職場で、フザケた仕上がりのものを納品されてしまった!痛恨の一撃!
思わず上司のところで吠えてしまいました。
「もう来年はあそことは付きあいたくない! 誠意が感じられない!」云々。
すると上司はウンウンとうなずいて聞いてくれた後、机からスイと紙片を取り出し、
「まあこれ上げるから、長い目で見てあげて…」
とSHINOBIのチラシをくれました。
あっ
なんて素敵なオダギリなんでしょ~
もう時代劇で . . . 本文を読む
今日、Kouと初めて電話で会話。
「Kouちゃんですか?」と聞いたら「ああ」と返事をし、
「ブリーチがもうおわったよ」と報告し、
「じゃあいったん切るからね」と言って祖母へ受話器を渡しました。
「ああ」とか「じゃあいったん切るからね」っていうのはトトロでサツキと話すお父さん(声:糸井重里氏)のセリフです。
ビデオで見た電話のシーンと、実際に自分が持ってる電話とをつないで理解することができたんだ~ . . . 本文を読む
趣味で桃を作っている叔父から、もらいました。
いただいて帰った桃の美味なこと。
甘露だわ~
市場に出回る桃は、完熟前に収穫するから、最高に美味い桃は、実は作ってる人しか味わえないそうです。
完熟した桃は、そうっとつかんだだけで、指のあとがつくくらいデリケートなんですって。
そんな完熟桃を売ってるサイトがありました。
ただーし。ギフト不可、翌日着可能な地域限定。
http://www.hyoury . . . 本文を読む
週が明けたらもう夏休みはすぐそこです。
子どものころは、夏休みはうれしいだけでしたが、子を持って知る親心とはこのこと、子どもの世話に翻弄される一ヵ月半。
プール当番とかね、仕事をわざわざ休んで行かないといけないでしょ。
だれかアルバイトで行ってくれる人がいたら、バイト料はずむのにな~。
Kouは夏休みを楽しみにするほど情緒レベルが上がっておらず、ふだんとは生活のリズムが変わるということにちょっと . . . 本文を読む
タクシーに乗ったら、窓にオダギリくんの顔があってびっくり。
8月5日はタクシーの日、とか書いてあって、SHINOBIの写真が入っていました。
なんの関連もないものが平気でくっつけてある広告って、よくわかんないなー。
信吾fan活動もすっかり停滞してどうしよう状態のところへ、来週・再来週とTV情報
「電車男」にご出演です~(どんな役だろう?)
そしてFCからバースデーカードもいただきました。今年の . . . 本文を読む
大阪に住む妹が子どもたちを連れて帰省してきました。
3歳の姪っ子、6ヶ月の甥っ子。
特に6ヶ月の赤んぼは、数ヶ月会わないと見変わるほど。(当然だけど)
ちい姫(3歳)はすごいお転婆、というよりむしろワンパクと言いたくなるほどのたくましさで、許容範囲の狭いKouなんかと一緒に置いとくと、たいていどっちかが泣くような事態まで数十秒という速さ!
普段のお迎えをジジババに頼っている私としても、気がかりだ . . . 本文を読む
月日のたつのは早いもの。
早くも夏休み目前です。
兄ちゃんの参観日(および学級懇談、地区懇談)があったのですが、四半期決算のある月初め、しかも午後からの参観とあって、どうにも仕事のやりくりがつきません。
さいわい、夫が都合をつけてくれました。やれやれ。
帰ってきた夫は憤然として、懇談はいつもあんななのかと尋ねました。
よっぽど一喝くらわすか席を立つかしようと思ったけど我慢した、そうです。
いつ . . . 本文を読む