山野はなめぐり2

山や万博公園で撮影した花や景色などの写真です。

金剛山妙見谷を登る

2015-08-11 17:05:52 | 山野紀行
毎日暑い日が続きますので、今日は涼しいと思われる妙見谷の沢登りをしました。

最初に迎えてくれた花がキンミズヒキとダイコンソウでした。ダイコンソウは前に紹介しましたので省略します。

キンミズヒキ(金水引) バラ科キンミズヒキ属 草丈:30~80cm 花径:6~11mm

最初に出会った小さな滝

妙見谷最大の妙見滝です。
沢登りで涼しそうに見えますが、結構暑くて汗でびしょ濡れになりました。
撮影場所:金剛山

センブリ

2014-10-09 17:21:29 | 山野紀行

Pa080985






















山野の日当たりが良く 、やや湿り気のある所に生える二年草で、全草が薬用効果がありますが、非常に苦みがあり、千回振り出し(煎じ)ても、まだ苦みが残っていることが名前の由来です。

センブリ(千振) リンドウ科センブリ属 草丈:10~40cm 花径:2~3cm

撮影場所:大和葛城山


リンドウ

2014-10-08 17:22:48 | 山野紀行

Pa080964






















リンドウが草の中で咲いていました。まだ咲き始めですがこの花は満開状態でした。

リンドウ(竜胆) リンドウ科リンドウ属 草丈:20~80cm 花径:4~5cm(長さ)

撮影場所:大和葛城山

 


キイジョウロウホトトギス

2014-10-07 17:11:33 | 山野紀行

P9228648土佐や紀伊の深山の湿気の多い崖などに生育する多年草で、傾斜地に垂れ下がるように黄色い筒状の花を下向きに咲かせます。

キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)

ユリ科ホトトギス属

草丈:40~80cm

花径:1~1.5cm

よく似た土佐、駿河、相模などの地名の付いた血縁種があります。

撮影場所:六甲高山植物園


ツリフネソウ

2014-10-05 15:26:24 | 山野紀行

P9228627






















Pa010253山地の水辺など湿った所に好んで 生育する一年草で、大抵の山で見られる馴染みのある花を咲かせます。

ツリフネソウ(釣舟草)

ツリフネソウ科ツリフネソウ属

草丈:30~80cm

花径:2.5~3cm

有毒

撮影場所:六甲山


フジアザミ

2014-10-05 15:16:45 | 山野紀行

P9228776






















P9228642本州関東地方から中部地方の砂礫地、荒れ地、草原などに生える大型のアザミで、富士山周辺に多く生えています。

フジアザミ(富士薊)

キク科アザミ属

草丈:70~100cm

花径:6~10cm

花は下向きに咲かせます。

撮影場所:六甲高山植物園


サラシナショウマ

2014-10-01 16:43:00 | 山野紀行

P9228787






















P9228820






















低山帯から亜高山帯の山地、山裾などに生える多年草で、若菜をゆでて水に晒して食用にされたり、漢方「升麻」にも使われました。

サラシナショウマ(晒菜升麻) キンポウゲ科サラシナショウマ属  草丈:1~1.2m 花径:約20cm(花穂)

花穂に白い小さな花を多数咲かせますが、萼片(花びら)は直ぐに散ってしまいます。またショウマの名のつく植物は花か、葉がこの植物に似ていることからきています。金剛山山頂付近でも10月に花が見られます。

撮影場所:六甲高山植物園


アゼナ

2014-09-29 17:14:43 | 山野紀行

P9279288





















田のあぜ道など、やや湿り気のあるところに生える一年草。

アゼナ(畦菜) アゼトウガラシ科アゼトウガラシ属 草丈:10~15cm 花径:約6mm

最近はアメリカアゼナが多く、このアゼナは少なくなってきています。

撮影場所:奈良県葛城古道


ダイモンジソウ

2014-09-29 16:55:18 | 山野紀行

P9228775






















山地の湿った岩上や湿地などに生える多年草で、花の形が「大」の字に似ています。

ダイモンジソウ(大文字草) ユキノシタ科ユキノシタ属 草丈:5~40cm 花径:1~3cm

園芸種は大きな花や赤色も多くあります。 撮影場所:六甲高山植物園