goo blog サービス終了のお知らせ 

花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

「どきどきフェノメノン」 森 博嗣

2008-08-03 22:23:51 | 活字もすっげえたまには読むぞ


佳奈=24歳、工学部のドクタ。日替わりでナンバの付いたシャンプーで朝シャン。七つの悩みあり、一つは寝相、もう一つは「ごっそり」一定期間失われる記憶。底に坊さんやらダンディな准教授やらマスタの後輩やらが絡んでのお話→工学部系ラブコメ?

森博嗣初のラブコメらしい。ラブコメとは言え、森博嗣で工学部系なら二筋縄くらい。言われなければ最後くらいまでラブコメとは気づかぬ恐れあり。

主人公の思想の逝きっぷりと錯綜する多数のキャラがぐちゃぐちゃぐちゃっと・・・こう良い感じで、なんかよく判らぬうちに楽しい感じが軽めだけどなんか素敵。

で日曜です

2008-08-03 22:07:58 | 食い物の話とか
お昼は犬もOKなイタリアン@鶴間→ソッリーゾで

1860円。パスタ味は良かったけど、やや茹ですぎ。こう言うのはきっちりアルデンテが良い。まあでも色々賑やかで良い。デザートのメロンのソルベもアイスクリームのマンゴソースがけも美味かったし。

晩飯は吉牛で牛丼特盛+玉子→携帯忘れた。

帰りにオークシティーのくまざわ書店で

読んでるマンガの新刊がぼちぼち出てたので&「ヤスコとケンジ」買ってみた。「ヤスコ・・・」はドラマの方が楽しい。

相変わらず腕がもげそうな中「楽なポジション」をいかに見つけキープするかが生活のポイント。以前の感じだと数週間はこの状態が続くことを覚悟せんと・・・・来週乗り切れば夏休みなのでそこで何とかやっつけたい。そんな来週は結構あわただしい一週間になりそうな・・・・予感と言うよりほぼ確定事項だがギリギリまで見てみぬ振りせんと週末が台無しなので、現実逃避な日曜日だった。

で土曜日であった

2008-08-03 00:22:18 | 食い物の話とか
もげそうな腕の痛みが少しでも治まらんかと首伸ばしに・・・行くついでに昼飯。

以前前の会社の人が来た時に行った喫茶店「チボー家」。食い物も美味そうな感じだったのでそのうち行こうと思ってた。

店内の雰囲気は

シックな感じで良いです。ナポリタン大盛り=1000円(普通盛りは850円)をオーダー。


サラダは普通。半ばスープスパの様なナポリタンは中々美味かった。そして麺はやはり「きっちり茹った」柔らかめ→だからこその日本独自のナポリタン。オムライスやらカレーやらハンバーグやら他にも色々気になるメニューあり、おいおいと。

夕飯は「かっちゃん」で

から揚げ定食大盛り=800円。カレー同様から揚げにも日本を感じる花男である。

帰りがけにタワレコで

CD二枚ほど。明日聴くか。

本日は他は昨日の帰りがけに買った先週分のマンガ→ジャンプ、スピリッツ、マガジン、サンデー、ヤンジャン読んだらほぼ尽きた。


そんな中、赤塚不二夫の訃報がTVから・・・と言うかちょっと前に亡くなった様な気がしていた。ここ10年くらいTVで見る姿が常に「ヘロヘロ」だったからかも。色んな凄い作品があったけど、そんな中筒井康隆の「家族八景」を原作とした作品を確かサンデーあたりでやってて、そのちょっと怖い感じが印象に残っている。合掌。


「インシテミル」 米澤 穂信

2008-08-03 00:01:37 | 活字もすっげえたまには読むぞ



時給一一二〇百円


1120円の誤植か?それとも本当に11万2000円・・・そんなアルバイトの募集に集まって来た12人。様々な思惑。そしてそこから先へ進むには

「警告 この先では、不穏当かつ非倫理的な出来事が発生し得ます。それでも良いという方のみ、この先にお進み下さい。」

そして密室での一週間が始まる・・・そんなお話。


真っ向ミステリィ。程よく分かり易く示される複線とちっちゃな裏切りも中々良い感じ。文章での引き付け方も中々よろしく楽しめました。他の作品も読んで見たくなった。