日々感謝しながら・・・

毎日が何事も無く過ぎる事の幸せに感謝しながら
庭の花々と日常生活でふと思う事等々を綴ります

5月~6月へ。。。

2019年05月31日 | 庭を楽しむ・・・
暑かったり・大雨だったり・爽やかだったりした5月も終わりましたネ

長かった様でいてあっという間のひと月だった気がする。。。

庭の花々も咲いては散り・散ると次の花が咲きと どんどん様子が変わっていっている

盛りを過ぎようとする花カルミア・・・新しく咲いて盛りを迎えたさつき









6月になれば紫陽花が主役になることだろうが 素敵に咲いてくれるだろうか?

楽しみでもあり またちょっぴり剪定失敗も気になっていて不安でもある・・・

他には いま「蕾」が膨らみ始めたばらにも期待している・・・



柿の木の剪定。。。

2019年05月30日 | 庭を楽しむ・・・
爽やかな日になりました・・・気持ちの良い日にしてくれた<天>に感謝だ

こんなに良い日に何もしないでいるのがもったいなくなり裏庭の柿の木を剪定する事にした

葉が茂り・背も高くなってしまいせっかく生る<実>も届かないので切ってくれと家内からの要請が有った



電動小型鋸を持って柿の木に挑む・・・先ずは高い枝切りから・・・

登ってみると小さいがもう立派な形をした柿の実の赤ちゃんが。。。



切って行く枝はほとんどが去年枝・・・この枝に今年実が付くのだから何だかもったいない気もする

格闘すること2時間・・・だいぶさっぱりした

落とした枝には沢山の実の赤ちゃんが付いている。。。



「ごめんね」と心の中で謝りながらゴミ袋に収納して行く・・・何十個を処理しただろう?



大型のゴミ袋におさめた枝葉は7袋にもなった。。。

すっきりしたとはいえど素人の剪定で散切り頭状態なので剪定後写真は載せない事にします (>_<)

剪定の難しさ痛感。。。

2019年05月29日 | 庭を楽しむ・・・
暑い日が続きましたがようやく今日は5月らしい一日でした

爽やか」がやっぱり良いですよネ~5月は。。。

間もなく6月になりますが<梅雨>にもなる・・・ちょっとばかり憂鬱かナ?

6月になればやっぱり花は<紫陽花>ですね

我が家にも3か所に紫陽花は有るのだがこの花は中々思い通りに花が咲いてくれません。。。

「園芸誌」等で剪定法を読むのですがなかなか難しく上手くいきません

放りっぱなしで大きくなった時は花も多いのですがちょっと剪定すると花は激減! (>_<)

花後に剪定をするのが良いとの事なのだが≪花芽≫が良く分からない・・・

今年もご近所ではすでに花が咲き始めているのだが我が家ではまだ・・・


一応・剪定が上手くいったらしい一か所でも「蕾」状態で花はまだ見られない。。。







もう一か所では剪定失敗だったらしく・・・



全く「蕾」は見られなく 只々大きくなっているだけだ・・・(-_-;) 今年は思い切って小さくしようと思う


キジバト>が仲良く餌でも探してるのかウロウロ・・・



仲睦まじさが感じられるので夫婦かナ? 



ジャーマンアイリス>がひと花だけだが咲いている・・・この花も6月になったら楽しめる花ですネ


「さつき」・・・

2019年05月27日 | 庭を楽しむ・・・
朝から暑くて何もする気にならない日が続きます・・・

5月の高温記録を<北海道>が更新した様ですネ。。。≪北海道≫がですよ。。。

今迄の記録保持地<埼玉県>は一気に19位になってしまった

つまりは1位~18位までが<北海道>という事になったのですネ  とんでもない異常気象ですよね~

私もこの暑さに負けそうなので止む無くエアコンのスイッチを押してしまった・・・

若い頃はジンワリと汗ばむくらいが気持ち良かったものだったが・・・もうそんな歳でもなくなった

涼風を浴びながらゆっくりと撮り溜めていたビデオを鑑賞だ。。。

部屋から見下ろす裏庭は土も乾いてしまっていて白っぽくなっている


【今日の庭花】

さつき


車庫脇で早咲きの<さつき>が綺麗に咲いています







これらはご近所の<さつき>好きのご主人の遺品とも言うべきものを頂いたものだ

丹精込めて育てて楽しんでおられたが5年前にお亡くなりになってしまい奥様が手に余って我が家に託したもの

違う種類の鉢植え7鉢もあり それぞれ咲く花も様々なものでした・・・

かといっても鉢植え管理などとてもできないと言ったのだが地植えしてもいいと了承してもらって頂きました

以来・毎年花が咲くと奥様に報告・思い出の花を見ていただいている・・・

もともと我が家に有る<さつき>は 道路脇等で良く見る平凡で一般的なものが全てです

その花も もう少し時間を要するようですが「蕾」も多いのでたくさん咲きそうです






程々が一番!

2019年05月25日 | ふと思った事・・・
窓を開けると庭からム~ッとした熱気が入り込んでくる

連日の暑さにミニ菜園に植えたばかりの野菜苗もぐったりとしている。。。

かといって今から水遣りしてもお湯遣りになってしまうしなぁ・・・

夕方まで頑張っていたらたっぷり水をあげるから待っててネ と声をかける

大雨も困りものだが日照りもまた困ってしまいます  程々が一番!

歳が進むにつれてこの「程々」という言葉がよ~く分かるようになってきた

運動・・・若い頃は限界を知りたくて無理もした  今は程々に・・・

食事・・・美味しいからと腹いっぱいになるまで  今は程々に・・・

風呂・・・熱い湯に浸りじんわりと汗を流したが  今は程々に・・・

徹夜・・・熱中して思わず夜が明ける事も有った  今は程々に・・・いや・もう出来なくなった (-_-;)

この様に物事に対しては もう決して無理はしない様にして

「程々に・・・」を心掛ける様になる歳になったという事なのだろう


【今日の庭花】

路地に面したフェンスから通る人々に挨拶するかの様にかを出して咲いている花

ペラペラヨメナ





咲き始めは白い花も時が経つとピンク色に変わってまるで2色の花が咲いてる様に見えるお得な花草だ (^^)/