goo blog サービス終了のお知らせ 

Travel SMAP

いつか届くことを夢見て
『拓哉、だぁ~~い好き!!』
と、叫び続けるアホなブログです♪

どうか届きますように

特別な人

2007-03-23 21:19:04 | 2007:華麗なる一族
いまだにね、
テレビでアイスホッケーの試合見ると
探しちゃうんだ、ハルのこと…
いるわけないのにね、もしかして、ってバカだよね

ハルがいるわけがないアイスホッケーの試合見ながら
ハル思い出して、キューンとなってる

ハルは特別だと思ってた
ハルだけは特別だと思ってた

鉄平も特別な存在みたい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間で…

2007-03-23 08:51:20 | 2007:華麗なる一族
この1週間で、ワタシはどのくらい泣いたんだろ
拓哉のせいで(?)流した涙をペットボトルに詰めてみたい
と、アホなこと思ってしまった

先週の金曜日、最終上映で新之丞さまとお別れ
映画の内容に加えて“スクリーンで観るのも最後”
と思ったら、エンドロールが終わっても
涙が止まらなかった
家に帰ってから、改めてパンフ見て泣いて
DVDの一分見て、また泣いた

土曜日はブランチ見て“最後の番宣かぁ”とジーン
スマステは“誰じゃコイツ”だったけど
山崎豊子さんのメッセージにジンワリ
日曜日は鉄平の全てに涙
そのまんまズルズルと鉄平病で
はぁとも涙腺も故障(?)
木曜日にやっと復活してスマスマ見たら
「ありがとう」を歌う鉄平に涙

ったくさー、新之丞と鉄平をまとめて取り上げるなよ!
どっちか一個残しとけよ!
(誰に言ってるんだ?)

でも“鉄平中”に拓哉が瞳に浮かべた涙
流した涙、心の中で泣いた涙は
(ピュアな拓哉のことだ、鉄平の辛さ切なさに
心の中でたくさん泣いていたんじゃないか?)
ワタシなんかの比じゃないんだろうな
拓哉の涙は、ペットボトルじゃ勿体ない
宝石箱に入れて大事に大事にしておきたいな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずい、かなり重症だ、鉄平病…

2007-03-23 00:00:51 | 2007:華麗なる一族
最終回の後、鉄平でアタマがいっぱいで
スマスマ見てなかったことに気づいて
(もう、木曜日だぞ!)
録っておいたスマスマをやっと見た

アラバスタの「×」に、
“さすがワンピ好きな拓哉”と、笑って見てたのに

最後の歌、『ありがとう』
いきなり鉄平のアップ
(どーみても鉄平にしか見えないじゃん)
鉄平の顔して黒いスーツは反則だよぉ(涙)
やっと止まった涙が、またポロポロ
誰かに電話しようと思ったけど
“まだ泣いてるの”と怒られそうだから、我慢
でも、涙は我慢できない

他のメンバーと一緒に歌ってる拓哉が
なんで鉄平に見えちゃうんだよぉ
「大きな存在がきっと救ってくれるから」にまた涙
鉄平のことを、救って欲しかった
鉄平のことを救ってあげたかった

「大きな愛情だけで僕らはきっと強くなれるんだ」
そーだよ、大介が鉄平に愛情を向けてくれたら
鉄平は強く生きていけたのに
鉄平は…

涙を流す鉄平、石を投げ込んでる鉄平、
銃を抱えてる鉄平、引き金を引く直前の鉄平
棺の中の鉄平、遺影の鉄平
瞬間的にバーーーっと浮かんで、涙が止まらない

よりによって、鉄平の最期の後で
黒いスーツなんて
黒いスーツの鉄平なんて

何回かカメラ目線でこっちを見るのに
その瞳が鉄平なんだもん
スーツ姿が、鉄平なんだもん

他にいくらでも衣装あるだろーがっ
腰にユラユラとシッポでも付けてたら拓哉に見えたのに
前髪下ろしてたら、可愛い拓哉に見えたのに
弾けてバンバカとか、クネクネとDW歌ってくれたら
ちゃんと拓哉に見えたはずなのに

さっきまで、鉄平を好きな自分に幸せ感じてたのに
歌ってる鉄平見たら、また涙
かなり、重症かもしれない、バカみたい(涙)

鉄平のこと、好きになりすぎて苦しいよぉ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでこんなに愛しいのだろう

2007-03-22 20:54:05 | 2007:華麗なる一族
鉄平が愛しくて愛しくてたまらない
泣くだけ泣いて
じっくり考えて
ワタシなりの鉄平への想いを書いてから
(↓「鉄平、あなたは美しい人でした」)
少し気がラクになった

