goo blog サービス終了のお知らせ 

上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

江戸風情が残る豆田町:日田市

2025-04-11 06:00:00 | 国内旅行

日田市は江戸時代は江戸幕府の天領で、街道の中心地として商業が盛えました。豆田町は当時の面影が大切に保存されています。

 

1.豆田御幸通り

豆田町は南北の通り2本(御幸通り・上町通り)に伝統的建築が保存されています。

 

2.伝統的建築群保存地区

豆田町地区は「伝統的建築群保存地域」に指定されています。

 

3.草野家住宅

江戸時代から蝋燭造りや酒造業でさかえました。

 

4.国指定重要文化財

国指定の文化財として保存されています。

 

5.旧船津歯科医院

大正3年に建てられた医院ですが、後に洋風に改造され、また3階部分が増築されたそうです。

現在は市に寄贈され「歴史交流館」として活用されています。

 

6.上町通り

東側の上町通り。3階建て木造住宅も残っています。

 

7.下駄屋さんの内庭

下駄屋さんの奥にあった和風庭園。

 

8.桃の花

桃の花でしょうか、ちょうど満開のようです。

 

9.ウナギ屋さん

日田名物のウナギ屋さん、せいろ蒸を戴きました。

 

撮影:CANON EOS  RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合掌造りがある宿:由布市 | トップ | 糸島半島リゾート:福岡市・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事