日本最古の石造眼鏡橋:大牟田市 2024-02-26 06:00:00 | 故郷の風景 1674年に灌漑用の水路橋として造られた早鐘眼鏡橋は現存する日本最古の石造水路橋として国指定の重要文化財になっています。 . . . 本文を読む
普光寺の臥龍梅:大牟田市 2024-02-25 06:00:00 | 故郷の風景 大牟田市は福岡県の最南部に位置し熊本県と隣接しています。戦後は三井財閥を支えた鉱山で栄えましたが、近年、近代化産業遺産の一部として炭鉱施設が世界遺産の指定を受け有名になりました。 . . . 本文を読む
糸島は日本国家の始まりー平原歴史公園:糸島市 2023-11-05 06:00:00 | 故郷の風景 糸島市の中央に位置する平原遺跡の1号墓は伊都国の王墓と考えられており、昭和40年に発見されました。 . . . 本文を読む
初秋の糸島半島:二見ヶ浦夫婦岩 2023-10-10 06:00:00 | 故郷の風景 日中も少しづつ涼しくなり秋到来の予感がしてきました。久しぶりに海が見たくなり糸島へ出かけました。 . . . 本文を読む
梅雨はまだ開けません:糸島市芥屋 2023-07-25 06:00:00 | 故郷の風景 もうそろそろでしょうが、今年の梅雨はなかなか終わりません。梅雨の晴れ間に糸島の芥屋に出かけました。 . . . 本文を読む