書いていて気付いたのは
(自分で自分の気持ちに気付いてなかった)
“鉄平の決断を否定しなければいけない”
という思いが、さらに辛くさせていた、ってこと

“あなたの決断は間違ってないよ”と鉄平に言ってあげたい
…と思ったら、なんだかホッとした
なぜだかわからない
でも、愛しい人をひとりで逝かせてしまった上に
責めたり問い詰めたり、そんなこと思ったり
そんな言葉を書かなきゃ、と思い込んで
気が重くなっていたのかな

ワタシは間違っている?いいよ、間違っていても
誰になんと言われても
鉄平のこと、鉄平のしてきたこと、鉄平の決めたこと
全部、まるっ!全部正しい!(笑)

まぁ、そのうち考えがどう変わっていくかはわからないけど
今は、鉄平の全てが愛しい

鉄平…、鉄平、鉄平~っ!

鉄平を愛する想いが、はぁとの中でフワフワしてて
なんだか気持ちいい
ドラマをリピするたびに、涙・涙・涙
でも、鉄平を好きで、気持ちいい

鉄平の辛さを思うと、こっちまで辛いのに
辛くて哀しくて、でも気持ちいい
(これって、Mってことでしょうか?Mの代表のしぃママ様!)
人を好きになるって、気持ちいいね
逝ってしまっても、はぁとの奥に
こんなに暖かい気持ちを遺してくれた鉄平

万俵鉄平、大好きだよ!
ずっと、忘れないよ!
ずっとずっと好きだよ、鉄平!!


ん?何をアホなこと綴ってるんだ、って?
まぁ、病人の戯言ですからお許しください
…鉄平病っていう病を患ってます、ワタシ
持病の拓哉病とハル病に加えて鉄平病
そうとう重症だわ(苦笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいシーンなのに、タイトルに笑ってしまった(苦笑)

2007-03-22 00:10:56 | 2007:華麗なる一族
鉄平が銃口を首に当てた時も
死の直前の微笑みも、言葉に出来ない衝撃を受けたけど
棺の中の鉄平、首筋に巻いた包帯、眠っているような死顔に
ドラマだとわかってるのに(わかってなかったかもしれないけど)
膝がガクガクして手が震えた
テレビ越しに見る鉄平に、
そんなにも衝撃を受けたことが自分でも意外だった

と、そんなショックなシーンなのに
女性自身がつけたアホなタイトルに笑ってしまった
エピソードを10個紹介してる中
「裏エピソード10」として
木村、葬儀シーンで遺体まで演じきる!
…だって

なんだか、とことんやらなきゃ気がすまない拓哉が浮かんだ
「鉄平の棺の前で家族らが悲しむという
自らは映りこむことのない場面にもかかわらず
木村はのべ5時間、棺のなかに入って遺体の演技をし続け
ほかの役者たちの士気を高めた」ですって

5時間の遺体役、お疲れ様でした
見事に素敵な遺体でしたけど
もう見たくないな棺の中の拓哉は…
そりゃ、転がってる拓哉は素敵だけど
ベットかソファにしてくれ!

拓哉って「演じる」んじゃなくて「演じきる」んだよね…ねぇ。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも泣いてんじゃないよ!ばーかっ!

2007-03-21 19:26:31 | 2007:華麗なる一族
「いつまでも泣いてんじゃないよ!ばーかっ!」
ってメールがきた
アタマに「>」をつけた上で
「そっくりかえします」と書き添えて送り返してやった
彼女が鉄平を想い泣いてるのはバレバレだってのっ!(笑)

どいつもこいつも、もちろんワタシも
鉄平のことを考えるとやりきれない思いを抱いてるのでは…

ちょっと早めに立ち直った人からは
「鉄平は拓哉なんだから!拓哉は元気なんだから!」
と、渇が入る(苦笑)

立ち直り(?)のスピードは
「鉄平=万俵鉄平」と考えてるワタシのようなアホより
「鉄平=木村拓哉」と考えられる常識のある人のほうが
ちょっとだけ早いようだ
そう常識派(?)さえも、落ち込ませてしまうとこが、
木村鉄平のすごさなんだろうな

辛いドラマだったけど
素敵な人だった
こんなに鉄平を愛おしく思えることが嬉しい
そして、鉄平をひとりで逝かせてしまったが哀しい

最終回だけ、作り直してくれないかなぁ…
水戸黄門みたいに、最後はすっきり勝たせちゃおーよ
いいじゃん、そんなドラマだって
花男だって、ドラマっぽく終わらせたじゃん

