花のまわりで

日々の雑感や、町歩き、鉄道でのお出かけ などを 綴っています。
お花のたよりも復活しました。

北近畿タンゴ鉄道・宮福線

2013-07-30 09:57:33 | 鉄道

福知山から 北近畿タンゴ鉄道(KTR)に乗車。

青春18きっぷが使えないので、いつも眺めるだけでしたが、この日は思い切って乗車してみました。

まずは、福知山ー宮津間の 宮福線に。

一両だけのワンマン車両です。

途中、大江など降りてみたい駅もあったけど、とにかく暑い日なので、車窓の景色を楽しみました。

緑の山と田んぼ、目に優しい景色でした。

宮津で乗り換えの時間待ちの間に、駅を一回り。

ちょうど、京都発天橋立ゆきの特急「はしだて1号(タンゴ・ディスカバリー車両)」が通過しました。

宮福線側の駅舎です。

宮津線(西舞鶴ー豊岡 間)の駅舎。

南北の連絡橋があります。

(7月25日 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山も暑かった

2013-07-28 20:03:36 | 鉄道

福知山駅に到着。

南口です。

すっきりとして、洒落た駅舎、JRとKTR(北近畿タンゴ鉄道)共用の駅舎です。

蒸気機関車が保存 展示されています。(以前出かけた時に撮ったので今回は写真なし)

北口です。

KTRの車両が見えます。

福知山踊りのモニュメント。

ドッコイセバス にも福知山踊りが描かれています。

お城や鉄道館(ぽっぽランド)など、行ってみたいところがあるけど、暑かったので駅を一回りしただけで 次に進みました。

(7月25日 撮影、続きます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山も暑かった!

2013-07-27 15:05:06 | 鉄道

7月25日 天神祭の日は 朝から出かけていました。

青春18きっぷを手に、まずは 尼崎からJR宝塚線に乗車。

篠山口駅で乗り継ぎの待ち時間に駅を一回り。

手書きの観光案内図がいい感じ。

篠山城跡へ行きたいところだけど、篠山も暑かったので やめ!

デカンショモニュメントの 「デカボー」、丹波焼き製です。

右手甲を触ると デカンショ節が流れるそうです。

説明板を読んでなかったので、そのことを後で知って さわれず 残念!

駅西口です。

緑豊かな景色。

東口。

マンホールの蓋は、合併前の旧丹南町のデザインです。

特急こうのとり号を見送って、普通電車で 福知山へ向かいました。

(7月25日 撮影、続きます)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神祭

2013-07-26 13:50:27 | 年中行事

祇園祭と同じく 天神祭も 「関西に住むようになって50年近くになるけど、まだ見物したことがない」 ので、初めて出かけてきました。

夕方5時頃についたのですが、JR、京阪電車、地下鉄 など最寄りの駅は 祭り見物の浴衣姿の人などがたくさん降り立っていました。

私は 京阪天満橋から歩きました。

川沿いの道には 露店が二重三重に並び、暑いことこの上なし・・・。

人通りの少ない 別の道を歩いていたら 天満宮から川に向かう地車などの行列を真近で見ることができました。

装束を付け 天狗の面までつけて 馬にまたがって・・・暑いでしょうね・・・。

走ってくる地車集団もありました。

川には 船渡御の船が浮かび 続々と乗り込んでいました。

どさくさに紛れて 私も船の近くまで下りてみました。

部外者は立ち入り禁止と知って あわてて上がり、次は人の少ない対岸、バラ園あたりから眺めました。

船渡御の儀式が始まりましたが 遠くからは音が聞こえるだけで何をやっているのか見えず・・・。

とにかく暑いので 花火の時間まで待てず、早々に退散しました。

天神祭の雰囲気だけは、ちょっと味わえたかな。

大阪は 天神祭りの頃が一番暑い と言うけど、ほんとに暑かった!

(7月25日 撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鉾巡行

2013-07-20 10:34:55 | 年中行事

17日に祇園祭 山鉾巡行見物に出かけました。

関西に住むようになって50年近くになるけど、祇園祭見物に行ったのは初めてのことです。

京阪電車コース、おけいはん で出かけました。

特急は高級感がある内装です。

「祇園四条駅」 と駅名が変わったんですね。

人の波について、八坂神社へ。

祭り一色の街風景でした。

境内にはお店がたくさん並んでいましたが、狛犬さんにちょっと挨拶して 山鉾を追っかけました。

暑いので移動は電車やバスで。もちろんフリーきっぷ利用です。

三条大橋のところでは 高山彦九郎さんにご挨拶。

三条大橋を渡ります。

長刀鉾が見えてきました!

高い!

あとから次々といろんな山鉾が続いてきます。

見物も暑いけど、装束をまとって担いでいる人は 大変だろうなあ・・・。

再び京阪電車で移動。

偶然 機関車トーマス号を見かけました。

一歩遅れて 乗れなかったけど・・・。

次は阪急電車で烏丸下車。

ここでも別の山鉾に遭遇。

人の流れについて歩き、交通整理員の立っているところを目指すと山鉾に出会えるんだ ということがわかりました。

桂駅で降りて 車庫を眺めます。

阪急電車も新しい車両でした。

祇園祭といえば やはり宵山、来年は宵山見物に出かけるつもりです。

(7月17日 撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和長寿道

2013-07-07 08:03:12 | 散策 奈良

おふさ観音へは近鉄電車で、大和西大寺で橿原線に乗り換えるコースで行きました。

八木西口駅で下車。

大阪線と橿原線の連絡駅となる大和八木駅から八木西口駅までは 400mの距離。

ホームから次の駅が見えています。

八木西口と新ノ口間に今では使われなくなった線路が残っています。

(左の線路)

次の機会に線路沿いに歩いてみたいと思います。

八木西口駅からJR畝傍駅の横を通って大和長寿道を進みます。

JR桜井線 畝傍駅の広々とした構内です。

畝傍駅も歴史ある駅舎のようですが、訪問は次の機会に残しておきました。

大和長寿道、古い家並みが続きます。

 

ほとんどが今は店を閉めているようですが、その中でも営業を続けている店があります。

小学校の門の横に 忠魂碑。

 

塀の上には 元祖鉄条網 みたいなものも残っています。

八木西口駅から約15分ほど歩くと、おふさ観音の看板が見えてきました。

(7月2日 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふさ観音

2013-07-03 10:29:12 | 散策 奈良

奈良 橿原のおふさ観音へ。

floretさんのブログで、風鈴まつり開催中との情報を得て 早速行ってきました!

先月までバラまつりも開催されていたということで、境内は上は風鈴、下はバラ ぎっしりと並んでいます。

願い事の書かれた風鈴が・・・これがホントの 鈴なり だ!

観音様の頬を撫で、耳をくすぐる風鈴

いろいろな形の絵馬。

風鈴もいろんなのがあります

ゴオ~~ン チリチリチリ~ン ってなるのかな?

この日は風がほとんどなかったけど 境内には風鈴の涼しげな音が鳴り通しでした。

風の強い日は 凄い音になるんでしょうね。

狛犬さんも 「賑やかだなあ」 という顔をしています。

(7月2日 撮影)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする