山野はなめぐり2

山や万博公園で撮影した花や景色などの写真です。

雨の彼岸花

2010-09-30 17:27:02 | インポート

P1380512

今日は朝から雨が降りましたが、万博公園に 撮影場所:万博公園自然文化園もみじ川

P1380555

紅白の彼岸花も今が満開 撮影場所:万博公園自然文化園森の舞台


カナムグラ

2010-09-30 17:18:19 | 花紀行

P1380217 カナムグラ(鉄葎)

クワ科カラハナソウ属

草丈:つる性

花径:約1cm

茎はつる性で刺があり、他のものに絡まりながら伸び、針金のように強い。葉は手のひら状。

万葉集の「八重葎しげれる宿に淋しさに人こそ見えぬ秋は来にけり」の八重葎は実際はこの植物と言われています。

撮影場所:葛城古道


黄色のリコリス

2010-09-29 15:27:56 | インポート

P1380408a 竹林に薄めの黄色いリコリスが咲いていました。

リコリスはヒガンバナ科の学名で、ヒガンバナ属の名前には頭にリコリスが付きます。

ヒガンバナ属にはヒガンバナ、キツネノカミソリ、ナツズイセンなど有ります。

撮影場所:万博公園日本庭園竹林


アキカラマツ

2010-09-29 15:19:07 | 花紀行

P1380188

P1380195

アキカラマツ(秋唐松) キンポウゲ科カラマツソウ属 草丈:70~150cm 花径:約8mm

山野の生え、カラマツソウやシキンカラマツのように目立たないが、淡黄白色の小さな花を多数付けます。名前の由来は花が唐松の葉に似たカラマツソウの仲間で、秋に花を咲かせるからです。

撮影場所:葛城古道


刺のないアザミ

2010-09-29 15:02:27 | 山野紀行

P1200767 このアザミには刺がありません。

タムラソウ(田村草)

キク科タムラソウ属

草丈:50~150cm

花径:3~4cm

山地の草原に生え、葉はアザミによく似ていますが、深く切れ込みがあり刺が無く質も柔らかい。

花はアザミによく似ています。

名前の由来は不明です。

撮影場所:六甲高山植物園


アサギマダラ

2010-09-28 16:47:45 | 山野紀行

P1200762

ヒヨドリバナの蜜を吸うアサギマダラ。アサギマダラは南西諸島から遠くは福島県まで旅をすることで有名ですが、夏は高原などの涼しい所で過ごします。今年の夏は猛暑で六甲山では見られなかったが秋になりやって来ました。これから涼しくなると一端里まで下りてきて南西諸島まで帰ります。 

撮影場所:六甲山