よせばいいのに「女性自身」を買ってきた
猟銃を首に当てる鉄平の写真
なんとも言えない表情
でも、まだ鉄平が生きているときの写真
なんて目をするのだろ
…となりには山本耕史くんから花束を受け取り満面の笑みの木村拓哉
ドラマなんだよ、鉄平は拓哉が作り上げたんだよ

それでも「万俵家の写真」で猟銃を包み込み
首元に当てる鉄平を見て
まだ、涙が出るワタシは、相当アホだ。。。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村拓哉と万俵鉄平

2007-03-21 18:02:36 | 2007:華麗なる一族
休みなのをいいことに、1日中ダビングしながら
いろんなこと考えてる

俳優木村拓哉が演じた、万俵鉄平
拓哉はどんな気持ちで鉄平を演じたのだろうか?
番組が始まる前でインタビューで
「鉄平の最後の決断は許せない」と拓哉は言った
「許せない」と思う役を演じる苦難

でも、拓哉は「許せないまま」演じたのだろうか?
器用な役者なら、その場その場で演じることが出来るだろうけど
拓哉はそんなこと出来るのだろうか?
「許せない」役を見事に生きる、それもすごいことだと思うし
あるいは、鉄平を生きるうちに、
拓哉は鉄平を許してしまったのではないだろうか?

鉄平の決断を誰よりも理解した上で
鉄平の死を誰よりも辛く哀しく受け止めたのは
鉄平を生きた拓哉ではなかったのだろうか
だからこそ、演じきったあとで
鉄平を許せないと言ったのではないか

鉄平の最期のシーンを見ていてそんなことを思ってしまった
見事な最期だった
強烈な最期だった

拓哉の「ただ受け取って欲しい」というコメントに
拓哉の鉄平を愛する想いを勝手に感じてる
(考えすぎだよ>自分)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄平、あなたは美しい人でした

2007-03-21 02:15:02 | 2007:華麗なる一族
一般的に考えれば、冷静に考えれば、
鉄平の決断は間違っているのだと思う

ゲンさんを始め、志半ばで事故にあってしまった人たちの思い
最期まで鉄平の情熱を応援し続けた大川センセイ
ずっと鉄平を見守ってくれていた三雲頭取
鉄平を慕っていた沢山の阪神特殊製鋼の従業員
鉄平の兄弟・母・そして早苗と太郎

鉄平だって、そんなみんなを残して
簡単に命を絶つことは出来なかったはずだ
だから、どんなことがあっても
どんな嫌がらせにあっても
それに耐え、頑張ってこれたんだと思う

でも、小さい頃から鉄平の根底にあった想い
“父親に愛されたい”“父親に微笑みかけてほしい”
他人から見たら“そんな小さなこと”だろう
“あなたは十分愛されているではないか”と言われるかもしれない
でも鉄平には、それが全てだったんだと思う

“いつか父に”という期待と希望も
その満たされない想いを情熱に変えて
注ぎ込んできた阪神特殊製鋼も
失ってしまった鉄平
そして自分の出生こそがみんなを苦しめていると知った鉄平
そんな鉄平には、死を選ぶよりほかなかったのだと思う

確かに鉄平は弱いのかもしれない
でも弱さがあったからこそ
優しく美しい心を持って歩いてこれた
その優しさが、万俵家の家族を思う優しさが
最期の引き金を引いてしまったのではないか
その美しい心が、誰も恨むこともなく
ひとりで逝ってしまうことを選択させてしまったのではないか

将軍に向かって
やりきれない思いを小石にこめて
小さな子供のように投げ付けていた鉄平に
“強く生きろ”とは言えなかった

こんなふうに鉄平を擁護するのは間違っているのだと思う
だけど、拓哉に“鉄平の決断は許せない”
“横っ面をひっぱたいてやりたい”と言われ
たぶん多くの人に“なんで死を選んだんだ”と言われてる鉄平を
ワタシぐらいは、こっそり守ってあげたい

だからと言って、今後大きな挫折や困難に向き合ったとき
ワタシは鉄平と同じ選択はしない
愛する人を亡くした悲しみを、鉄平が教えてくれたから
どんなことがあっても、ちゃんと明日の太陽を見るよ、鉄平

ねぇ鉄平、幽霊でもいいから出ておいで
“あなたは間違ってないよ”って抱きしめてあげるから

間違っているのは鉄平じゃなく
鉄平を許してしまうワタシだ

拓哉は「流すのなら悲しみの涙ではなく
懐疑的な涙を流してほしい」といった
「決して肯定的にはなってほしくない」と
拓哉、ごめんね、
今のワタシには無理みたい…暫しの猶予をください


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、拓哉が救ってくれる

2007-03-20 13:25:54 | 2007:華麗なる一族
拓哉って凄いな
いつも、結局、救ってくれるのは拓哉だ

『華麗なる一族』の最終回
逝ってしまった鉄平を思うと、どうしていいかわからなかった
少し客観的に見ることが出来たなら
“鉄平がかわいそう”と同情もできたろうに
辛すぎて苦しすぎて、簡単に同情なんてできなかった

昨日の夜、朝刊を読んだ
(最終回の翌朝は新聞すら読む気力なかった)

朝日新聞の「CM天気図」で天野祐吉氏が
「論よりキムタク」というタイトルで
シャワー携帯について書いていた

「泣くなよ」
「笑ってんじゃねえよ」
のセリフとともに
“カッコいいCM”“カッコいい”“カッコよすぎ”とベタ誉めしてくれてる

その誉め言葉の心地よさと
「泣くなよ」の拓哉の声が聞こえた気がして
はぁとが少しだけラクになった

そして、その後で、ブログを書いた
(本当は、“バッくれちゃおうかな”と思ってた)

お昼ごはんを食べながら、朝日新聞(福岡版?)見た
黄色い拓哉が「キメよう。ニコンで。」と、キメていた(笑)
まるっきり“木村拓哉”じゃなく
少し“鉄平”が入ってるような“木村鉄平”の顔にホッとした
たぶん、今、鉄平と似てない拓哉見ても
癒されなかったと思うから鉄平みたいで嬉しかった
(ごめんね、でも鉄平じゃなきゃダメなの)

結局、救ってくれるのは拓哉
それでも鉄平への愛しい気持ちは変わらない。。。
(バカみたいだね)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄平・・・・・

2007-03-19 23:55:19 | 2007:華麗なる一族
鉄平、なんで
どうして自ら命を絶つの
「これからの人生は(事故の)償いのための時間なんだ」って言ったよね
鉄平を信じて、鉄平の夢を自分の夢として
その夢の途中で事故にあった人たちに
あなたはまだ償ってないよ
まだ、何もしてないんじゃないの?

そんな鉄平見たくない
逃げるなんて鉄平らしくない

…何度も何度も流れる番宣CMで、
鉄平の最期を覚悟しつつも納得いかず
そんなことを思っていた

鉄平の決断は理解しがたいものだと思っていた
ワタシはたぶん鉄平を否定するだろう、と

でも、昨日の鉄平を見て
今のワタシには鉄平を否定することが出来ない
“間違ってるよ、鉄平”って言わなきゃいけないのに
それが言えなくて、苦しい

託された夢も希望も
自分を信頼し慕ってくれる仲間も
守っていかなければいけない家族も
鉄平の決断を覆すことは出来なかった

鉄平が1番欲しかったもの
わずかでも、可能性があるからこそ鉄平は生きてこられた
「僕が生まれてこなければ…」
あの瞬間に、あなたは生きることを止める選択をしてしまったんだね

ねぇ、鉄平
この世に、生まれてきてはいけない人なんて、
ひとりもいないんだよ、鉄平!
わかっているはずなのに、わかっていたはずだよね、鉄平

ワタシはあなたの決断を否定しなければいけないんだと思う
今は無理でも、ちゃんと“間違ってるよ”って思わなきゃいけない
それが出来ないと何か挫折した時に逃げてしまいそうだから

鉄平、あなたの決断は間違ってるんだよ…って

それでも、鉄平、あなたが愛しい
あなたの下した決断が、憎くて憎くてたまらない
そしてその何倍も、何十倍もあなたが愛しくて愛しくてたまらない

鉄平、ほんとに好きだったんだよ
万俵鉄平のこと、愛してたんだよ

鉄平、あなたに明日の太陽を見てほしかった
実現した夢を、その目で見てほしかった
鉄平、あなたに生きていてほしかった

鉄平の最期、鉄平のあの微笑みが忘れられない

万俵鉄平が忘れられない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10分っ!

