梅雨の晴れ間の植物園(2):福岡市中央区南公園 2023-06-28 06:00:00 | 故郷の風景 植物園の温室には珍しい南国の花や熱帯植物などがあり、いつ来ても興味が尽きません。 . . . 本文を読む
梅雨の晴れ間の植物園(1):福岡市中央区南公園 2023-06-26 06:00:00 | 故郷の風景 梅雨の晴れ間は来週には終わりそうです。夏の花を求めて福岡市植物園に出かけました。 . . . 本文を読む
日本最古級の稲作集落跡「板付遺跡」(2):福岡市博多区 2023-06-24 06:00:00 | 故郷の風景 集落跡の西側に発掘された道具などを展示する「板付遺跡弥生館」があり、市民に開放されています。 . . . 本文を読む
日本最古級の稲作集落跡「板付遺跡」(1):福岡市博多区 2023-06-22 06:00:00 | 故郷の風景 弥生時代の初めのころの日本最古級の稲作集落跡です。現在は「やよいの村」として溝で囲まれた集落や水田が復元され市民に開放されています。 . . . 本文を読む
中国皇帝から授かった金印が発見された「金印公園」:福岡市東区志賀島 2023-06-20 06:00:00 | 故郷の風景 志賀島の金印公園の改修が終わったと聞いて出かけてみました。 . . . 本文を読む
国史跡吉武高木遺跡-やよいの風公園:福岡市西区 2023-06-18 06:00:00 | 故郷の風景 弥生時代は稲作が伝来して始まり、採集経済の縄文時代を終わらせました。大陸に近い北部九州から始まったため福岡市内でも多くの弥生時代遺跡が発掘されています。 . . . 本文を読む