いよいよ来週9日にディレッツァチャレンジ2017の中部エリア大会に参加して来ます。
今年は去年参加したエアコンオーディオ付きが条件の快適仕様クラス1Bが無くなってしまい、ドンガラ魔改造クラスに統合された1クラスへエントリー
でも、普段乗りもするのでドンガラにはしない。
それにエアコンもオーディオも普通に使ってるので外せません。笑
そこで悪足掻きにフロントへ17インチの245タイヤを投入しました。
B18C搭載でフロントヘビーなのでアンダー対策ですね。
それでも285/30/R18が当たり前になっているタイムアタックシビックの中では細いですが…
オーバーフェンダーを付けてしまうとEGのボディラインが崩れてしまうのと、普段履きの16インチが奥に引っ込んでしまうのが嫌だったので純正フェンダーで履ける限界に挑戦です。
グラムライツ 57トランセンド 4穴PCD100 8.5Jオフセット+40の変態サイズを発注しました。
無加工純正フェンダーのまま切れ角を稼ぐため5㎜スペーサーを入れて装着。
ふぅ、なんとか収まった。
ホイールハウスも耳を折ったりと叩きまくりですが、それでも全切りはさすがにできませんね。
ちなみにナックルをプレスで曲げてネガティブキャンバーを付けているので普通のEGだと収まりませんのでご注意を?笑
これで小回りの美浜もグイグイ曲がるはず?
ついでに1号車から合わせて7年程使用したブレーキのメッシュホースもようやく新調しました。
ホースだけではなく、ボルトも新調してスッキリです。
さて、目指せセッション3。
ライバルはシビックだらけですがせめて10位には入りたいぞ。
最新の画像[もっと見る]
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
-
レインボーカラーズ耐久2025 開幕戦美浜サーキット 7日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます