美杉の小さな庭でおきていること ~カフェ葉流乃音のつれづれ~

 町ナカ(大阪府堺市)から
 山ナカ(三重県津市美杉町)に移住した店主夫婦が
 日々のアレコレを写真とともに綴ります

7月8月の営業予定

2018年06月29日 | カフェ葉流乃音の営業予定とお知らせ
7月8月の営業予定です。

7月7日(土)は、申し訳ありませんが
臨時休業いたしますのでご注意ください。

はるのん1号の元職は教員なんですが
高校で家庭科が男女共修になったとき(1994年)に
英語から家庭科に移りました。
“大阪の男性家庭科教員第1号”ということで
ちょっとだけ話題になりました。

そんな事情で、今でもたまにですが
家庭科関連や教育関連でお呼びがかかることがあります。

7月7日は、日本家庭科教育学会茨城大会のシンポジウムに
パネリストの一人としてお呼びいただきました。
内田樹さんという、教育関係者の間では
かなり有名な方とご一緒できるということで
ミーハーな1号は引き受けてしまったのでした。

茨城県水戸市にある、茨城大学まで
ちょっと頑張って、日帰りで行ってまいります。

よろしくお願いいたします。

                はるのん1号



コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回二胡の夕べのご案内

2018年06月25日 | カフェ葉流乃音の営業予定とお知らせ
二胡の夕べも、早いもので5回目となりました。

こどもの頃によく歌った唱歌や、昔の流行歌など、
日本らしいメロディーだと思っている曲たちが、
二胡という中国の楽器で演奏されると、
なぜか余計に懐かしい感じがするのが不思議です。


予約制で、先着30名様までとなっています。
(オーバーする心配はほとんどないと思われますが・・・笑)

夏の夜のひと時を、葉流乃音お過ごしになられてはいかがでしょうか。

雨が降らなければ、
また庭にキャンドルを灯したいと思います。

お電話お待ちしております。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー兼お昼寝ハンモック オープン

2018年06月21日 | カフェ葉流乃音の営業予定とお知らせ


2018年6月28日(木)
カフェ葉流乃音の2Fが、いよいよオープン!

オープン記念企画(6月28日~7月30日の営業日)

 〇 はるのん2号 写真展
   『須郷の里 
      ~美杉の小さな庭でおきていること~』
                ・・・入場無料

 〇 『お昼寝ハンモック』 
   期間中、ご利用料金がなんと半額!
       ・・・おひとり 500円 1時間まで
   ※ただし、貸切とはなりませんので、ご了承願います。


実は、葉流乃音には
2Fというか、小屋裏があります。
空間も広く、梁などもカッコイイので
なんとか生かせないかなと模索しておりました。




カフェをオープンした頃は
ゆとりもなく、構想もまったく描けず
長年のススとホコリが、積もりに積もっている状況に
まるで意欲が湧かなかったのですが
地元の大工さんに改装をお願いし
“ギャラリー兼お昼寝ハンモックスペース”として
ようやくオープンできることになりました!(パチパチパチ)


 <before>


ギャラリーは
写真や絵画や手作り作品の発表会・販売会などで
ご利用いただければと考えています。

天井は少し低いですが
むき出しの太い梁や、屋根裏の佇まい
漆喰の壁と、掃き出し位置に設けられた窓からの眺めなど
古民家の屋根裏空間ならではの雰囲気が自慢です。

 ※利用条件や利用料金については、お気軽にお尋ねください。


<after その1>


ギャラリーのご利用がないときは
お昼寝ハンモックをお楽しみいただけます。
・・・たいてい、ご利用いただけるのではと考えています(笑)

ご利用は、1~3名までの貸切です。
寝心地抜群のコロンビアハンモックが
心とからだの疲れを取り除いてくれることは
はるのん1号と2号の、連日の
体を張った実験によって、確かめられております (^^)v

 ※おひとり 1,000円 1時間まで
  ご予約も承ります。


 <after その2>


1Fのカフェスペースと
2Fのギャラリースペースは
同じ建物の中とは思えないほど
雰囲気が異なります。

ご見学だけでもけっこうですので
ぜひ一度
いらっしゃってくださいね~

               はるのん1号

               6月28日にオープンできるなんて
               2号、カンゲキ!!(カンレキ…?)

