あなろぐ

ここは私の巣穴です。自閉症の息子のことや、好きな作品のことなどを書きます。
最近のハマリものはイ・ジュンギ。愛だぜ。

お守り

お守り

秋の味覚2

2006-09-30 00:48:12 | 雑記
本日の昼食は、 ●サンマの塩焼き ●松茸入り茶碗蒸し ●干しゼンマイの煮付け ●なめこの味噌汁。 美味でした~ 秋の食卓って感じでしょ。 松茸は初物。なんかイイコトあるといいな 一昨日食べた、父が釣ってくれた鮎もおいしかったです 今年は鮎が不漁だったけど、ここへきてやっと満足なサイズ(20センチ超)が出てきました。もうシーズンも終わりかな。 . . . 本文を読む

秋の花

2006-09-29 06:37:22 | 雑記
通勤途中、道端に白い彼岸花を見かけました。 白いのって、自生してるの初めて見た。 彼岸花って、どんな気候不順でも必ずお彼岸に合うように咲きますよね。 日の長さに対応した体内時計なんだな。 北海道や沖縄でも咲くんでしょうか。だれか知ってる方、教えてください。 . . . 本文を読む

秋の味覚

2006-09-24 20:59:33 | 雑記
折節お彼岸。 墓参で親戚のあれこれと会うので、食べ物の物々交換も盛んです(笑)。 秋の味覚の中でも、私は栗が大好きでして ゆでた栗を二つ割にしてスプーンで食べる、素朴な食べ方を愛しております。 うまい。 縄文時代なんかには栗がどんなに大切な食糧だったかと想像しつつ、堪能~。 ほっこり、幸せな味です。 小布施の栗きんとんもいいけれど、やっぱり家の畑の栗を好きなだけ食べられるって、田舎暮らしならでは . . . 本文を読む

温泉

2006-09-23 20:54:54 | 雑記
渋好みの長男リクエストにより、本日のレジャーは大浴場と決定。 隣市に住む祖母宅へお供えを持って寄ってから、近くの国民宿舎へ。 「Kouはオンセンは行きません」 とカタクナ・モードに入ってしまった次男をおどしたり(←幼い子どもをおどしてはいけません。自閉症児はもっとおどしちゃいけません。ホントは)、すかしたり、なだめたりしながら、とりあえず到着。 さあそこからが勝負ですよ……。 言い出したら聞か . . . 本文を読む

強行

2006-09-18 13:24:52 | 雑記
どうなることかと思いながら、台風直撃も考えられる翌日よりは、小雨決行だ! ってんで、小学校の運動会が終わりました~ もうねえ、すごい猫の目天気。 雨が強くなったら中断して体育館に避難、小降りになったら再開。 役員も子どもたちもびしょ濡れ。 ここで気遣われるのが、雨が大の苦手なKouのことです。 保育園時代は濡れた地面を歩けなかったからねー。 朝7:50集合、夕方は反省会までくっついてる役員の母 . . . 本文を読む

台風の進路が心配な週末。

2006-09-15 22:13:53 | 雑記
この週末は長男の運動会。 台風で順延なんぞされた日にゃ、仕事はどうなるんでしょう(遠い目)。 台風が逸れてくれますように~~ 実写版「蟲師」のサイトがオープンしましたね。 しかしあの重さは何なのだ… 素人にはわからないところで凝りまくってるのかも。 . . . 本文を読む

オダギリニュース

2006-09-13 01:12:08 | 愛するものたちを語る
ニュースというほど新しくない話題ですが。 映画「蟲師」ベネチア国際映画祭レッドカーペット オダギリくんの服装、相変わらず個性的です のっぽさんの帽子みたいなのかぶって、長髪で、いいなあ。 このまえの「朝鮮日報」に載ってた写真も、小汚い系なのにすごくカッコよくて、いったいこの男のどこがそんなにイイんだろうかって自分を振り返ってしまいました(笑)。 そういえば、次長課長の河本はオダギリと小学校で同 . . . 本文を読む

運動会シーズン

2006-09-11 20:57:18 | 雑記
ロイヤルベビー誕生で沸き立つ世間に背を向けて(?) わざわざ瀬戸内の島までお出かけして、職場の運動会に参加してきました。 瀬戸大橋がかかって以来、久しぶりにフェリーに乗って。 ベネッセの新しいホテルと、そこに泊まっているカネとヒマをたっぷりお持ちと思しい方々に羨望のまなざしを送りつつ、砂浜リレーだのビーチフラッグだのに汗を流しました 毎年、意外と準備に力が入っているのが食事。 海の幸たくさんな . . . 本文を読む

報告

2006-09-07 23:47:10 | 自閉くんとの暮らし
Kouはここのところ、ずいぶんと「報告」ができるようになりました。 たとえば 「きょうはYちゃんがすいとうをわすれちゃったんだよ」とか、 「バスがおくれちゃってしまったのです」とか、 彼にとってのトピックスを教えてくれます。 私はその会話力のアップを無邪気によろこんでいたのですが、どうやら、彼の能力向上は、家でのことを学校で「報告」する方にも発揮されているらしいってのが最近、わかりました。 と、 . . . 本文を読む