goo blog サービス終了のお知らせ 

hamaの安穏無事な日々

「歌」と「星」と「スポーツ」の好きなおじさんの日記です。

東京でも大雪予想

2011年02月11日 | 天気

【最新のNEWS/読売新聞】 - 明日にかけて大雪かも(気象庁 赤外衛星画像)

低気圧の接近に伴い東京地方でも12日にかけ、大雪となる見込みです。気象庁によると、11日は昼前から広範囲で雪が降り、12日朝にかけて降り続く。12日は日中、いったんやむものの、午後には雨か雪になると見込まれており、12日午前6時までの24時間に予想される降雪量は、多いところで多摩西部で10センチ、その他の地域で5センチとなっています。

この冬で初めての本格的な雪のようです。横浜では昨夜から雨が雪に変わり、家の周りも、うっすらと積もってきています。今日は休みでヨカッタ。

 

【今日のSONGS】 ★ 「雪むすめ」 -  【東京混声合唱団】

雪の降る夜は、このような静かな歌を聴きながら寝るのが一番。


台風が関東に接近中です。

2010年10月30日 | 天気

【最新のNEWS/気象庁】 -  関東地方に接近中の台風14号 - 気象衛星赤外画像(12:00)

ここ横浜地方にも12時に大雨洪水暴風警報が発令されました。夕方~夜にかけて関東に最も接近する見込みです。昨夜からの雨で、近くの河川も水位が上がってきました。 周囲の草木も風で倒れています。



天気   強雨(雲量10 積乱雲)13:00 JST
気温   11℃ 
風     北東の風11m/s 69.7 昼から暴風雨です。

【今日のSONGS】 ★ 「みずいろの手紙」 - あべ静江

美人歌手として当時は有名でした。憧れの「お姉さん」でしたが、美しい声と歌もウマイ。

 


台風一過の青空です。

2010年09月25日 | 天気
先日、ニコン35㎜・単焦点レンズを購入しましたので早速、近所を散歩がてら撮影してきました。まずは敬意を表し、購入したニコンの横浜研究所です。ここでは日本が誇る最先端の光学技術の研究がなされているそうな。

次はなんと、まさかの「ヒマワリ」です。よく今年の猛暑を乗り切ったものです。



そして、丹沢山系です。今日は台風一過で透明度がよく、久しぶりに見えました。この川の付近で星空を眺めております。意外と良く観えるんです。



【今日のSONGS】 ★ 【合唱版】 「ハナミズキ」

映画もヒットしてます。一青窈さんもいいですが、この合唱も素晴らしいですよ。


やっと秋の気配

2010年09月09日 | 天気

【最新のNEWS/日本経済新聞】 - 夏の疲れに効く野菜ランキング

夏の体のダメージを防ぐには抗酸化力&水分たっぷりの夏野菜が良いそうです。体に取り入れた酸素の一部が変化してできる活性酸素は4種あり、特に夏に気にしたいのが「ヒドロキシラジカル」。ストレスや運動などの要因で発生し、酸化力が最も強いうえに体内にある酵素で消せない“悪玉”だ。もう一つ、紫外線を浴びてできる「一重項酸素」も酸化力が強い。これらの活性酸素が夏野菜の抗酸化力でどのくらい消えるのかを、野菜をそれぞれ丸ごと使ってデザイナーフーズが測定した。水分は『五訂増補日本食品成分表』から引用。いずれも生の食材の可食部のデータです。

とにかく野菜を多く採るのが良いみたいです。しかし知らない野菜も多いです。アシタバ・パプリカ・バジル・ルッコラ・ヘロモイアって・・・・どんな野菜?

天気   晴れ(雲量3 積雲)15:00 JST
気温   29℃ 
風     東の風2m/s 69.8 もう真夏日は結構です。

【今日のSONGS】 ★ 「秋の気配」-  オフコース

ようやくこの曲が似合う季節になりました。小田さんのソロもいいですが、オフコース時代の鈴木さんとのハーモニーが好きです。背景の横浜ベイブリッジとよくマッチしてます。


おじさんには厳しい夏です。

2010年08月18日 | 天気
【最新のNEWS/日経ウーマン】 - 酷暑で出費がかさみます。

今年の夏は「酷暑」と表現されるほどの暑さで、6割の人が前年より「家で冷房を使う頻度が増えた」としており、半数近くの人は前年より「夏の出費」がかさんでいるという、こんな調査結果をマクロミルがまとめました。

暑さの影響で前年より増えたことは、冷房使用のほかにも「飲料を購入する頻度」(51%)や「アイスを食べる頻度」(48%)などが多く挙がり、減ったことは「日常の買い物の外出頻度」(35%)、「運動をする頻度」(33%)、「睡眠時間」(32%)などが目立ったようです。夏の出費について出費が増えた分野は「電気代」が71%で突出して多く、次いで「食品・飲料代」が63%。夏の電力消費を代表する冷房使用について尋ねると、52%の人が「節約したいが、冷房の使用を我慢できなかった」と答えています。

最後に66%の人は「もう夏は終わってほしい」と感じている反面、「まだ夏を楽しみたい」という人も34%います。この暑さでもまだ夏を楽しみたい人も多くいるんですね。

【上弦の月/月齢8】 ケンコーSE120・ニコンD40・1/250・ISO200・直焦点撮影(20:15)



【今日のSONGS】 ★ 「何も言えなくて・夏」- JAYWALK

これも夏の名曲です。この曲を聴いて離婚を思いとどまった夫婦も多いということです。早期の復帰を願いたいですね。