goo blog サービス終了のお知らせ 

hamaの安穏無事な日々

「歌」と「星」と「スポーツ」の好きなおじさんの日記です。

祝!男子体操ニッポン

2015年10月29日 | 本当に嬉しいニュース

嬉しいニュースが飛び込んできました。我が体操王国ニッポンの復活です。英国で開催されている世界選手権で見事、37年ぶりの男子団体総合Vの快挙を成し遂げました。

 

ただ、最終種目の鉄棒で田中佑典選手とエース内村選手がマサカの相次ぐ落下。1種目目の白井選手の床運動で好スタートを切ると、その後も大きなミスがなく、4種目を終えて首位でしたが・・・。

通常の演技さえできれば逃げ切れる展開だったが、最後の鉄棒で経験豊富な2人にまさかのミス。2位に躍進した地元・英国に0・473点差の僅差の勝利でございました。

しかし、英国は強くなりましたね。来年のリオ五輪では完璧な形で勝利を期待したい。

【ラジオ深夜便】 ★ 「初恋のメロディー」 - 小林麻美

夜のウォーキング中に流れておりました。まさに正統派アイドル。


今日は昨年に続き「物理学賞」を受賞!

2015年10月06日 | 本当に嬉しいニュース

連夜の快挙です! スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2015年のノーベル物理学賞を梶田隆章・東京大宇宙線研究所長(56)ら2人に授与すると発表しました。 梶田氏は素粒子のニュートリノに質量があることを、観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)を使って実証し、「ニュートリノの質量はゼロ」という前提で組み立てられた現代物理学の見直しを迫る成果として世界的に注目を集めました。

物質を構成する素粒子の一つであるニュートリノは1930年代に存在が予測され、1956年に発見された。だが、他の物質とほとんど反応しないため観測が極めて難しく、質量の有無など詳しい性質は長い間の謎だったそうな。

そこでニュートリノを直接観測するため、故戸塚洋二・東京大特別栄誉教授が率いる国際共同プロジェクトが1996年に始動。梶田氏は実験のまとめ役を務め、スーパーカミオカンデ ↓ を使った実験に取り組み実証したことが今回の受賞につながったそうです。

う~ん、難しいですが、簡単に言うと「ニュートリノ」に質量があることを証明したことが今回の受賞理由ですね。近い将来予想される「ベテルギウス」の超新星爆発 ↓ に伴う「ニュートリノ」を最初に補足することが期待されとります.


祝!ノーベル賞受賞

2015年10月05日 | 本当に嬉しいニュース

先ほど、嬉しいニューズが飛び込んできました。スウェーデンのカロリンスカ研究所は、今年のノーベル医学生理学賞を大村智・北里大特別栄誉教授(80)ら3人に授与すると発表しました。大村氏の授賞理由は「寄生虫によって起こる感染症の治療法の発見」との事。大村氏が見つけた化合物は熱帯地方の風土病の薬などで実用化しており、医療や科学研究の発展に大きく貢献した功績が評価されたようです。

 これで日本からの受賞は、昨年の赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏(いずれも物理学賞)に続き2年連続。米国籍の中村氏、南部氏を含め何と23人となりました。授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金800万スウェーデンクローナ(約1億1500万円!)が贈られる予定。

ノーベルウィーク開始後、早々の受賞。今年こそ、この勢いで文学賞の「村上春樹」氏にも期待が高まります。

【ラジオ深夜便】 ★ 「風がはこぶもの」 - 本田路津子

透明感のある歌声、改めて素晴らしい!


サモアに勝利!実力は本物です。

2015年10月03日 | 本当に嬉しいニュース

やりました! あの南アフリカ戦がまぐれではなかったことを見事証明してくれました。 ラグビーのワールドカップで日本対サモア戦で、日本は、2つのトライを奪い26-5の圧勝。勝ち点を8に積み上げて試合終了時点で暫定2位ですぞ。

 いや~、よく戦いました。スコアをみれば圧勝ですが、前半の20点が大きかった。結果的には後半は6点に終わりましたが、強豪サモアを1トライに抑えたのがお見事! ディフェンス陣を褒めてあげたい! ここまできたらアメリカにも勝って3勝目を期待するぜよ。

サモア戦の前半終了時にベランダ越しに、見事な下弦の月 ↓ が浮かんでおりました。

ラジオ深夜便  ~「楓」 - スピッツ

秋も深まってきております。この時期によく聴いております。 


ATPファイナル準決勝へ

2014年11月14日 | 本当に嬉しいニュース

いや~深夜まで起きてた甲斐がありましたよ。錦織クンの無事な逆転勝利。試合の開始直前でのラオニッチが負傷欠場。ところがドッコイ!今の錦織クンには代わったフェレール(スペイン)もタジタジ。4―6、6―4、6―1で逆転勝ちし、同組で2勝1敗とし見事準決勝へ進みました。

 

ただ、1セット目を取られた時はヤバイ感じでしたが、2セット目からはまるで別人のごたる動き。何か風格も出てきましたぞよ。ただ、次は世界ランク1位のジxコビッチ。この勢いで金星を狙ってくれ。

【今日のSONGS】 ★ 「涙のかわくまで」 - 西田佐知子

ラジオ深夜便 ~ これぞ、昭和歌謡の決定版。当時、小学生ながら口ずさんでおりました。