goo blog サービス終了のお知らせ 

花のまわりで

日々の雑感や、町歩き、鉄道でのお出かけ などを 綴っています。
お花のたよりも復活しました。

大蔵海岸

2014-10-02 11:00:19 | 散策 ・ 兵庫

朝霧駅といえば、あの歩道橋事故の最寄駅です。

2001年7月21日 花火大会見物客で混雑した歩道橋で多くの死傷者が出るという惨事の起きたところです。

9名の子どもを含む11名の犠牲者の慰霊モニュメント。

そして、この大蔵海岸で 同年12月には人工砂浜陥没事故で幼い女の子が砂に埋もれて亡くなった場所でもあります。

その慰霊モニュメントです。

私は事故後初めて訪れました。

明石海峡大橋が見渡せるこの海岸、見晴らしがよく すっきり整備されているように見えますが・・・人工 の怖さを感じるところです。

この海岸には 堀江謙一さんのヨット モルツマーメイドⅡ号が展示されています。

サンフランシスコ~明石海峡大橋間を 堀江謙一さんは このリサイクルヨットで横断したんですね。

そして、ここは明石市 になるので、たこ時計。

マンホールのデザインも 明石の風景です。

(9月29日 撮影)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞子、学園都市散策 | トップ | 有馬へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぞうまさ)
2014-10-03 05:31:49
私もこの場所を訪れたことがあります。

普段はひっそりとしていますが、あの歩道橋が人で埋まったのですね。
返信する
ぞうまささま、こんにちは! (mogumogu)
2014-10-03 13:32:07
車窓から眺めるだけでしたが、今回初めて歩いてみました。

自然も人工も怖いことが続きますので、出かけるときは行き先告げて・・・ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散策 ・ 兵庫」カテゴリの最新記事