日々感謝しながら・・・

毎日が何事も無く過ぎる事の幸せに感謝しながら
庭の花々と日常生活でふと思う事等々を綴ります

昔の卒業歌は?

2020年03月04日 | 昔は・・・今は・・・
今日も日替わりの天気で小雨・・・ひんやりとした日になった

***************

【我が家のニュース】から・・・
家内のスマホにラインで近くに住む高校生の孫娘から連絡が入った
「無事・卒業できたよ~」 友達4人でピースサインをしている写真付きだった
「卒業祝いを取りにおいで」家内がおぼつかない手つきで返信を入れた。。。

夕方になりニコニコ顔で現れた孫娘 卒業式の様子を聞くことにした。。。
このご時世なので父兄の参加は無く在校生もクラスの代表者だけのこじんまりとした卒業式だったとか
話の中で卒業式で歌われた歌を聞いたときに<時代>を知った。。。
我々の頃は「仰げば尊し」と「蛍の光」が定番だったが今は違っていた
何やらという歌だったと言っていたが全く知らない歌だった でも今は定番で常識なのだとか。。。
「仰げば尊し? その歌って何?」ときたので歌って聞かせたが怪訝顔・・・
♬ 仰げば尊しわが師の恩 教えの庭にも早や幾年・・・どうやらもう絶滅歌と化した様だった "(-""-)"

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

庭では<雪柳>の花が開花を進めている

多くの蕾を付けていたのは知っていたが 昨日までは全く花は見られなかったのに今日夕方に見たら白い小花が付いていた



長く枝垂れた細い枝にちいさな白い花を咲かせ始めていました



又・玄関前のフェンスでは黄色い花を咲かせ始めた<ヒイラギナンテン>が・・・



可愛い壺状の花がいくつも付き始めました。。。もう「春」なんでしょうね~

 

クリスマスの日・・・

2019年12月24日 | 昔は・・・今は・・・


朝方は雲も多かったが時間と共に雲も消え心地よい一日も無事過ごす事が出来た・・・(感謝・感謝)

今夜はクリスマスイヴ・子供たちにとっては待ちに待っていた夜になっているのだろう
家族でクリスマスツリーを飾り・ケーキを食べ・やって来るサンタクロースを寝て待つ日なのだから。。。

昼間・買い物に出かけて思った事がある

昔は今日の商店街では<♬ジングルベル・ジングルべル…><♬き~よし・この夜…><♬真っ赤なお鼻のトナカイさんは~…>と
賑やかに音楽が流れていたものだった (いつ頃からか聞かなくなってしまった)
これらの歌を今の子供たちは知っているのだろうか?

昔はこの日だけは家路を急ぐお父さんたちでラッシュも早めで飲み屋街は客も減っていつもの賑やかさは無かった
私も勤務先に近い銀座で不二家のクリスマスケーキを買い求め 同じ様にケーキをぶら下げたお父さん達と帰宅した
おもちゃ屋さんも大繁盛で夜12時過ぎまでプレゼントを探すお父さんで賑わっていた
子供の頃はサンタクロースが来たら手につないだ紐で起きようね・・・等と妹たちと示し合わせた事もあった
そこそこのプレゼント・長靴に入ったお菓子やキャンデーを翌朝ワクワクしながら広げる楽しみがあった
思い起こせばいい時代だったなぁ・・・しかし・時代はどんどん流れて行き・・・
子供たちが楽しみにしていたこの日が若者の<デート>の日になり町の様子もだんだんと変わっていった気がする
そういえば一時 家周りをイルミネーションで飾り競った時期もありましたね~
時代と共にいろいろと変わってきたクリスマスの日・・・今の子たちはどんな日になっているのだろう?

