日々感謝しながら・・・

毎日が何事も無く過ぎる事の幸せに感謝しながら
庭の花々と日常生活でふと思う事等々を綴ります

一転・猛暑で終わった7月・・・

2019年07月31日 | 庭を楽しむ・・・
梅雨明けと同時に始まった猛暑日続き。。。
夜は熱帯夜で睡眠不足気味になる・・・
極端な気候の変化に老いた身体は悲鳴を上げかけている。。。


<ミニ菜園>を見ればキュウリもゴーヤもぐったりとしている



水の補給を催促している声が聞こえる様だ



日中の水遣りはお湯遣りになりそうなので夕方まで我慢をしてもらうしかない・・・

菜園の脇に<母の日>に貰ったカーネーションを植えておいたが

今になって花を咲かせ始めている。。。地植えのカーネーションが初めて咲いたという事になる





年に二度咲く八重山吹も咲き始めた。。。





夕方になってやっと風も少しばかりでてきたが明日も多分また暑い日になりそうだ。。。


猛暑日に・・・

2019年07月30日 | ふと思った事・・・


やっと梅雨が明けたと思ったらいきなり猛暑日続きになった。。。

今迄・ニュースでは鳴りを潜めていた「熱中症」の言葉が目立ってきた

高齢者になっている今 この言葉はとても気になっている

昔だったら「日射病」と言っていたものだと思っていたのだが

室内に居ても「熱中症」になると言うから「熱射病」とは別物なのかも・・・

そう思って早速調べたらやはり別物だった

日射病は<体内の水分不足のある意味脱水症状>言う

熱中症は<体内の熱を体外に発散できずに溜まってしまう>事だと言う

室内に居ても冬にでも起きうる症状が「熱中症」だった

去年の夏・知人が畑の作業中にこの「熱中症」で倒れた事が有った

その時の様子は大量の発汗を意識した時に分が悪くなりめまいがしてしゃがみこんだ

しばらくしても動悸が治まらなかったので救急車を呼んで病院へ行った

普段から健康そうで病気知らずに見えても突然見舞われるものの様だ

適度な水分補給をするといってもコーヒーやビール等利尿作用類ではダメだと言う

正しい対処法を知る事も大事な事ですね・・・


<ミニ菜園>のキュウリやトマトもここ2日の陽を浴びて立派に育ってくれる事でしょう。。。




初めて咲かせた花。。。

2019年07月27日 | 庭を楽しむ・・・
予報では台風が通過するエリアに入った当地・・・

午前中は蒸し暑くいつもとは違う空模様・・・お昼近くには不穏な黒雲が流れて来た。。。



ザーっと ひと雨来てもおかしくなかったが 一滴の雨も降らずに過ぎ去って行った

TVの天気予報を見たら台風進路予想がだいぶ内陸に入っていたので当地への直撃はなさそうだ


居間の窓下に植えておいたシロタエギク>・・・特徴の白い葉・白い茎に黄色い花が咲きだした



去年家内が知人からいただいて来たので植えておいたもので開花は初めてだった。。。

花色が黄色いので目立たなかったので<蕾>のチェックが出来ないうちの開花だった

草むらの中で 叫んでいるかのような姿で咲いている花は<メドーセージ>・・・





この花草は強くて増えると群生化するので間引きをするのだが草むらの中までは目が届かなかった (-_-;)




<梅雨明け>が近づいて・・・

2019年07月26日 | 庭を楽しむ・・・
今日は朝から夏天気・「梅雨明け宣言」もあちこちで出始めた様だ

いよいよこちらも・・・と思ったら突然の台風発生 明日・明後日にはこちらに向かうのだと言う

この週末に花火大会を予定していた処も多かった様だが中止する処も出て来たが当町ではどうなるだろう?

又・夏休みになって海水浴行きを楽しみにしていた子達も居ただろうに・・・

気の毒な事だがまだまだ夏休みは長いのだからチャンスはいくらでもある。。。

とは言え自然を相手にするとなると予定も中々思い通りにはいかないのが歯がゆいものだ




梅雨明けも近づいた庭ではまだ紫陽花の花が幾つか綺麗に咲いている





ばらの花も再び花を咲かせていて庭を彩っていたり・・・





ペラペラヨメナも相変らず咲き続けている








夏らしい花の開花

2019年07月24日 | 庭を楽しむ・・・
いよいよ「梅雨明け」を思わせるような一日でしたが無事に過ごせました
暑い日が射していたかと思ったら叩きつけるような夕立になり しばらくしたら又暑い日射しが・・・
家内はやっと外干しができた洗濯物が急な雨で取り込みに間に合わず洗い直しでいささかお冠・・・
それでも夕方までには何とか乾かせる事が出来る程陽射しが強かった。。。

庭では<長く咲いていた<紫陽花>もそろそろ終わりに近付いた様だ
花後の剪定の準備に入らなければならない 今回は少し切り詰めるつもりでいるのだが・・・

夏になると毎年咲く花<オニユリ>が開花した





この花が我が家で咲き始めたのは「ムカゴ」を貰ってきて植えたのが最初だった

今でも花が咲いた茎に付いている「ムカゴ」をプランターに植えて増やすようにしている

地植えの花は咲いたがプランター植えの物はまだ<蕾>だった。。。 でも間もなく咲くだろう (^^)/



濃いめのオレンジ色の花はいかにも<夏の花>と言った感じがする。。。