やー、今日は暑かった! 30度くらいになったのでは?
初夏が近づくと、タケノコの季節もそろそろ終わりなんですけど、今日もたくさん採れたので、あちこちおすそわけ。
うちで採れるタケノコは、小さめだけど、やわらかくてえぐみがなくて美味いんです。
食べ飽きた義父母なんかは、ちょっと伸びすぎたりしてると、皮を剥くのが面倒だとか、これはもう竹だ、なんて言って捨てちゃうんですが、私はちょっと堅いところも好き . . . 本文を読む
怒涛の4月が終わりました。
特に後半はヤバイくらいしんどかったのですが、月末の勤務報告をまとめながら、気づきました。
スケジュール立てそのものが、めっちゃヤバかったことに
3週間で通常業務にプラスアルファで原稿を100ページくらい書いてたら、そりゃしんどいわ。
若者たちに「締め切りさえあれば、大抵のことはなんとかなる!」と豪語した手前、四当五落でがんばりました~。
いやーでも春花さん、もういい年 . . . 本文を読む
帰宅したら、連れ合いの努力により、子どもたちは既に夢の国へ旅立っていたので、ニュース片目に見つつ、たまったビデオ鑑賞。
とりあえず響鬼を見る……と、ここ数回停滞していた空気が流れてきてますね。
桜井刑事(@クウガ)が城南で先生(しかも漢文だ!)してたのにびっくり!
そして病院で明日夢ママと不自然な遭遇をしていた青年、あれはもっちーの兄なのか?
威武鬼は負傷するのか?
明日夢はこれからどうなるのか . . . 本文を読む
Kouでなく、兄ちゃんの方。
家庭訪問って、ほんとに有益なんでしょうか。
そんな愚痴が出るくらい、4月は行事いっぱいで大変。
家庭訪問だの参観日だの懇談だのPTA総会だの、兄弟が違う学校に通っていることも手伝って、なんだかんだと週に2回も時間を割かれると、勤労主婦はたまりません。(仕事が回らん…。)
今年は幸い、Kouの学校では家庭訪問が夏休み期間。
これっていいアイディアなんじゃない?
夏こそ . . . 本文を読む
ここのところ、更新が滞っているこのブログですが、やはり新学期ということで忙しいです
新人は増えるし、新人じゃないはずの若手にも手がかかるし、そうこうしてるうちに自分もポカやらかしたり、毎日血管切れそう。
きっとどの職場も、春は大変なんですよ。飛行機が離陸許可もらうのを忘れて滑走し始めたりしちゃうのも、きっと春だからに違いない。もちろん許されることではないのでしょうが、私は思わず機長に同情しちゃいま . . . 本文を読む
Kouと一緒に、犬の散歩に行きました。
犬を散歩用の綱につないで、ウンチの袋を持って、Kouの手を引いて、さあ行きましょう。。。
あれ??
Kouが激しくへっぴり腰になっています(笑)。
犬が自分の方へ来ないように、必死で母の影へ隠れようとしてます。
しまった、犬は怖かったのか……と思っても後のまつり。
Kouが怖がりなのは知っていましたが、よく知っているおばあちゃん家の犬(しかも小型犬)な . . . 本文を読む
この土曜日は葛山信吾ファンクラブのイベントです。
残念ながら今回は不参加なのですが、行ける方は私の分も楽しんできてね~
週末は家の用で遠出できないんですが、家でテレビを見る予定です。
予定1.響鬼のビデオを見る。
(マジレンジャーに占拠されてなかなか見られず)
予定2.細川茂樹氏の出るゴルフ番組を見る。
なんてささやかな休暇計画。
早く野暮用を片付けてヒビキさんを見よう!
で、ついでに . . . 本文を読む
桜が咲くと、「ああ、今年もそろそろだな」と思うのです。
Kouの大好きな季節。
そう、こいのぼりの季節なのです。
彼は異常なほどこいのぼりに愛着をもっています。
まずは販売店にこいのぼりが上がります。
Kouは外出のたびにそこを指差し、大声で「ほら! ほら!」と叫びます。
次に、民家にこいのぼりが上がると、Kouの興奮はいや増しに高まり、腕をぶんぶん振り回し、やれ吹流しが何色だの、お父さんこ . . . 本文を読む
強い男、もちろん好きです。上腕筋のたくましい人、好き。
昨夜、筋肉バトルを見ていたら、なかやまきんに君と誰かが決勝ということになったのですが、身を乗り出すような緊迫したところで入るCMに白けて、思わず「大奥」に浮気しているうちに、気づいたら終わってしまっていました……。
どっちが勝ったんだろう。
芸能人大会で、かつてオダギリくんも跳箱飛んだりしたのを思い出したりしますねー。
今年は、特撮経験者 . . . 本文を読む
葛山信吾さんのお誕生日です。
何歳になるのかはおいといて(笑)、明日4月7日は、お誕生日記念チャットをしますので、ファンの方、よかったらどうぞ。
時間は未定ですが、22:00目標で!
井戸端room
パスワードは119023です。 . . . 本文を読む