goo blog サービス終了のお知らせ 

hamaの安穏無事な日々

「歌」と「星」と「スポーツ」の好きなおじさんの日記です。

今日から梅雨入りです。

2009年06月10日 | 天気
【今日のトピックス】- 雷に注意!珍しい海への落雷です。

これから夏の季節を迎えますが、気をつけたいのが落雷への注意です。6月から8月が年間でも最も多いそうです。そこで意外に役立つのが「AMラジオ」。AMラジオは50キロ先にある雷のカリカリ…という音を拾うそうです。山や海にラジオを携行し注意して聞けば、事前に察知することができます。長くても3時間で通り過ぎますので、ゆっくり安全な場所に避難しませう。

天気   曇り(雲量10 高層雲)15:00 JST
気温   25℃ 
風     南東の風3m/s 72.4

【今日のSONGS】 ★ 「夢幻飛行 城達也」~ JET STREAM

今回は夕暮れの空から着陸するシーンです。夕焼けの空を滑空するJALの機体は本当に美しいです。しかし夜の着陸の方が目印がハッキリして簡単そうに見えますね。


500万トンが日本に飛来

2009年04月19日 | 天気
【最新のNEWS/毎日新聞 】- 黄色く霞んで見える都心の空

中国内陸部で発生する黄砂は近年、平均で年間約500万トンも日本上空に飛来し、その3分の1から半分が国内に降下していることが、国立環境研究所の西川雅高・環境分析化学研究室長らの調査で分かりました。降下した黄砂は、呼吸器疾患や花粉症などを悪化させると懸念されています。正確な飛来量を推定できたことで、今後の飛来予測や健康への影響調査などに役立ちそうです。

黄砂は中国内陸部のゴビ砂漠を中心に発生し、偏西風などによって日本や韓国に運ばれているため、黄砂の発生や飛来を予測する研究が日中韓の協力で進められてきた。観測データなどを精査した結果、ゴビ砂漠での近年の黄砂発生量は年間約1億トンに上ることが分かった。日本への飛来量は近年は年間700万~200万トンで、このうち年平均180万トン程度が降下していた。そのピークは2~4月。国内85カ所の気象観測所の年間延べ観測日数は88年以降、頻繁に300日を超すようになるなど、飛来回数や量は増加傾向にあるということです。来年以降も増加傾向なので、ますますマスクが手放せなくなりそうです。
 
今日は何の日♪ 気になる日 ♪(4月19日)
  今日は「最初の一歩の日」です。

1800年(寛政12年)の今日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発したことに由来します。その後、16年間にわたって全国を測量して歩き、日本最初の本格的な実測地図「大日本沿海輿地図」の作成を手がけました。何事もその第一歩を大切にしたいものですね。

天気   晴(雲量4 層積雲)15:00 JST
気温   22℃ 
風     南の風2m/s 71.8 

【今日のSONGS】 ★ 「lover's concerto」~ killy chan

今日ラジオから流れてましたが美しい歌声です。オリジナルは50年前にサラボーンが歌ってました。名曲は何年たっても素晴らしいです。


東京地方での初雪でした

2009年02月27日 | 天気
【今日のトピックス】- 東京:市ヶ谷駅にて

東京都心では10時ごろから雨が雪に変わり、正午すぎには本格的な降雪となりました。気象庁予報部の発表によると、伊豆諸島南部付近に前線が停滞し、この前線上を低気圧が東に進み、関東地方では寒気の流入もあり雪になりました。久しぶりの雪もいいもんです。しかし寒かったですね。明日は久しぶりに青空が戻ってくるようです。

天気   雪(雲量10 乱層雲) 13:00JST
気温   2℃ 
風     北東の風2m/s 71.6

【今日のSONGS】 ★ 「雪の華」~ 中島美嘉さん

名曲です。映画の「NaNa」も良かったですが、ドラマ「流星の絆」での翔んでる恋人役はピッタリでした。暗いテーマでしたが中島さんの演技で救われました。


今日は春一番が吹き荒れました。

2009年02月14日 | 天気
【最新のNEWS/気象庁】- 春一番をもたらせた発達した低気圧

夕べから今朝にかけて吹き荒れた南風(最大瞬間風速)の記録は、熊本の阿蘇山で35メートル、長崎の雲仙岳で31メートル、金沢で26メートルと全国的に台風並みの強風が吹き荒れました。この暖かな南風で各地の気温も上昇し、最高気温予想は、東京・甲府・高知・横浜22℃、そして静岡はなんと25℃の夏日の予想になっています。

そしてもうひとつ要注意なのが花粉です。今回の春一番の南風で関東から九州にかけては一気に本格的な飛散となりました。花粉症の彼氏にはチョコとマスクをWプレゼントなんて喜ばれますよ・・たぶん。

天気   快晴(雲量1 巻層雲) 15:00JST 
気温   21℃ 
風     南南西の風8m/s 71.5

【今日のSONGS】 ★ 「春一番」~ キャンディーズ

今日のSONGSはこれで決まりです。明るく可愛らしく、これから春に向かって元気になれる曲です。


地下駅が浸水?

2009年01月23日 | 天気
【最新のNEWS/時事通信】- 荒川の堤防決壊で地下81駅が水没

政府の中央防災会議専門調査会は23日、東京都内の荒川の堤防が200年に1度発生するとされる大規模な洪水で決壊した場合、最大で地下鉄を中心とした17路線の81駅、延長121キロが水没するとの想定結果を公表しました。洪水以外にも高潮や地震による津波でも浸水する恐れがあり、政府は2009年度中にも対策をまとめる予定です。

調査対象は、地下を通る部分のある首都圏の鉄道22路線、137駅、延長215キロ。地下鉄などの駅の地上出入り口に高さ約1メートルの止水板を設置するといった現行の対策のままでは、東京都北区の堤防が決壊した場合の浸水被害は最大で17路線、97駅、延長147キロに及ぶそうです。このうち地下鉄の銀座、霞ケ関、大手町各駅やJRの東京駅地下ホーム、つくばエクスプレスの秋葉原駅など81駅は水没が予想されています。この対策は早急に必要ですね。想像しただけで・・・怖い!

明日は何の日♪ 気になる日 ♪(1月24日)
  明日は「法律扶助の日」です。

法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために費用を立て替える制度で、日本弁護士連合会が1952年に設立した財団法人法律扶助協会が、その業務を扱っています。そこで同協会の設立日である1月24日を「法律扶助の日」として制定しました。

天気   晴れ (雲量5 積雲) 15:00JST 
気温   15℃ 
風     南西の風2m/s 71.5

【今日のSONGS】 ★ 「真冬の帰り道」~・ザ・ランチャーズ

この時期によく聴いてました。爽やかなグループで実力もありました。加山雄三さんのバックでもよく演奏してましたよ。