを鍋ごと冷蔵庫に入れ、あとはあたためて
もらうだけ。・・準備万端にして・・


わたくし今日は、会社の友人とオイスターバーへ繰り出してまいりました。

ガンボ&オイスターバー 千葉そごう店
↓国産オイスタープレート6個 2450円

女2人で夜景見ながら、語るは会社の将来・・
美味しい白ワインと牡蠣を堪能して・・贅沢させてもらいました。
シェイシェイ



ヨーゼフは今日、主人に広場まで連れて行ってもらい、1時間ほど
サッカーして遊んできたそうです。
思いっきり走るの久しぶりだったでしょ。よかったね。



りんご食べてやる気だして、フードは口に運んでもらって完食できたそう。

食べさせるのは時間かかって大変だよね。
でも食べないより・・って思うと、なんとか食べさせちゃう。
手作りご飯の時は、フードボールが転がっていくまで一気に食べてます。


今日のわんぱくぶり  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島へ

2008-09-28 19:55:04 | グルメ
電車に揺られると寝ちゃうよね。爆睡しながら向かった先は・・

東京都中央区月島、「近どう」というもんじゃ屋さん。
入社以来20年近く付き合いのある友人と
彼女、休みの日には接待ゴルフもこなす男並みに働いてる人。
美味しいお店もたくさん知ってるのよね


私が結婚してからも付き合いは変わらず、年に1度は旅行し
月に1度は飲んで帰ってたのだけど、ヨーゼフが来てからは
遅くなんてなれなくて・・主人もいつ仕事が入るかわからないし。
なので最近はもっぱら日曜日の昼間付き合ってもらってる。
「パンダ黒だったね・・」なんてブラックトークしながら食べた食べた。

もち明太もんじゃ、ねぎ納豆もんじゃ、豚キムチ天を食し・・
ラムネサワーも美味しかった。



帰りはレトロなお煎餅屋さんで主人にお土産を。




さあ、明るいうちに帰宅しました。
 ヨーゼフ、雨降りそうだからお散歩行っちゃおうヨ。
 ・・・。



時々こうしてオスワリして、しばし地蔵になるヨーゼフ。

面白いね


今日のわんぱくぶり  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥房へ

2008-08-15 22:13:30 | グルメ
東京都葛飾区立石・・
ここに「鳥房」というお店がある。一見ふつうの精肉店。

が、裏をまわればいつも行列です。
ここの若鶏の唐揚げは有名。奥の座敷で揚げたてを食べられるのです
アド街ック天国や情報番組などではいつもBEST10入りするお店です。


↓若鶏唐揚<時価> 相当美味しいデス

今日は入社以来の友人と2人で行ってきました。
しかも、この鳥房は10年ぶりくらいになるかなぁ。超久々。
看板娘のお母さんもお元気でした(食べ方間違えるとちょっとコワイのよね)
主人にはこの若鶏唐揚をお土産に包んでもらって・・
女2人でおしゃべり三昧・・楽しかったぁ



ヨーゼフとは15時頃までずっと一緒に。


よしずのトンネルくぐって・・


噛んじゃダメよ。


日本の夏・・「よしず」なんて言葉も知らないできたけど、これがいいんだわぁ。


この生意気な子はどこのこですか。



今日のわんぱくぶり  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする