山野はなめぐり2

山や万博公園で撮影した花や景色などの写真です。

大和葛城山

2007-09-02 14:21:01 | 山野紀行

今日は8月13日に登りました大和葛城山でアップされなかった写真です。

Dsc_4010 山頂より明日香方面の景色。

大和三山は左の僅かにこんもりとした山が耳成山、その右手前が畝傍山、右側のなだらかな山が天香具山で後ろの山は山岳信仰で有名な大峰連峰です。

Dsc_3948 ハナニガナ

Dsc_4005 オミナエシが咲き始めていました。

Dsc_4023 コオニユリ

Dsc_4051 フジカンゾウ(藤甘草)

マメ科ヌスビトハギ属

野山のひあたりが良い場所に自生する多年草で、花がフジに葉が甘草に似ています。

ヌスビトハギの仲間です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フジカンゾウ、多分見ていません。ヌスビトハギの... (kazuyoo60)
2007-09-02 16:40:18
フジカンゾウ、多分見ていません。ヌスビトハギの仲間ですか。
雲もお化粧、綺麗な風景ですね。
オミナエシやコオニユリが野生であるなんて良いですね。
kazuyoo60さん、有り難うございます。葛城... (児玉)
2007-09-02 17:41:56
kazuyoo60さん、有り難うございます。葛城山には他にワレモコウが自然で咲いていますが、まだ咲いていませんでした。他にナンバンギセルもありますが遅かったです。葛城山は金剛山と違って草原のハナが多いです。

コメントを投稿