2007-03-18 20:49:48 | 2007:華麗なる一族
鉄平…
涙ではなく、あなたの笑顔が見たい
あなたと一緒に笑いたい
あなたと一緒に夢をみて
あなたと一緒に生きたい

鉄平!
錆びるんじゃないぞ、鉄平!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着かなくなってきたぁ、はぁ

2007-03-18 19:00:06 | 2007:華麗なる一族
予定より仕事が早く終わりそうで
オンタイムで見なきゃいけなくなりそうだ
(仕事で見れない…という自分自身への言訳がなくなってしまった)

昼間は意外と落ち着いてたんだけど
さすがにそわそわしてきた

将軍のアホ顔見ても、涙の鉄平を思い出す
シマシマのヤクザっぽいスーツの拓哉に
散々ツッコミ入れてみても
哀しい目をしたオシャレな鉄平を思い出す

(こっそり言っちゃうけど、スマステ)
アレさぁ、自前のスーツなんだよねぇ?ん~?
なんで、あんなにパツンパツンなんだ?
ネクタイもビミョウじゃないか?
…と、鉄平からアタマを切り替えるツッコミ所満載の拓哉に感謝?
(っつーか、拓哉にこんな暴言吐いていいのか?>自分)

はぁ、鉄平~っ!
あ~っ、あと2時間だぁ…!
まぁるい拓哉にツッコミ入れてる場合じゃない!

鉄平~っ!
鉄平~~っ!!
錆びるんじゃないぞ、鉄平っ!!!

今からソワソワ、ウルウルしてるのはワタシだけですか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後なんだなぁ…

2007-03-18 13:08:28 | 2007:華麗なる一族
仕事してても、鉄平を思い出してしまう
スマステの、まぁるい拓哉(暴言ですか?)を思い出そうとしても
鉄平を思い出してしまう

最終回の日、どんな気持ちするんだろ
と、初回放送の後に思ったけど
意外に落ち着いてる

アホか、と思うほど
流し放題の番宣で少し慣らされたのかな
それでも“木の下に横たわる鉄平”や
銀平の「兄さんを殺したのは父さんです」という声は
衝撃的すぎだと思ったケド

鉄平の最後
鉄平の最期
最後なんだなぁ…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日って凄い、凄すぎるっ!

2007-03-18 00:13:41 | 2007:華麗なる一族
あぁ、またやってる…とは思うけど
それでも毎回“テレビ朝日って凄いなぁ”って思う

今回もまた他局の番宣を、
それも主演俳優までゲストに呼んでやっちゃうってどおよ!
いーねぇ、テレビ朝日!最高!(笑)

知らずに見たら“スマステってTBSだっけ?”って思うんじゃ?

おっ、拓哉登場!!
げっ!凄いスーツだね!
素敵~っ!そのまんま転がってほしいっ!(ん?)
っつーか、木村さん(なんで“さん”付け?)
ちょっと顔丸くなってませんか?
(言っちゃいけなかった??)

山崎豊子さんの取材姿勢・執筆姿勢と拓哉の演技姿勢
なんか通じるものがある気がするなぁ

かなしみをたたえた目、かなしみと怒りの目を持つ役者
拓哉にしか出来ない役だったんだ
ね、木村鉄平さん!
(山崎豊子さんの“木村鉄平さん”っていいですね!)

(ドラマ始まる前)「今だから言えるけど、“逃げたかった”
“あ~、バッくれてぇ”って思った」と、拓哉
ドキッ、としちゃった
最終回を前にして今、ワタシが思ってるセリフです(苦笑)

視聴率のプレッシャーが燃料かぁ、拓哉らしいね!

最終回バッくれちゃいたかったけど、
はぁ、見るか…鉄平の最後を考えると逃げたいけど。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表紙の拓哉になんかドキッとした

2007-03-15 22:34:27 | 2007:華麗なる一族
「TVガイド」買った
拓哉が表紙ってことは、先週号の予告で知ってた
鉄平じゃなく、拓哉が表紙だってことわかってた

でも、なんで白い花に囲まれてるの
黄色い斜めの帯を入れて、
明るい色調の表紙になってたけど
それでも、白い花が目に付いちゃって
鉄平中の拓哉じゃなくてよかったな、
新しい拓哉でよかったな…って思った

白い花に囲まれて鉄平がいたら
ちょっとキツイ
かなり辛い

でも、ページめくったら、このバックの暗さ、なんで?
ネクタイは赤いけど、それでもなんか
拓哉が鉄平を葬ってるように見えた
鉄平中の拓哉が白い花に囲まれてなくてよかったけど
でもなぁ…鉄平の最期を思わせるような
ページに、複雑な気持ちで見てた

そんな見方をしてるのは、ワタシだけかもしれないけど
記事を読むこともできずに閉じた
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする