山野はなめぐり2

山や万博公園で撮影した花や景色などの写真です。

合歓の木

2011-06-30 17:01:12 | インポート

P1230635

この花が咲き出したら真夏がやって来たなと思います。

ネムノキ(合歓の木) マメ科ネムノキ属 樹高:10m 

夜になると葉が垂れ下がり、小葉が閉じるので「眠る木」から訛ったのが名前の由来で、花は夕方から開き、よい香りを漂わせます。

撮影場所:万博公園日本庭園


ノリウツギ

2011-06-30 16:52:30 | インポート

P1230307

山野の林縁など日当たりの良い所で生育し、アジサイの終わり頃に白い花を咲かせます。

ノリウツギ(糊空木) ユキノシタ科アジサイ属 樹高:2~5m

名前の由来は樹皮から和紙を漉く時に使う糊を採ったからです。

撮影場所:万博公園日本庭園千里庵付近


アソヒメユリ

2011-06-30 16:40:20 | 山野紀行

P1230566

アソヒメユリというオレンジ色の小さなユリが咲いていました。名前から阿蘇山の草原から来ていると思います。阿蘇山の草原にはマツモトセンノウと言い日の国にふさわしい花が咲くのだなと思いました。

アソヒメユリ(阿蘇姫百合) ユリ科ユリ属 草丈:約50cm 花径:約5cm

撮影場所:六甲高山植物園


色の薄いネジバナ

2011-06-29 15:54:57 | インポート

P1230275 淡い桃色したネジバナが咲いていました。

日当たりの良い草原や芝生に生育し、花が捻れながら咲きます。

右巻き、左巻き両方あります。

ネジバナ(捩花)

別名:モリズリ(捩摺)

ラン科ネジバナ属

草丈:15~40cm

花径:5~7mm

撮影場所:万博公園自然文化園大地の池付近


ホザキシモツケ

2011-06-29 15:43:45 | 山野紀行

P1230483a 湿原の日当たりの良いところに生育するシモツケの仲間で花が枝先に穂状にかたまって咲きます。

ホザキシモツケ(穂咲下野)

別名:アカヌマシモツケ(赤沼下野)

バラ科シモツケ属

樹高:1~2m

撮影場所:六甲高山植物園


オオミズアオ

2011-06-28 16:53:19 | 昆虫

P1230426

ヤママユの仲間で艶やかな姿をした美しい大型の蛾です。夜行性なので昼間はじーとしていました。

オオミズアオ(大水青) ヤママユガ科 大きさは80~120mm 学名のアルテミスは月の女神

撮影場所:六甲山


マツモトセンノウ

2011-06-28 16:42:17 | 花紀行

P1220821

阿蘇の草原に生え、花は鮮やかで美しいので江戸時代から庭園に植えられてきました。名前の由来は知りません。

マツモトセンノウ(松本仙翁) ナデシコ科センノウ属 草丈:30~90cm 花径:約4cm

撮影場所:京都府立植物園


ヤブカンゾウ咲き出す

2011-06-27 17:48:40 | インポート

P1230201

急に真夏の暑さになりヤブカンゾウが咲き出しました。

中国から渡来した帰化植物で、八重咲きをヤブカンゾウ、一重をノカンゾウと言います。

ヤブカンゾウ(藪萱草) 別名:オニカンゾウ ユリ科ワスレグサ属 草丈:80~100cm 花径:6~8cm

撮影場所:万博公園自然文化園万葉の里