【最新のNEWS/朝日新聞】 - 車の窓ガラスを割るのが最良ということです。
まもなく梅雨明けですが、九州・中国地方では梅雨末期の集中豪雨が発生し、車の冠水・水没トラブルが急増しています。冠水道路を無理に渡ろうとして立ち往生するケースが多いということで過去には水没車に閉じこめられたドライバーが水死した事故も起きており、注意が必要なようです。
日本自動車連盟(JAF)によると「冠水した地下道や周辺より低い道路を渡る際に、空気口などからエンジンに水が入り、動けなくなるケースが多く水深5センチ~10センチ程度でもエンジン浸水や落輪が起こった」例もあるという。およそドアの半分が水没すると、そのドアは開けれないと思って、早めに車を降りて避難するよう呼びかけています。
天気 曇りのち晴れ(雲量8 層積雲)15:00 JST
気温 30℃
風 南の風5m/s 69.7 もうすぐ梅雨が明けます。
【今日のSONGS】 ★ 「グッド・バイ・マイ・ラブ」- アン・ルイス
80年代の大ヒット曲です。昭和歌謡、フォークとは違いオールディーズのバラード風です。
【最新のNEWS/毎日新聞】- 昨夜の強風で倒れた大銀杏
昨夜、午前4時40分ごろ、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮の本殿前にある県指定天然記念物「大銀杏」が、根元付近から折れて倒れているのを警備員が見つけました。9日夕から続いた強風が原因とみられています。大銀杏は、同八幡宮のシンボル的存在で、1219(建保7)年1月、鎌倉幕府三代将軍、源実朝が僧侶の公暁(くぎょう)に暗殺された際、公暁が潜んでいた「隠れ銀杏」とも呼ばれ、1955年に県の天然記念物に指定されていました。
本当に残念です。八幡宮へお参りに行くときはいつも見上げておりました。1000年の歴史を感じさせる「大銀杏」、何とか復元できないもんですかね。
天気 快晴(雲量0)15:00 JST
気温 12℃
風 東の風2m/s 71.5
【今日のSONGS】 ★ 「春の予感」~ 南沙織
今日の天気はまさに「春の予感」を感じさせる青空でした。よく見ると「国仲涼子さん」に似てますね。そういえば2人とも沖縄出身でした。沖縄は美人が多いですね。
【最新のNEWS/気象庁】-12月としては最強レベルの寒波の襲来です
輪島上空5000メートル付近で-42℃以下の寒気の中心が北日本に流れ込んでいるとの事。12月に-40℃を下回るのは5~10年に一度程度しかなく師走としては、最強レベルの寒波の襲来とも言える強さだそうです。片山右京さんの遭難事故ですが無事をお祈りします。富士山の寒波は想像もつきません。
天気 快晴(雲量0)9:00 JST
気温 4℃
風 北西の風6m/s 69.5
【今日のSONGS】 ★ 「天国のキッス」- 松田聖子
こんな寒い日にはこの曲がお勧めです。まるで天使の歌声のようですが、聖子ちゃんは、こんなに歌はうまかったですかね。改めて聴いて感動しております。
輪島上空5000メートル付近で-42℃以下の寒気の中心が北日本に流れ込んでいるとの事。12月に-40℃を下回るのは5~10年に一度程度しかなく師走としては、最強レベルの寒波の襲来とも言える強さだそうです。片山右京さんの遭難事故ですが無事をお祈りします。富士山の寒波は想像もつきません。
天気 快晴(雲量0)9:00 JST
気温 4℃
風 北西の風6m/s 69.5
【今日のSONGS】 ★ 「天国のキッス」- 松田聖子
こんな寒い日にはこの曲がお勧めです。まるで天使の歌声のようですが、聖子ちゃんは、こんなに歌はうまかったですかね。改めて聴いて感動しております。
【最新のNEWS/毎日新聞】-ふたご座流星群の流星と緑色に輝くオーロラ
13~14日にかけて活動のピークを迎えた「ふたご座流星群」の流星とオーロラを、米アラスカ州で同時に撮影することに東京都三鷹市のベンチャー企業「遊造」が成功しました。同社は06年から、アラスカ大の観測所に設置したカメラで撮影したオーロラをインターネットで生中継しているそうです。
オーロラと流星、贅沢な組み合わせです。いつの日かオーロラを観に行きたいものです。しかし、今日は冷え込みました。第一級の寒波が日本列島に流れ込んでいます。風邪には気をつけませう。
天気 曇り(雲量10 高層雲)15:00 JST
気温 8℃
風 北の風4m/s 69.6
【今日のSONGS】 ★ 「真冬の帰り道」- ザ・ランチャーズ
今日の帰り道はまさにこの曲のイメージでした。まだ寒さに体が対応してないので、中高年には、こたえます。
13~14日にかけて活動のピークを迎えた「ふたご座流星群」の流星とオーロラを、米アラスカ州で同時に撮影することに東京都三鷹市のベンチャー企業「遊造」が成功しました。同社は06年から、アラスカ大の観測所に設置したカメラで撮影したオーロラをインターネットで生中継しているそうです。
オーロラと流星、贅沢な組み合わせです。いつの日かオーロラを観に行きたいものです。しかし、今日は冷え込みました。第一級の寒波が日本列島に流れ込んでいます。風邪には気をつけませう。
天気 曇り(雲量10 高層雲)15:00 JST
気温 8℃
風 北の風4m/s 69.6
【今日のSONGS】 ★ 「真冬の帰り道」- ザ・ランチャーズ
今日の帰り道はまさにこの曲のイメージでした。まだ寒さに体が対応してないので、中高年には、こたえます。
【どこかの国の飛行機】- ニコンD40・70-200mm・1/1000秒・F10
今日の空は群青の青空でした。木枯らし1号が寒波と青空を運んできましたが、日が暮れるのが早くなりましたね。つい最近までの暑さが嘘のような寒さです。
野球も日本シリーズが始まり、サッカーのJリーグも終盤戦です。トトではもう70人を超える6億円の当選者は出ているようですが、買ったときにはまさか、当たるとは皆さん思ってなかったでしょうね、私もあやかりたいものです。
明日は何の日♪ 気になる日 ♪(11月4日)
明日は「ユネスコ憲章記念日 」です。
1946年の明日、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が発足したことを記念して設けられた日です。日本がユネスコに加盟したのは1951年(昭和26年)。これを記念して、埼玉県所沢市に世界各国の家屋を模したユネスコ村が建設されました。
天気 快晴(雲量0)15:00 JST
気温 16℃
風 北東の風4m/s 69.9
【今日のSONGS】 ★ 「夕暮れ時はさびしそう 」~ NSP
夕暮れのこの季節になると思い出す名曲です。もう34年前になります。
今日の空は群青の青空でした。木枯らし1号が寒波と青空を運んできましたが、日が暮れるのが早くなりましたね。つい最近までの暑さが嘘のような寒さです。
野球も日本シリーズが始まり、サッカーのJリーグも終盤戦です。トトではもう70人を超える6億円の当選者は出ているようですが、買ったときにはまさか、当たるとは皆さん思ってなかったでしょうね、私もあやかりたいものです。
明日は何の日♪ 気になる日 ♪(11月4日)
明日は「ユネスコ憲章記念日 」です。
1946年の明日、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が発足したことを記念して設けられた日です。日本がユネスコに加盟したのは1951年(昭和26年)。これを記念して、埼玉県所沢市に世界各国の家屋を模したユネスコ村が建設されました。
天気 快晴(雲量0)15:00 JST
気温 16℃
風 北東の風4m/s 69.9
【今日のSONGS】 ★ 「夕暮れ時はさびしそう 」~ NSP
夕暮れのこの季節になると思い出す名曲です。もう34年前になります。