あなろぐ

ここは私の巣穴です。自閉症の息子のことや、好きな作品のことなどを書きます。
最近のハマリものはイ・ジュンギ。愛だぜ。

戦慄

2011-11-22 20:36:55 | 自閉くんとの暮らし
Kou、歯の矯正を終えました!
3年くらいかかったのかな。
矯正を始めたのはいつだったかなと思ってこのブログを検索してみたけど、どうも書いてないのか、引っかかりませんでしたわ~。
私の役立たずっ!!と過去の自分をののしっても仕方ないので、ここはノンキに矯正の金具がはずれたことを喜びたいと思います。

自閉っ子に矯正の金具のうっとうしさを耐え抜くことができるのか、不安なまま始めてみたわけですが、最初のうちは金具を引っ張っちゃってすぐ駄目になったり、ご飯が食べられないと涙目になったり、やっぱり色々大変でした。
きっと私も、ブログに書く気になれないくらいストレスだったのですわ。

Kou、よくがんばったね
お祝いに回転寿司に連れてってあげようね~(また回る寿司か…

これで終わればいいんですけども。

最後の歯科医の先生の面談が恐ろしかったのです。
戦慄モノだったです。

Kouはちょっと受け口なんですけど、それはやはり歯の寿命を思えば治した方がよいということ。
受け口を治すには、下アゴの骨を切断すること
それには2週間入院しての手術になること、入院中は上下の歯を縛ってしまって口も開けられないこと(食事はチューブで流動食のみ)……


こわいっ!
こわすぎるっ!!
先生は、顔つきも変わるし、何より歯のことを思うとやるだけの価値はあるとおっしゃいましたが、考えただけで気絶しそうに怖い……
本人も覚悟がいりそうだけど、まず私がムリ……と思った秋の夕暮れでありました……


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (ひろS30)
2011-11-25 00:03:05
春花さん こんばんは。

大変でしたね!!
歯科矯正は長いと聞いていましたが、3年ですか~
kouくんは勿論ですが、お母さんも頑張りましたねd(^_^o)
無事終了おめでとう\(^o^)/
家の子はした事ないのですが、針金で口の中を切ってしまったとかお母さん仲間から聞いた事が有ります。
大変そうでした(汗)

受け口の事ですが…
次男がやはり軽い受け口でした。
確か…私の場合、歯医者さんに言われたと思います。
下顎を付け根の方へ押してみて‼と…
癖の様にしてる内に、何時の間にか受け口が治りました。
成長の時期のため子供の身体は流動的で、変化しやすい様です。
顎の骨を切るのは最後の手段でしょう。
私の話は、民間療法みたいな物かもしれませんが、効くかもしれないので、試してみて下さい。
本当にΣ(゜д゜lll)春花さんの話を読んだだけでも怖いです
よ~~((((;゜Д゜)))))))

回転寿司~喜びますね♪♪
頑張った甲斐がありましたねd(^_^o)

寒くなりました。
ご自愛下さい(^_-)-☆
いつも有り難う( ^_^)/~~~


返信する
試してみます…! (春花)
2011-11-27 20:30:39
骨も生き物ですからね、押し続けたら影響します。
押してみますわ……
ありがとうございます。

回転寿司はやはり喜びましたね~
長男も無愛想な顔をしつつも、お寿司にはついてくるんですよ(笑)
ちょうど大間のマグロ祭りと銘打って、フェアをやっていたので、よいマグロをいただきました。回転寿司とはいえ、まともなネタを出してもらえるのはありがたいですね。

私は実は給料日前でおサイフの中身が超たよりなかったのですが、割引クーポン使ってセーフでしたわ~(笑)
あ、もう給料出たんで、今はいつ集金が来てもOKですぅ~♪
返信する

コメントを投稿