
連れ合いが 摩周湖の雲海を 観に連れて行ってくれると言う
ラッキー


すぐさま 支度をし お出かけ


今回は 初めて 車中箔に 挑戦

この日は 私は 朝からお出かけ 何の用意も出来ずにいたが
連れ合いが もうしてあると
軽い夕食を 済ませ おむすびを 作り
夕刻5時 いざ出発

10時には 摩周湖に着く予定
愛別から 高速に乗る ここから 丸瀬布までは まだ無料なのだ

順調の車は 走り なんと 9時には 目的地に 到着

真っ暗闇の摩周湖
風は ぴゅうぴゅうと 気温は 低く

周りは 人一人いない 何と無く恐ろしいよー

暗いトイレの 側に 車を 停め 車のライトで 用を足す
風の強さで トイレのドアがきしみ 恐ろしいよー

そして あー やっぱり 連れ合いの 支度
私が 最後に持った タオルケットに 不満そうだったが
この気温では まだまだ 足りず

時々 エンジンを かけ 暖をとる
暇つぶしは テレビと 思ったが まるで 見えず

早々と 眠りにつこうと するが 眠れず イライラ
外を 通る車は 数台 寂しいよー
風は 止むことなく 車まで 揺れる
このぶんだと 雲海は 無理だろうなー

何時間は 寝ただろうか 朝4時過ぎ
辺りは やはり 霧の中のよう

表に 行ってみると 車が我らのほかに 2台
彼らも 外に出て これじゃー 駄目だと ブツクサ ブツクサ
自然が 相手 これも しょうが無いでしょう

これこそ霧の摩周湖


ここに 何時間も居ても しょうがないので
摩周湖道の駅まで 足を延ばすと びっくり

多くの 車車 キャンピングカーも いっぱい
ナンバープレイトも 全国各地

表で 朝の コーヒーを沸かして 飲まれる方も
トイレでは 皆さん 顔を 洗って すっかり慣れた様子
我らも何時は 皆さんのお仲間に なりたーい

目標は達せ無かったが ここでお別れ 網走朝市に 朝食へ
早朝の田畑を 眺め 車を 走らす


素晴らしい

ここは 清里 芋焼酎の 名所



斜里岳を バックに

麦畑との コラボ
網走の 秋刀魚定食は 炭火で焼きたて
すっかりはまり ここ数年 毎年行ってます 今年も 美味しかった

この後の予定は パーク以外は まるで無く 思いつきの行動
取り合えず 小清水原生花園


そして そして 10時過ぎには 目的地
常呂のパーク場 昨年に続き2度目


広いー 広いー
我ら絶好調 私は 今までにない スコア

でも 昨夜は 何時間も 寝ていないのです 疲れました

この日は 置戸にでも泊まり 翌日も パークと 思いましたが
お目当てのところは 満室

私は 私は 自宅の お布団の上で 休みたーい

連れ合いに 翌日も 付き合う約束で 自宅に真っ直ぐ
