みなさん、昔に「災害時に唯一つながるのは公衆電話だよ」ってな記事を書いたんだけど。
災害時に唯一使える電話だし、先日の北海道地震の時はNTTが公衆電話タダにしてた。
今の若い子は、公衆電話使えないんだって。
電話番号も覚える必要ないから、親の番号も覚えてないとかって・・・・TV見て「あーだよね」って思った。
そして、どんどん公衆電話は減ってるし。
大きな台風も来るみたいなので、もし出先で家族と連絡を取るなら、公衆電話あればそこから連絡できる事は覚えておいてください。
そして、大事な家族の携帯番号くらいは覚えておいてください。
かけ方わかんないときは、電話BOXなら電話に使い方シールで貼ってあるのも多いみたい。
必ず繋がるし、安否確認の伝言ダイヤルも使えるみたいだから。(聞くだけかもしれんが・・・)
なんにせよ、台風の被害がどこも酷くありませんように・・・
災害時に唯一使える電話だし、先日の北海道地震の時はNTTが公衆電話タダにしてた。
今の若い子は、公衆電話使えないんだって。
電話番号も覚える必要ないから、親の番号も覚えてないとかって・・・・TV見て「あーだよね」って思った。
そして、どんどん公衆電話は減ってるし。
大きな台風も来るみたいなので、もし出先で家族と連絡を取るなら、公衆電話あればそこから連絡できる事は覚えておいてください。
そして、大事な家族の携帯番号くらいは覚えておいてください。
かけ方わかんないときは、電話BOXなら電話に使い方シールで貼ってあるのも多いみたい。
必ず繋がるし、安否確認の伝言ダイヤルも使えるみたいだから。(聞くだけかもしれんが・・・)
なんにせよ、台風の被害がどこも酷くありませんように・・・