                      





コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶を買いに・・・

2018年06月16日 | 美杉とその周辺のイイトコ

先日ブログで紹介した、栗の花の付け根あたりに
栗の実の赤ちゃん(?)をみつけました!


美杉に引っ越してきて
とても印象的だったことのひとつは
お茶畑がいっぱいあるということです。

葉流乃音の庭の向こうにも
隣家のきれいに刈り整えられた茶畑があり
見事な借景になってくれています。

お茶を作っている人の多くは自家用で
昔は、家で加工までしていたそうですが
今は、工場でしてもらう人が多いようです。

「今年の新茶だよ」といって
ご近所の方がくださるお茶は
ちょっと野性味があり
すっきりと飲みやすく、とても美味しいです。



全然知らなかったんですけど
実は、三重県はお茶どころなんですね。
1位の静岡県と2位の鹿児島県にはちょっと及びませんが
全国で第3位の生産量を誇っているんですって!

というわけで、6月は新茶の季節!
ご近所でいただくお茶も大好きですが
毎年この時期に、一年分を買いに行くお店があるんです。
今年もドライブがてら、出かけてきました。

小さい稲が育ち始めたばかりの水田。
たわわに実った麦畑。
時折現れる茶畑が目に入るたび、見とれてしまいます。
どこを見ても、緑・みどり・ミドリ・・・
「ホントにいいところに引っ越してきたね」と
いつも同じことばかり言っている、1号と2号であります。




お茶屋さんがあるのは
旧東海道五十三次の47番目の宿場町
『関宿』の、古い町並みの中ほどにある 
『かねき 伊藤彦市商店』。
僕たちはこのお店で
“新茶を買う”という楽しみを知りました。





お店の方もとても素敵な方で
いつも丁寧にお茶をいれてくださるのですが
これがまた、本当にオイシイ!
話も弾んで、楽しいひと時を過ごさせていただいてます。






 <かねき 伊藤彦市商店>
  三重県亀山市関町中町390


新茶を買うと、そこからまた新しい1年が始まるような・・・
葉流乃音も、この6月で開業3年目に突入!
また新たな気持で、頑張っていきたいと思います!

                        はるのん1号



コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗花落と書いて・・・

2018年06月11日 | 美杉の暮らし

 <アジサイと、生まれて間もないトノサマバッタ>


“ついり”と、読むのだそうです。
先日テレビで
お天気おねえさんが紹介していました。
栗の花が落ちると、梅雨入りになるので
そういうのだとか。

(大阪で暮らしていた時には、ありえないことですが)
庭には栗の木がありまして
それを聞くや否や、確かめてみると・・・
なんと!栗の長い長い花が、数本落ちていました。
というわけで・・・
今年も梅雨入りしたんですね。



でもなんでこの花から、あの栗の実が?!
新たなギモンが湧いてきます・・・


僕たちがこの家に出会ったのは、3年前の今頃。
ちょうど梅雨の真っただ中で
その日も雨が降っていました。



売りに出されていた古民家で
普段は、締め切られていたのでしょう。
薄暗い玄関を入ると、ホコリとカビの臭いが鼻をつき
玄関の土間は、水でも撒いたかのように
ビショビショでした。


 <before>


 <after>

でも室内は、ひんやりと涼しく
外の蒸し暑さが嘘のよう。
縁側に腰をおろすと・・・すっかり落ち着いてしまいました。

庭の向こうには茶畑が見え(にくかったです。当時は・・・)
そのまた向こうには山が見え
何時間でも、何日でも
眺めていられる気がしました!
要するに、ひとめぼれしちゃったんですね。


 <before>


 <after>

僕たちが、縁もゆかりもない三重県のこんなところで
カフェを開業することになったのは
昭和17年築の、“この家”との出会いがあったからです。

雨の日、客席から景色を眺めていると
とってもいい気分!
萌え出た新緑が、しっとりと雨に濡れ
日ごとに、その緑が濃くなってゆきます。



実山椒の木もあって
今年はこれだけの収穫がありました!

晴れても、雨でも、雪が降っても
どんな天気でも、“良い天気”。

草や木、虫や鳥、シカやイノシシやサル・・・
さまざまな生き物たちと
一緒に生きていると実感できるから
そんなふうに思うのかもしれませんね。
                    はるのん1号


コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする