昨冬ポンカンを食べた後、種を埋めておいたら、芽が出て育っています。
(ハイビスカスと大きさを比べてみました)
小さな苗なのに、アゲハが卵を産み付け、小さな幼虫が次々と産まれます。
苗を守るため、幼虫は山椒の木の枝に移し、飼育ケースの中でアゲハになるのを待ちます。
もう10数匹アゲハが飛びたちました。
昨日も又・・・。
元気に育って、また卵を産みにおいでよ~!
昨冬ポンカンを食べた後、種を埋めておいたら、芽が出て育っています。
(ハイビスカスと大きさを比べてみました)
小さな苗なのに、アゲハが卵を産み付け、小さな幼虫が次々と産まれます。
苗を守るため、幼虫は山椒の木の枝に移し、飼育ケースの中でアゲハになるのを待ちます。
もう10数匹アゲハが飛びたちました。
昨日も又・・・。
元気に育って、また卵を産みにおいでよ~!
現在の庭の様子です。
紅葉も落葉したので、剪定しました。
菜の花や絹さやが寒さに負けず伸びています。
前の家から持ってきたものを鉢やプランターに植えています。
アイリス、アロエ、アマリリス、アジュガ、
銀杏、オキザリス(2種)オリヅルラン、オモト、
ガウラ、カンノンチク、金の生る木(成金草)菊(2種)桔梗、クワズイモ、
三時草、サボテン(クジャクサボテン 他4種)、シクラメン、匂い菖蒲、山椒(2種)、竹、
水仙(2種)、スィートアリッサム、すみれ、ゼラニウム、
タマスダレ、千島ラッキョウ、蕗、ナルコユリ、
ハナトラノオ、ヒメヒオウギ、ヒマラヤユキノシタ、彼岸花
福寿草、フジバカマ、フリージア、フウラン(3種)、ヘデラ、ホトトギス、ホヤ、ポトス、
松、万両、マツバギク(2種)、ムスカリ、
ヤブラン、ユキノシタ、ゆり(鉄砲百合、カサブランカ)、
綿毛ツユクサ、
この他に、種や苗を買って植えているもの
絹さや、菜の花、プリムラ、ハボタン、ヒヤシンス、
前住者の残していったもの
紅葉、アスパラガス
合計60種位の花たちが新しい庭で育ち、開花を待っています。
春が待ち遠しいな~
10月に引っ越ししてきたマンションは、専用庭付きです!
ガーデニング趣味の私にはもってこいの物件で、入居して2か月余り経ちました。
入居前の庭の状態です。
草が生い茂っていたのを刈り取った庭。
でも、フェンスや通路付近には蔓や草が・・・
きれいに整備しなおして、とりあえず鉢類を並べました。
紅葉も色づき、鉢花たちも順調に育っています。
陽当たり良好な庭です。
1年間は様子を観察してから、花木の配置を考えて行きたいと思っています。