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ホームセンターで毎年正月 玄関先に飾る<シクラメン>を買いに行ってきた。。。

ホームセンター店前広場には時期の花がたくさん陳列されていた<葉牡丹><パンジー><ビオラ><シクラメン



数ある中から選んだ今回の<シクラメン>はピンク色と白い色の花・・・

いつもなら赤い花を選ぶことが多いのだが 「今年は優しめの花にしようよ」という家内の意見を尊重・・・





せっかく来たんだから」とお得用の値段になっている<ビオラ>をいくつか買う事になり 鉢植えがまた2つ増えた




<紅白歌合戦>

2019年11月15日 | 昔は・・・今は・・・
今日も天気の良い暖かな一日が無事に過ごせる事が出来ました



今日・年末恒例の「NHK紅白歌合戦」の今年の出場メンバーが発表されましたネ

子供の頃から毎年楽しみにしていた大晦日の紅白歌合戦・・・

この日だけは夜中までテレビが見られる日でもあった

当初は<合戦>の色も濃く男女の歌手が競い合う感じだったと記憶している

三橋美智也vs美空ひばり 三波春夫vs島倉千代子 近年では 美川憲一vs小林幸子といった具合だった

選ばれた歌手たちは前半は若手・後半は重厚で貫禄ある歌手の構成が多かった

初出場者はほぼ全員と言っていいほど感激で涙を流しながら歌っていたのを思い出す

その頃が一番面白くワクワクしながらテレビにかじりついたものだった

終了後の「ゆく年・くる年」の除夜の鐘を聞きながら家族で「おめでとう!」を言い合うのが恒例

ここ数年は「紅白」は見たり見なかったりになっている・・・あのワクワク感がどうしても起きない

演歌歌手が減らされたり・置き去りや浮き気味になったりしている気がしてしまう

むしろテレビ東京系の「年忘れにっぽんの歌」を見て楽しんだり懐かしんだりしている


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

北の方から「冬」がやってきて<雪>の写真がブログアップされ始めた・・・

当地はまだまだ暖かく庭では<>が一番の見ごろになっている












赤い花・<チェリーセージ>

2019年09月02日 | 昔は・・・今は・・・
この時間になってやっと涼しさが感じられますが今日は暑い一日でした
朝・家の前をにぎやかな声が久しぶりにした・・・夏休みが終わった子供たちの声だ
我々の時代は 長い夏休みで黒く日焼けした子供が多かったのだが今の子に日焼けした子は見当たらない
<熱中症>の言葉と共に もう炎天下の元で遊び回ったりする子はいなくなったのだろう。。。
そう言えば休み中に遊びに来た孫たちもスマホやゲーム機に夢中になっていて外には出たがらなかった
夏休みに子供たちと里山へカブトムシを獲りに行ったことを思い出した
孫にその話をしをした時「カブトムシを飼ってどうするの?」と言われ「自由研究の宿題ないの?」と聞き返した
<夏休みの宿題>もだいぶ昔とは変わってしまっていた。。。
<日記><工作><問題集><自由観察>は定番で結構苦労したものだったのだが・・・


裏のふろ場の窓下で赤い花が咲いています・・・




<お盆>に思う・・・

2018年08月01日 | 昔は・・・今は・・・
なんだかんだと言っているうちに早くも8月になってしまった
暑さは相変わらずで猛暑が続く日々・・・エアコンと水の世話になる日々になっている


今月は我が家にとっては<お盆>の月になる
近所では先月に<お盆>を済ませたお宅が多い
両親が新潟県出身なので我が家では<旧盆>になっている
墓掃除~墓参りや仏壇飾りが待っている。。。
親父が居た頃にはしめ縄をあつらえた仏壇を造りキュウリ・ナスで作った馬と牛を飾っていた
しかし今では極力簡素化してしまい盆提灯と回転灯を飾る位なものだ
ご先祖様への感謝と見守ってくれているお礼
そんな気持ちを込めた<お盆>で良いのではないだろうかと
勝手な思いで続いていた<風習>を簡素化してしまった
次世代に継承して行く事も大事とは解るのだがかと言って子供に強制も出来ない
こうした事が<昔ながらの風習>を無くして行くのかもしれないなぁ~