電動R/Cの部屋

電動飛行機や電動ヘリコプタを飛ばして楽しんでいます。
電動R/Cの楽しさをお届けできたらと思っています。

オムオムさんの新しい水上機

2009年06月23日 21時33分02秒 | ラジコン仲間の写真
オムオムさんが新しい水上機の製作に着手するらしいです。
以下は、オムオムさんのコメント
        ↓

ちょっとした時間に、自宅裏の川で楽しめる水上機として、着手します!
4年位前に、ヤフオクで入手した、ユニオン製のカージナルです!
何を隠そう、22年前に、ラジコンプレーンとして、初めてトライした機体です。当時、葛飾の荒川土手グランドで無謀にも単独初フライトで5秒で落ちました…でもさんざん直しに直して、十分楽しみましたよ!
今思うと、水戸街道まで行かなくて良かったと思う次第です!
さて、何グラムで仕上がるかな?
勿論、主、尾翼はデプロンでの作り直しで、フロートはスタイロフォームで作ります!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (i田です)
2009-06-24 19:07:54
オムオムさん頑張って下さい。
私はまだ、プランを考え中です。
候補はリトルベランカかサンダータイガーの機体が候補に上がっています。
返信する
Unknown (オムオム)
2009-06-24 23:05:28
i田さん 
まだまだシーズンはたっぷしあります。(その気になれば、1年中・・)
焦らず、決定して下さい。
でも、慌てず急いでネ!(なんのこっちゃ・・・)
個人的には、予算が許せばFSKのマッキM.67が見たいですぅ!!!
返信する
Unknown (管理人)
2009-06-24 23:30:46
同感です。。。
マッキM6.7は手に入れたい一品ですね。
返信する
Unknown (オムオム)
2009-06-25 23:25:18
誰かマッキM6.7行っちゃわないぃ~??
もし買っちゃう人いたら、速攻でサボイア自作しちゃいますよ~(笑)
返信する
マッキはむづい (えびふりゃー)
2009-06-26 07:45:07
名古屋のえびふりゃーです。
マッキM6.7の第2ロットを入手しましたが、脚柱のところで足踏みしています。
長さや角度が「現物合わせ」みたいなんです。
フロートも左右を貼り合わせてありますが、「隙間」が気になります。
返信する
Unknown (i田です)
2009-06-26 18:01:12
えびふりゃーさん
マッキー作製むずいですか?
製品の出来は良さそうですが
出来れば、モーター、アンプ、リポの仕様
を教えて頂きたいでえす。
購入を考えているもので。
それでは、また
返信する
Unknown (えびふりゃー)
2009-07-01 19:14:34
遅くなりました。(機体は田舎で作っているので)
モーターはサンダータイガーのコルセアに付属していた「OBL 29/09-07 KV920」を使うつもりです。
アンプもあり合わせの「ウェイポイント25A」を予定しています。
リポは3セルの1500~2000mAという指示なので、Rhinoの1550mAを使うつもりです。
飛行重量が厳しければ、1250mAに落とすことも考えています。
翼面加重より、フロートの抵抗が気になっています。
返信する
Unknown (i田です。)
2009-07-02 18:34:38
えびふりゃ-さん貴重な情報ありがとうこざいます。結構容量のおっきいリポを使うんですねぇ、作製は頭を悩ますようなので、第2候補のサンダータイガーのシーフュリーにフロート履かせて見たいと思います。あくまでも、計画ですから。それではまた。
返信する

コメントを投稿