goo blog サービス終了のお知らせ 

日々感謝しながら・・・

毎日が何事も無く過ぎる事の幸せに感謝しながら
庭の花々と日常生活でふと思う事等々を綴ります

大雨情報に思う事

2019年07月04日 | ふと思った事・・・
鹿児島・宮崎の両県で大雨による被害が写し出されている・・・

天災・自然災害とは言え何とかならないものなのか?

大雨での河川氾濫の様子を見ると子供の頃にその被害に遭った事が蘇る

小学1年生の夏<キティ台風>に襲われ当時住んでいた東京・江戸川区は中川の氾濫に見舞われた

浸水は瞬く間に大人の胸までに達し 住まいの1階は鴨居近くまでになった

すぐ傍の大家さんの家に避難を余儀なくされ移動する羽目に・・・

隣近所の人たちも同様 男衆が協力し合って手渡ししながら子供たちを移動していた

一歳になりかけの妹が何人かの大人の頭上を手渡しされながらこちらに向かって来る光景は今でも覚えている

2日後に叔父が一升瓶に入れた水を<乗り合い舟>で持ってきて無事を確認して涙していた。。。

何日かして水が引いてからがまた大変だった・・・

当時はポットン便所・それが町中に流れ出たので臭く総出の掃除にも苦労していた

その後掃除が一段落すると今度はあらゆる場所がDDT噴霧の洗礼で何とも気分が悪くなる始末だった

当時は物もない時代 今の様に浸水したからと言って直ぐにゴミ出しなどせず干して再利用が当たり前

幸い我が家は寝場所が二階だったので寝具が無事だったのは不幸中の幸いと言うものだった

こういった経験をしたので浸水被害に遭われた方々には特に同情をしてしまう

今後・今回の大雨がどのような被害を引き起こすかと思うと我がことの様に思えてならない

一日も早く避難場所から戻れて平常の生活が出来る事を切に祈るのみです


ここに来て 勝手に育って蕾を付けていたボタンクサギが開花をしている