長野県~群馬草津温泉 2013年10月29日 | 旅行 10月10日 この日は 早朝から 長野上田市の 美ヶ原道の駅を 目指す ここは道の駅で 日本一 高い所に あり 冬場は 封鎖されるという その途中の 景色が 絶景 道の駅と遊園地?が 一緒 みるみる 雲海に 覆われて 帰り道に 旧北国街道に 海野宿が 上田城跡 鬼押し出し園(上信越高原国立園) ヒカリゴケ 浅間山大噴火の溶岩の名残 草津温泉 ここは ゆっくり 温泉を 味わいたく ホテルを取る 食事前に 小雨の降る中 湯畑に
飛騨高山祭の日 2013年10月29日 | 旅行 10月9日 飛騨高山は この日10月9日、10日 が お祭りです 同じ所に 泊まって お祭り見物と 思ったのですが あいにくの 雨 でも 取りあえず 行く事に 駐車場も 上手く見つけられ そこにいる方 に 見に行く方法も 教えてもらったのですが 先ずは 朝市 大勢の 観光客も 雨の中を やはり この時点で 中止のようです 提灯も 傘を からくり人形を 見たく からくりミュージアムへ 多くの山車も 待機は しては居たのですが 翌日までは ちょっと 次なる土地へ 途中 風穴の里道の駅で
上高地&飛騨古川 2013年10月28日 | 旅行 10月8日 上高地に ここも シャトルバスでしか 行けないのですねー 前回は ツアーででしたので なんにも分からずに 大正池 田代池と湿原 かっぱ橋 銚子滝(高山からの途中で見つけ) 古川の町並み むかし 朝ドラに出た ローソク店 飛騨古川まつり会館 名前も 聞いた事のない 古川でしたが 伝統は 高山より 古いようです 町並みも とっても 静かで 気に入りました 今度は 祭りに 行ってみたい・・・・
飛騨で 2013年10月27日 | 旅行 10月7日 前日は 泊まった道の駅が うるさく 夜中に移動 ここ 飛騨古川いぶし道の駅 小さいが とても 静か まさか 3日も泊まる事とは 四十八滝 地元の人は 幼稚園の遠足道 と おっしゃるが どうして どうして 結構な 道のり 往復 2時間かけて 登り 汗だく 飛騨大鍾乳洞 この日は 台風の影響で 29度 鍾乳洞は ヒンヤリ 気持ち良かった 乗鞍岳に 乗鞍スカイラインを シャトルバスで 車中から (途中は 錦絵でも ピントが 合わず) 頂上は 別世界 ここで 又 散策 この日 3度目の歩き ここまで 来て 歩かないとは 頑張って 魔王岳までは 登りました 感激ー
長野南部~飛騨高山 2013年10月27日 | 旅行 10月6日 信州中川の赤そば花まつり 初めて 見ました 見事 カメラマンが 数人 押しかけて 奈良井宿 この町並が 1キロも続く 開田高原に 行こうとしたら 蕎麦祭りに 御嶽山に ロープウエイ乗り場には 綺麗なお花畑 標高2150メートル あっという間に 下界が 見えなくなって 飛騨高山 数年前にも 行ったのですが 記憶が薄れて こんなに 観光客が 多かったかしらと
天竜川下り 2013年10月27日 | 旅行 10月5日 この日も 目まぐるしく 変わる 天気 駒ヶ根高原に 行こうか迷ったが パス 向ったのが 天竜川 途中で 見つけた おもしろかっぱ館 天竜川 トンビがいるの 分かりますか? トンビを寄せるための 魚を 残念ながら 入ってませんでした 売店まであります 川本喜八郎人形美術館 夜泊まった 所は お祭り花火が
静岡県&山梨県 2013年10月26日 | 旅行 10月4日 先日から 何故か 静岡と山梨を 行ったり来たり 鳴沢氷穴 富士の水 (道の駅に ありましたが 人が いっぱい) 忍野八海 人穴富士講遺跡 昼食に 食した ほうとう鍋 (郷土料理でしょうが 余り口には 合いませんでした) 朝霧高原のススキ
伊豆で 2013年10月26日 | 旅行 10月3日 伊豆は 昨年も 行ったが 雨の為 足早に 通ったので 今年は ゆっくりと 前日の 雨は嘘のように 快晴 開国下田みなと道の駅 朝日に照らされた 海賊船 逢ヶ浜 えび穴 姑岩&雀岩 途中横道に それて 行った所に 桜が満開 石廊崎 奥石廊崎 遠くに 富士山が 見えます 今回富士を 見たのは これだけ 残念・・・ 野猿 場では 係りの人が 何度も 呼びかけるが 出て来なかったのに 帰り道には 沢山の サルが 物欲しげに 石部の棚田 霊見霊朝 堂ヶ島めぐりを お天気も良く 海の青さが 素晴らしい 洞窟にも 船が 入り 伊豆をで 見た アルプスの山々
千葉県~静岡県 下田 2013年10月25日 | 旅行 10月2日 この日も 小雨が降り続く 崖観音(舟形山) 日本寺大仏(鋸山)日本最大の磨崖仏 地獄のぞき(ガスがかかって まるで 見えません) 1500羅漢の仏像群 千葉から 東京アクアラインを 通って 伊豆まで そこは 青空 伊東道の駅 城が崎吊り橋 吊り橋に 行くのに 1キロほどだったか歩く でも 到着すると 灯台の所に 駐車場が あったのです そのには 多くの 観光客が・・・・・
千葉県 2013年10月25日 | 旅行 10月1日 台風が 近ずいていた日 朝から 小雨が降る中 犬吠崎灯台に モーンニングバードの 中継車に出会う 屏風ヶ浦 九十九里浜 サーフインする人が あっちにも こっちにも 月の砂漠公園 海中展望塔(勝浦) 入ってみたが 海が荒れ 魚は ほとんど見られず