山野はなめぐり2

山や万博公園で撮影した花や景色などの写真です。

ツタ紅葉

2014-10-31 16:56:32 | 万博公園の紅葉


木や建物などに、先が吸盤状になった巻きひげでよじ上がってゆくつる植物で秋の紅葉はよく目立ちます。
ツタ(蔦) ナツヅタ(夏蔦) ブドウ科ツタ属
撮影場所:万博公園日本庭園

ツルソバ

2014-10-31 16:34:24 | 山野草

暖地の海岸に生える多年草で、茎はよく分枝し、つる状に伸びて地を這ったり、斜めに立ち上がってよく茂り、枝先に小さな花を多数付けます。
ツルソバ(蔓蕎麦) タデ科イヌタデ属 花径:約5mm
白い花で青いしべが可愛いです。
撮影場所:京都府立植物園




仙人の髭

2014-10-31 16:34:24 | 果実

センニンソウの名前は果実(種)に付いたヒゲを仙人の髭に例えたことです。
センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科センニンソウ属 つる性
有毒植物でウマクワズ(馬食わず)の別名があります。
撮影場所:万博公園自然文化園


ミコシグサ

2014-10-30 16:44:23 | 山野草

古くから下痢止めや医薬として煎じて飲まれてきたゲンノショウコの種ですが、御輿(みこし)の上に付いている飾りに似ていることからミコシグサの別名があります。
ゲンノショウコ(現の証拠) 別名:ミコシグサ(御輿草) フウロソウ科フウロソウ属
撮影場所:六甲山

菊渓菊

2014-10-29 16:53:25 | 山野草

山地のやや乾いた崖などに生える多年草で、黄色い小さな花が密集して咲く様子を泡に例えたもので、キクタニギクは京都地方の地名に由来する。
アワコガネギク(泡黄金菊) 別名:キクタニギク(菊渓菊) キク科キク属 草丈:1~1.5m 花径:約1.5cm
昨日のシマカンギクより花が小さい。
撮影場所:京都府立植物園

ヤマハッカ

2014-10-29 16:33:56 | 山野紀行、植物、花、景色

山野の林縁などに生える多年草で、葉は対生で、長さ3~6cmの広卵形で、基部は急に細くなって葉柄の翼に続きます。
ヤマハッカ(山薄荷) シソ科ヤマハッカ属 草丈:40~100cm 花径:7~9mm(長さ)
撮影場所:大和葛城山

一足早く

2014-10-28 17:32:24 | 万博公園の紅葉


モミジの紅葉はまだですが、一足先にアメリカフウが紅葉してきました。
モミジバフウ(紅葉葉楓) 別名:アメリカフウ マンサク科フウ属 樹高:約20m
フウの葉はカエデに似ていますが、本種は紅葉によく似ていて、葉も大きい。
撮影場所:万博公園自然文化園